映画「正体」を観ました。非常に面白く、心に残る作品でしたので、感想をまとめました。
私は染井為人さんの原作小説『正体』を読んでいたこともあり、映像化されるとこうなるのか!という驚きや、原作と異なる部分を見つける楽しさも味わうことができました。
あらすじ
日本中を震撼させた凶悪な殺人事件の容疑者・鏑木が逮捕され、死刑判決を受けた。しかし彼は脱走し、逃亡生活を始める。鏑木が逃亡中に出会った沙耶香、和也、舞、そして彼を追う刑事・又貫。だが沙耶香らの証言では、彼らが出会った鏑木はまるで別人のようだった。343日間の逃走劇の中、鏑木の【真の目的】とは?その正体は何なのか――。
引用)映画『正体』公式サイト|大ヒット上映中! https://movies.shochiku.co.jp/shotai-movie/
登場人物
- 鏑木慶一(横浜流星): 主人公。一家三人殺害の罪で死刑判決を受けたが、逃亡する。
- 野々村和也(森本慎太郎): 鏑木が逃亡中に働いていた建設会社の従業員。
- 安藤沙耶香(吉岡里帆): フリーランスライターとして鏑木が契約していた出版社の編集者。
- 酒井舞(山田杏奈): 鏑木が逃亡中に勤めていたグループホームのパート社員。
- 井尾由子(原日出子): 被害者の家族であり、事件の目撃者。しかし、若年性アルツハイマーで記憶が不安定。
- 又貫征吾(山田孝之): 鏑木を追う刑事。
感想
良かった点
- 主人公の鏑木がチャプターごとに名前(偽名)や職業を変えて変装するのですが、別人に見えるほどの変貌ぶりに驚かされました。
- 作中で何度か見られる逃走シーンでは、横浜流星の全力で走る演技が印象的で、必死さや緊張感が伝わってきます。
- 原作小説は比較的長めですが、映画はコンパクトにまとまっており、最初から最後までダレることがなく一気に物語に引き込まれました。
- 原作に比べて映画版の結末は重要な部分が変更されています。原作のダークさが魅力ではあるものの、映画版の改変は観客がスッキリした気持ちで映画館を出られるように配慮されており、好印象でした。
惜しかった点
- 原作の時点でも感じたことですが、警察の描写が少し無能に見えるのが気になりました。誤認逮捕や護送中の脱走など、どうしても「警察もっと頑張れ!」という気持ちが湧いてしまいます。主人公側の活躍を際立たせるためとはいえ、もう少しバランスの取れた描写があると良かったです。
演技やチャプターについて
シーンごとに鏑木が全く別の人物を演じるので、まるで別の作品を見ているかのような印象もあり、面白かったです。
野々村和也(森本慎太郎)のチャプター
建設現場が舞台なのですが、半グレっぽい人も出てきます。
また、Netflixドラマ地面師で印象に残ったおじいさんが登場するので地面師みが凄いです。
安藤沙耶香(吉岡里帆)のチャプター
ここはラブロマンス風味のチャプター。
鏑木の幸せを最も描いているシーンです(途中までは)。
吉岡里帆演じる安藤沙耶香の、いい塩梅の地味感が魅力的です。
酒井舞(山田杏奈)のチャプター
舞の演技は、素朴な田舎の娘という雰囲気がとても出ています。
私は、山田杏奈+雪景色だと、ゴールデンカムイを連想してしまうので、舞がピンチになることなど無いような錯覚をしてしまいました。
横浜流星の演技について
とにかく横浜流星が格好良かったです。
本人の良さが出ていながらも、しっかりと鏑木というキャラクターになりきっていました。
ただ、あまりにもイケメンすぎるので、作中で鏑木が沙耶香から「きみ、モテるでしょ?」的なことを言われて謙遜するシーンがあるのですが、「そのルックスでモテないは無理があるだろ」と私は心のなかでツッコミを入れてしまいました。
クライマックスにかけて、横浜流星演じる鏑木の顔がアップになるシーンが増えるのですが、演じている役が心に秘めている絶妙な感情の変化を非常に上手く表現していて、見とれてしまいました。
まとめ
鏑木のキャラクターと、彼に影響を受ける人々の描写が見事でした。横浜流星の迫真の演技も含め、ストーリー、キャストともに素晴らしい作品です。ぜひ多くの方に観ていただきたい一作です!
満足度
90点/100点満点
演じている役者さんの演技がどの方も非常に素晴らしく、作品の世界観にのめり込むことができました。
原作小説も非常に面白いので、映画が気に入った方はぜひ読んでみてください。映画では掲載されていないエピソードや描写も豊富です。
私が以前書いた小説版の読書感想はこちらです。