gggで大原大次郎さんの個展「Daijiro Ohara HAND BOOK」を鑑賞|膨大な量の手描きスケッチとgggとは思えない屋台のような空間デザインに圧倒されました!

ギンザグラフィックギャラリー(ggg)へ、グラフィックデザイナー・大原大次郎さんの個展を観に行きました。

どんな展示?

ギンザ・グラフィック・ギャラリー第399回企画展
Daijiro Ohara HAND BOOK
2023年12月11日(月)~2024年01月31日(水)
「大原大次郎」という名前を見て、聞いて、どんな景色を思い浮かべるでしょう。大原さんはその職能を一言で表せば「グラフィックデザイナー」となるのですが、グラフィックデザインが内包する、あるいはそこから想起させる概念やイメージでは捉えきれない存在感を放っています。
大原さんの創作活動に通底するのが「手」=HANDを使うということです。「手遊び」や「手探り」でつくり出されたものたちは、依頼主の声だけでなく、大原さんの感情や気分をも表出しているかのようです。
「HAND BOOK」と銘打たれた本展、彼の活動の様がまさに表されたタイトルとなっています。音楽関係の仕事はもちろん、文字や作字をキーワードに、これまでの仕事や自主活動の、完成までのプロセスを出し惜しみすることなくご紹介します。大原さんが「手」を動かす中で見えてくる風景が立ち上ってくるに違いありません。

Daijiro Ohara HAND BOOK | ギンザ・グラフィック・ギャラリー https://www.dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp/00000826

大原大次郎さんのこれまでの活動をまとめた大回顧展のような展覧会です。

面白かったポイント

圧倒的なデザイン量!

完成したポスターやCDジャケットの見本だけでなく、そこに至るまでのスケッチも大量に展示されています。スケッチのクオリティと量もすごい!

展示会場のインスタレーションデザイン

木枠で組まれた什器を中心に、屋台のような空間デザインになっており、何度も行っているggg(ギンザグラフィックギャラリー)とはとても思えない展示会場になっていました。

アトリエ風のエリアが興味深い

地下階には、大原さんの使っている画材が並んだ、アトリエの一部を切り取ったかのようなエリアがあり、非常に面白かったです。どのような画材を使っているのか気になりました。

展示の写真

展示の雰囲気を写真でご紹介します。

ギンザグラフィックギャラリー入り口

1階

入ってすぐ、木枠で組まれた什器に圧倒されました
展示パネルも面白いデザイン
手描きスケッチの数々。試行錯誤の量が半端ないです
写真では見えづらいですが、手描きスケッチのクオリティもすごいです
星野源さんのお仕事
とにかくスケッチの量がすごい!
SAKEROCKのお仕事
写真左の台車には販売中のカタログが並んでいます

地下階

地下も、いつものgggと全く雰囲気が違います!
紙をくり抜いてローラーで色を着けている表現、とその試行
大原さん使用の画材が展示されているコーナー
個人的に非常に興味深かったです
観音状のパンフレット
看板のデザイン
今回の展示の図録についてのエリア
クレジットが描かれた黒板

まとめ

とにかくデザインの“量”に圧倒される展示でした。

お仕事自体もそうですが、完成に至るまでの試行錯誤の量も圧倒的で、

大原さんはきっと、24時間デザインのことを考えているんだろうな

と深く納得しました。

また、大原さんの文字デザインは、伝統的なタイポグラフィとは少し違った印象で、文字を描いているのに本当に絵のように見えます。

会場に並んだたくさんの手描き文字を見ていると、リズムのある音楽が聞こえてくるようでした。

2024年の1月30日まで開催しているので、今回の記事を読んで興味を持たれた方はぜひ会場に足を運んでください!

自分も、時間が取れたら会期終了までにまた訪問したいと思っています。

展覧会情報

Daijiro Ohara HAND BOOK
ギンザ・グラフィック・ギャラリー (ggg)
〒104-0061 東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル 1F/ B1F
tel. 03.3571.5206
MAP
2023年12月11日(月)ー 2024年01月31日(水)
開館時間:11:00am-7:00pm 
日曜・祝日、2023年12月28日(木)ー 2024年1月8日(月・祝) 休館 
入場無料

展覧会カタログ

本展に合わせて、カタログ的な作品集が刊行されました。

こちらも展覧会に負けず劣らず、ものすごいクオリティとボリュームでした!遠方で足を運べない方は本で作品を楽しんでください!

