アール・ヌーヴォー(Art Nouveau)とアール・デコ(Art Deco)、2つの芸術様式の違いをまとめてみました

芸術・デザインのムーブメントであるアール・ヌーヴォー(Art Nouveau)とアール・デコ(Art Deco)。
この2つの違いについて、改めて調べたのでまとめてみました。

アール・ヌーヴォーとアール・デコは、19世紀末から20世紀初頭の異なる時期に生まれた2つの異なる芸術運動です。
美学と芸術表現を重視するという点では共通点があるものの、スタイル、影響、歴史的背景の点で異なっています。

アール・ヌーヴォー(Art Nouveau)

1.時代

アール・ヌーヴォーは19世紀後半に誕生し、20世紀初頭まで栄えました。

Alfons Mucha - F. Champenois Imprimeur-Éditeur Alphonse Mucha, Public domain, via Wikimedia Commons

2.様式

アール・ヌーヴォーの特徴は、花や植物、流れるようなラインなど、自然の要素からインスピレーションを得た有機的で曲線的なフォルムです。
建築、装飾芸術、グラフィック・デザインなど、さまざまな芸術形態を統合した総合的な芸術作品の創造を目指しました。

Alphonse Mucha - Zodiac, 1869 Alphonse Mucha, Public domain, via Wikimedia Commons

3.影響

アール・ヌーヴォーは、日本美術、アーツ・アンド・クラフツ運動、自然界など、さまざまなものからインスピレーションを得ています。
日常生活における芸術とデザインの一体化を目指し、「総合芸術」の考え方を取り入れました。

The Peacock Room Freer Gallery of Art and Arthur M Sackler Gallery, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

4.装飾

アール・ヌーヴォーは、複雑で精巧な装飾を重視し、しばしば様式化された花や植物のモチーフが用いられました。
そのデザインには、しなやかな線、非対称の構図、繊細な曲線が用いられた。

Castel Béranger, February 16, 2013 Groume, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

5.素材

アール・ヌーヴォーは、鉄、ガラス、陶器、ステンドグラスなど、さまざまな素材を用いました。
伝統的な職人技と近代的な工業技術を融合させ、職人技と技術の融合を称えました。

Philippe Wolfers, Plumes de Paon, KMKG-MRAH Philippe Wolfers, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

アール・デコ(Art Deco)

1.時代

アール・デコは1920年代に誕生し、主に2つの世界大戦の間の1930年代に最盛期を迎えました。

‘Lady with Panther’ by George Barbier for Cartier, 1914 George Barbier (1882–1932), Public domain, via Wikimedia Commons

2.スタイル

アール・デコは、すっきりとしたライン、シンメトリー、大胆なフォルムを中心に、幾何学的で流線型のフォルムを取り入れました。

よりモダンで洗練された豪華な美学への転換を象徴しています。

Secession 2016, Vienna Thomas Ledl, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

3.影響

アール・デコは、キュビズムの大胆な幾何学模様、工業時代、古代のエキゾチックな文化(エジプト、アステカ、アフリカなど)、機械時代や大量生産の台頭など、さまざまなものからインスピレーションを得ています。

JesterCoverGWBridge Unattributed., Public domain, via Wikimedia Commons

4.装飾

アール・ヌーヴォーが複雑な装飾を賞賛したのに対し、アール・デコはより合理的で簡素なアプローチを好みました。

幾何学模様、サンバースト、ジグザグ、階段状のフォルムを用いて、現代性と洗練を表現しました。

Chrysler Building 1 (4684845155) Tony Hisgett from Birmingham, UK, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

5.素材

アール・デコは、クローム、ステンレス、ベークライト、ガラスなど、機械時代の新素材を取り入れました。

磨き上げられた表面、鏡面仕上げ、象牙、漆、希少な木材など、豊かな色彩とエキゾチックな素材がしばしば用いられました。

Lurelle Guild. Vacuum Cleaner, ca. 1937. Lurelle Guild, No restrictions, via Wikimedia Commons

まとめ

アール・ヌーヴォーは自然から着想を得た有機的で曲線的なフォルムを特徴とし、アール・デコはモダンで豪華な美的感覚を備えた幾何学的で流線型のデザインを取り入れています。

アール・ヌーヴォーは19世紀後半から20世紀初頭にかけて隆盛を極め、アール・デコは1920年代から1930年代にかけて台頭しました。

今回の記事で興味を持たれた方は、より深く知れる以下のような西洋美術史の本を読んでみてください。

増補新装 カラー版 西洋美術史

増補新装 カラー版 西洋美術史

高階 秀爾
1,900円(04/26 06:24時点)
Amazonの情報を掲載しています

ANB Tokyoで開催されていた現代アートのグループ展「Encounters in Parallel」を鑑賞しました

六本木のANB Tokyoで開催されていたグループ展「Encounters in Parallel」を観に行きました。

山本華

RPSでインターンをされていた時に私の展示の設営などで大変お世話になった山本華さんの写真作品も展示されていました。

山本華
山本華
山本華
山本華

階毎に異なる作家が展示しています。6Fで展示されていた藤倉麻子さんの作品がとてもインパクトがあり面白かったです。

藤倉麻子
藤倉麻子
藤倉麻子
藤倉麻子
藤倉麻子

初めて行ったスペースだったのですが、ビル全体を使った展示は斬新な見せ方ができていて面白かったです。

Anna Bedyńska展「90×90」 @Untitled Space


ポーランド出身のドキュメンタリー写真家、Anna Bedyńska(アンナ・ベティンスカ)さんの写真展を観に行きました。
会場は初めて行く墨田区のギャラリー「Untitled Space」。

3日間だけの展覧会。

「90×90」という意味深なタイトルと、作品の解説を作家ご本人にとても丁寧にしていただきました。

かなりハッとさせられるストーリーで、シンプルな展示ながら深みのあるプロジェクトになっていました。
写真で物語を紡ぐ面白さを改めて体感することが出来ました。
本展のために作られたZINEも購入。こちらも素晴らしい!!

東京都現代美術館で開催された『石岡瑛子』展へ。充実の大回顧展!

 東京都現代美術館へこちらの展示を観に行きました。

石岡瑛子-血が、汗が、涙がデザインできるか

公式サイト:
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/eiko-ishioka/

アートディレクター、デザイナー・石岡瑛子さんの大規模な回顧展です。

コロナ禍で入場制限がかかる可能性がある、ということでしたので、以下のWebサイトから事前予約チケットを取ってから行きました。

https://www.e-tix.jp/mot/

石岡瑛子展の感想

▶ポスターの現物だけでなく、色校正紙も展示されている

石岡さんの印刷指示が描かれた色校正紙が展示されていて、どれほどシビアにこだわって仕事をしていたのかが伝わってきます。

▶ブックデザインやパッケージデザインなども含め、様々な仕事が展示されている

広告や舞台衣装のデザインはよく知っていたのですが、ブックデザインもたくさんしていた、という事を今回初めて知りました。

マキシムのコーヒーボトルや、海苔のパッケージデザインなども日常に溶け込んでいる商品なだけに改めて展示されていると、石岡さんのデザインが日常化していた事を実感します。

▶マイルスデイビスのレコードジャケットデザイン

こちらの、超有名なレコードジャケットのデザインも石岡さんがされていたということを知って驚きました。

TUTU [Analog] / マイルス・デイビス 

展示では、マイルスと直接やりとりしたメッセージ入りのラフスケッチや写真を撮影したアーヴィングペン(Irving Penn)への指示書などを見ることができます。豪華すぎるチーム!

▶舞台衣装も実物で展示

石岡さんの手がけた様々な舞台衣装を実物で見ることが出来ます。

スケッチも合わせて展示されているので見比べてみると面白いです。

ファッションデザインは実物が見られるととても良いですね!

▶残念だった点

基本的には素晴らしい展示だったのですが、以下の点が気になりました。

展示室内にBGM代わりに石岡さんのインタビューが流れているのですが、それが個人的には邪魔に感じてしまいました。3分くらいのインタビューをループしているので、同じコメントが何度も流れてくることと、内容が必ずしも今見ている展示部屋の作品と関連しているわけでは無いので、集中をそがれてしまうというが、作品の世界に入り込めない感じがありました。

この辺りの感じ方は人それぞれだと思いますが、やはり美術展は静かな環境で見たい気持ちがあります。

ランチ:100本のスプーン

お昼は美術館内のレストラン『100本のスプーン』で食べました。

Soup Stock Tokyoと同じ系列ですが、ファミリー層をテーマにしたレストラン。こちらの現代美術館店では、家族でアートを楽しみながら食事が出来る仕掛けがたくさんありました。

光がたくさんはいる開放的な店内だったので、普通に食事するだけでもとても気持ち良かったです。

ランチパスタ

本日のパスタとコーヒーを注文しました。

この日のパスタは、温泉卵が乗ったボロネーゼ(1300円くらい)。

コーヒーは有機農園で作られた豆を使ったものだそうです(450円くらい)。しっかりとした味で、美味しかったです。

コロナ禍で海外作家の展覧会が難しくなってしまった中、本展示はしっかりと準備して高いクオリティで実現したことが伝わってくる内容でした。

観て損は無い展示だと思います!

Art book shop “flotsambooks” opens a physical store in Daitabashi!

Flotsambooks, a book shop that I always go to for photo books, art books, events, etc., has opened a physical store in Daitabashi, Tokyo, so I went there!

What is flotsambooks?

A book shop that sells photo books, art books, etc.

It carry not only new publications but also used books.

This store also carries many foreign books, including books that can only be purchased here in Japan.

All of the books on display have been selected with the sense of the owner, Mr. Kobayashi, which is very cool!

Originally, our main store was an online shop, but in 2020 he opened a physical store near Daitabashi Station in Suginami Ward, Tokyo.

flotsambooks online shop

If you live far away, please shop at this online shop.

flotsambooks | Purchase and sale of fashion/art/photo books

https://www.flotsambooks.com/

About physical stores

About 10 minutes walk from Daitabashi Station on the Keio Line.

It is located at the back of a shopping street called Okinawa Town, which is lined with Okinawan-style shops.

flotsambooks

When you actually enter the store, there are a lot more books on sale than you might think from the entrance.

There were also many books and zines at reasonable prices that were easy for students to buy.

Online shopping is convenient, but you can always come across unexpected books at a physical store.

Exhibitions and events by young artists/photographers are often held here, so be sure to check them out.

Business days/hours

14:00-20:00 Closed on Wednesdays

Please be sure to check the following social media sites before visiting, as they may be closed on some days other than Wednesdays.

X: @flotsambooks

Instagram: https://www.instagram.com/flotsambooks/

Address/Map

The address is 1-10-7 Izumi, Suginami-ku. The nearest station is Daitabashi Station on the Keio Line.