『文字組デザイン講座』by 工藤強勝:超マニアックな文字組本が発売されました!

『文字組デザイン講座』という超マニアックな文字組本が発売されました。

『文字組デザイン講座』/工藤強勝/誠文堂新光社
『文字組デザイン講座』/工藤強勝/誠文堂新光社

これは何?

エディトリアルデザインを中心に数々の名著のデザインを手がけたデザイン事務所、「デザイン実験室」のアートディレクター、工藤強勝氏が2018年に刊行した新刊です。

雑誌・書籍・ポスターなど、工藤氏が実際に手がけた仕事を作例として使い、どのように版面レイアウトや書体の設定をしているかというテクニックを超マニアックに解説している1冊です。

本書は雑誌『デザインノート』に連載された内容に、新規記事を加えて再構成しているので、雑誌連載時に読んだ方でも満足できる内容になっています。

本書を購入した理由

私は工藤氏のデザイン実験室に、独立前5年半ほど勤めており、実際のデザイン業務を通して大変貴重な勉強をさせていただきました。

本書の連載第一回の記事は、まだ私が事務所に在籍していた時期だったので、連載用のフォーマットデザインデータは工藤氏のディレクションの元で私が作成しています。

自分が関わった仕事が掲載されているという点は勿論、改めて工藤氏のデザイン理論を振り返り、勉強をし直したいという思いから購入しました。

『文字組デザイン講座』/工藤強勝/誠文堂新光社

使う時・場面

グラフィックデザインをする時、必ずと言って良いほど「文字を扱う」場面があると思います。

  • どんな書体(フォント)を選べば良いか?
  • 最適な文字サイズは?
  • 読みやすい行間、字間は?
  • 明朝体とゴシック体、日本語と英語との組み合わせ方は?

など、様々な疑問点が出てきた際に本書を読めば、工藤氏が実際の仕事で手がけた文字設定が詳細に掲載されているので参考にする事が出来ます。

超一流のデザイナーの何十年というデザイン経験の一端を2500円程度で手にする事が出来るのです。

こんな人にオススメ

デザインを勉強中の学生や新人デザイナーさんは勿論、社内に自分しかデザイナーがいない会社にお勤めのデザイナーさんなども、デザインの指針として読んでおいて損の無い一冊です。

使い方

工藤氏の「指定紙」と呼ばれるデザイン指示書が掲載されているのですが、文字が結構小さいのでルーペなどで拡大しながら解読するのがオススメです。

どこで購入するか

デザイン書を取り扱っている書店か、Amazonなどで購入出来ると思います。

こういったデザイン書は、ニーズがニッチなので初版で絶版になる事もあるので、気になった方は早めに購入されるのが良いと思います。

文字組デザイン講座: 雑誌・書籍・ポスターにおける巧みな文字の使い方をリアルな指定紙から解説

【工藤氏のその他の著書】

デザイン解体新書

デザイン解体新書

デザイン解体新書

3,650円(04/27 22:51時点)
Amazonの情報を掲載しています

編集デザインの教科書

編集デザインの教科書 第4版

編集デザインの教科書 第4版

工藤強勝
3,190円(04/27 12:11時点)
発売日: 2015/10/17
Amazonの情報を掲載しています

オススメの関連記事

「book-go-around」にインタビューを掲載していただきました

いつも、アートブックや写真集を購入しているオンラインブックショップ flotsambooks さんによるブックコレクターへのインタビュー連載、「book-go-around」に私の記事を掲載していただきました。

アートブックへの想いやお気に入りの3冊などについて語ってます。よろしければぜひご覧ください。

book-go-around #010
https://note.mu/flotsambooks/n/ne0d84a068d6e

キンコーズ(kinko’s)のツインループ製本、厚さの限界やサイズなどのメモ

キンコーズでツインループ製本を頼みたいと思ったのですが、厚さやサイズなどどのくらいまで出来るのか電話で聞いてみました。

ツインループ製本【サービス詳細・料金(価格)】

https://www.kinkos.co.jp/service/processing-bookmaking/bookmaking/twin-loop-29017001.html

電話したのは渋谷の宮益坂店です。

サイズ

最大A4正寸(天地297mm)以内であれば、変形サイズも可能

厚さ

最大7mmまで

これより厚くなる場合は、プラスチックのリングで留める「リング製本」をおすすめします、ということでした。

リング製本【サービス詳細・料金(価格)】

https://www.kinkos.co.jp/service/processing-bookmaking/bookmaking/ring-29006001.html

 

注文を考えている方がいたらご参考までに。

 

野村浩さんの「CAMERAer -カメラになった人々」を購入!- 写真+コミックという新ジャンル!

先週、代官山で開催されたDaikanyama Photo Fair。

中目黒の写真ギャラリー、POETIC SCAPEさんのブースで、アーティスト・野村浩さんの「CAMERAer -カメラになった人々」を購入。
発売前から野村さんのツイートなどをチェックしていてずっと欲しかった本をようやく買えました!

手に持ちやすいサイズ。おまけの御札がついてきます

写真+コミックという新ジャンルの作品。

こちらがカメラーくん

親しみやすいキャラクターとシニカルなストーリーはそのままでも楽しめますが、写真業界の事を知っていると、なお面白いです。
実在の人に似ているキャラクターも何人も登場して、クスッとできます。

マンブくん

とても面白くて、お昼を食べに入ったお店で読みふけってしまいました。

10月6日(土)からPOETIC SCAPEで開催される展示もとても楽しみです!!

展覧会情報

野村浩 展|“NOIR” and “Selfie MANBU”
http://www.poetic-scape.com/

ご購入はこちらなどから

野村浩作品集: カメラー: HIROSHI NOMURA: CAMERAer|flotsambooks
http://www.flotsambooks.com/SHOP/PH03892.html

「家族」をテーマにした写真集のリスト / List of photobook with the theme of “family”

資料として必要だったので、「家族」をテーマにした写真集について調べていた。いくつか気になった写真集と、それを購入できるブックショップのリンクと共にまとめたリストをご紹介したい。※ショップのリンクは、調査した時点でのものなので、売り切れの場合もあることをご了承頂きたい。

なお、今回は造本などの参考にしたかったため、比較的新しい写真集をチョイスしている。深瀬昌久の「家族」など、日本における超定番の写真集はあえて外している。

Since it was necessary as a document, I was investigating a photobook focusing on “family”. I would like to introduce a list of some photobook that I was interested in and a list that summarizes the book URL of the bookshop where the book can be purchased. ※ Because the link of the shop is at the time of survey, we would like you to acknowledge that it may be sold out.

Since I wanted to refer to book collection etc. this time, I am choosing a relatively new photobook. Masuhisa Fukase’s “family”, such as the super classic photobook in Japan is unlikely.

“「家族」をテーマにした写真集のリスト / List of photobook with the theme of “family”” の続きを読む