HAND BOOK 大原大次郎 Works & Process

HAND BOOK 大原大次郎 Works & Process

HAND BOOK 大原大次郎 Works & Process

大原 大次郎
4,180円(04/25 13:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

東向島ギャラリー巡り|浦川和也、橋本佐枝子、コヤマイッセー、小寺創太 など

2022年3月13日に、墨田区の東向島近辺のギャラリーを巡りました。そこで見た展示をご紹介します。

浦川和也 写真展「すみだ川画暦~THE SUMIDA RIVER ALMANAC〜」

会場はReminders Photography Stronghold。浦川和也さんの写真展です。

箱の中は万華鏡のようになっています
壁一面に貼られた隅田川定点撮影の写真

アングルが同じだからこそ、それぞれの写真の細かい違いが感じられて面白かったです。

写真集と合わせてじっくり見ていたら、次第に写真を超えて、浮世絵の様に見えてきました。

アートフェス東向島4丁目

橋本佐枝子さんとコヤマイッセーさんのアトリエで開催されていた絵画教室の展覧会。

橋本佐枝子さんの作品
コヤマイッセーさんの作品
コヤマイッセーさんの作品
教室の生徒さんの作品など

年齢層も作風も様々でとても興味深く見せていただきました。

公募グループ展『#いきるものたち』

gallery hydrangeaにて。

橋本さんとコヤマさんの作品がこちらにも展示されているということで見に行きました。ここでは作品の販売もしていたようです。

コヤマイッセーさんの作品
橋本佐枝子さんの作品
橋本佐枝子さんの作品
橋本佐枝子さんの作品

小寺創太 個展「調教都市」

Token Art Center

gallery hydrangeaの向かいにありました。SNSで話題になっていた展示です。

渋谷や新宿の路上にある「排除アート」。

その上に作家自身がボンデージ姿で寝てみるという作品です。このギャラリーでは、排除アートを再現して作家が一日中横になっているという、これまで見たことの無いスタイルの展示でした。

ギャラリー2階には路上で撮影した写真作品も展示されていて、そちらもインスタレーションとはまた違った面白さがありました。

様々な種類のアート作品を見て大変刺激を受けた一日でした!

ANB Tokyoで開催されていた現代アートのグループ展「Encounters in Parallel」を鑑賞しました

六本木のANB Tokyoで開催されていたグループ展「Encounters in Parallel」を観に行きました。

山本華

RPSでインターンをされていた時に私の展示の設営などで大変お世話になった山本華さんの写真作品も展示されていました。

山本華
山本華
山本華
山本華

階毎に異なる作家が展示しています。6Fで展示されていた藤倉麻子さんの作品がとてもインパクトがあり面白かったです。

藤倉麻子
藤倉麻子
藤倉麻子
藤倉麻子
藤倉麻子

初めて行ったスペースだったのですが、ビル全体を使った展示は斬新な見せ方ができていて面白かったです。

立川のPLAY MUSEUMで「柚木沙弥郎 life・LIFE」展を鑑賞!

立川にあるPLAY MUSEUMにて開催されている染色家でアーティストの柚木沙弥郎さんの展覧会「柚木沙弥郎 life・LIFE」を観に行きました。

PLAY MUSEUM

PLAY MUSEUMは立川駅から徒歩10分くらい。この日は晴れていたのでとても気持ちが良かったです。

受付では入館証の代わりにシールを配られます
カフェレストラン
トイレのピクトグラム
館内サインは吊されたバケツ
ロッカーのサイン
「柚木沙弥郎 life・LIFE」
「布の森」ゾーン
柚木さんのスケッチブック
染色の指示が描かれた貴重なノート

PLAY MUSEUM、初めて行ったのですが、建物も面白くて、柚木さんの展示もとても良かったです。

展示情報

企画展示「柚木沙弥郎 life・LIFE」
https://play2020.jp/article/yunokisamiro/
2021年11月20日(土)-2022年1月30日(日)

熱海のホテルニューアカオ本館でのアートイベント「Standing Ova tion 四肢の向かう先」を観に行きました!

静岡県・熱海の歴史有るホテル・ニューアカオの本館が2021年11月をもって宿泊営業を終了しました。

その施設をアートの展示会場として活用した特別キュレーション展「Standing Ovation|四肢の向かう先」を観に行きました。

会場の様子を写真でご紹介します。

土曜日に行ったので40分くらい並んで待ちました

とにかくニューアカオの建物がすごく、そのしつらえに圧倒されました。

また別の展示がおこなわれる事があれば、今度は熱海に泊まりながら行ってみたいと思います。