合成フォント(fontset)の研究です。

ゴシック体で本文を組む時、こぶりなゴシックを使うことが多いです。
完成度の高い書体なのですが、従属の欧数字は細長くて、やや和文のエレメントに合っておらず、古さも感じるので、欧数字だけ別の書体を組み合わせる事が多いです。

今回はこぶりな同様にモリサワパスポートに入っている新ゴ用に用意された欧文書体『Clear Tone SG』と組み合わせて、より洗練された、新しい印象になる合成フォントを作ります。

clear_2

設定

160126_settei

こぶりなゴシックW1の場合のInDesign設定画面です。

[半角欧文]と[半角数字]のフォントをMO Clear Tone SG の[Extra Light]に設定しました。

その際、Clear Tone SG は新ゴ用に開発された欧文書体なので、そのままだとこぶりなよりも字面が大きく感じます。

なので、[サイズ]を95%に縮小して、和文と大きさを合わせます。

こぶりなにはW1、W3、W6のウェイトがありますが、全ての場合でこの縮小は設定したほうが良いです。

書体見本

比較用に、左側に、こぶりなの従属欧文をそのまま使用しているものを入れました。

1.こぶりなゴシックW1 + Clear Tone SG [Extra Light]

clear_1

2.こぶりなゴシックW3 + Clear Tone SG [Regular]

clear_2

3.こぶりなゴシックW6 + Clear Tone SG [Demi Bold]

clear_3

このような感じになります。

Clear Tone は 「G」や小文字の「L」のデザインが特徴的で、従属のものと比べると大分イメージが変わります。

IT・情報系の媒体や会社案内などの本文に使えそうな合成フォントです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA