武蔵野美術大学の大学ロゴのフォントは何か?気になったので検証してみました。 上記のキャプチャで左下に入っている「Musashino Art University」というロゴタイプです。 ぱっと見、Universかな?とも […]

武蔵野美術大学の大学ロゴのフォントは何か?気になったので検証してみました。 上記のキャプチャで左下に入っている「Musashino Art University」というロゴタイプです。 ぱっと見、Universかな?とも […]
2020年の更新でモリサワパスポートに、字游工房の大人気フォント「游ゴシック体」が追加されました。 私も早速、仕事で使い始めているのですが、そこで少し悩む点が…. 見出し用に「B」のウェイトを使うときに合成フ […]
普段使用している日本語と違い、ルールや作法に馴染みがうすい欧文での組版。 どんなにカッコイイデザインを作っても、英語圏の方が見たらありえないような文字組をしてしまっては、良いデザインとは言えません。 「正しく美しい」欧文 […]
2019年7月27日、トーキョーミッドタウンのデザインハブで開催されていた「日本のグラフィックデザイン2019 」の展示を観に行きました。 どんな展示? 日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が発行する年鑑『Gra […]
合成フォントの組み合わせ研究。 今回はモリサワパスポート搭載の『エムニュースエム』とAdobe Fontsに搭載の『Discourse Wide』を組み合わせて、未来的な印象のフォントを作成します。 漢字・かな エムニュ […]