今日は図書館へ行って資料を読み、次回作についてのリサーチをしていました。風評被害やうわさ、災害時のデマとトラウマ、ジェンダー問題など、本日読んだ本で印象に残っていたものをメモしておきます。

『流言とデマの社会学』広井 脩(著)

2001年の本なので事例がやや古いですが、流言とうわさの定義がわかりやすいことと、関東大震災のデマの解説などがとても詳細に書かれていてかなり参考になりました。

『自然災害とストレスマネジメント それでも僕らは歩み出す』磯野 清(著)

阪神大震災の際に自らも被災していながらも学校や地域の救援をしなくては行けなかった学校職員達のトラウマとケアについてリサーチした本。

かなりたくさんの教職員の方にアンケートを取っており、その回答がすごくリアルで胸が痛みました。

『よかれと思ってやったのに 男たちの「失敗学」入門』清田隆之(桃山商事)(著)、死後くん(イラスト)

男性がよくやる失敗をジェンダーバイアスの観点から紹介・分析する本。自分もやったことのある内容が出てくると冷や汗が出ます。

合間に入ってくるコラムがとても読み応えがあり、ホモソーシャルやDVについての解説はかなり勉強になりました。

イラストや、マンガも入っているのでとても読みやすい内容です。

Header: Tide HeによるPixabayからの画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA