Book

Blog

ブログや印刷物で本の表紙画像を使いたい時は『版元ドットコム』が便利!

Webサイト(ブログ)や印刷物で本の紹介をする際に、本の表紙の画像を使いたい時は多いと思います。そんな時に便利なのがこちらのサイト版元ドットコム版元ドットコムとは?版元ドットコム/トップページ版元、つまり本の出版社が情報を提供しているデータ...
Book

[読書感想]エニアグラム―あなたを知る9つのタイプ 基礎編 /自己分析の参考になる良書

エニアグラム―あなたを知る9つのタイプ 基礎編 (海外シリーズ) こちらの本を読んでみたら非常に面白かったので、感想を書きたいと思います。エニアグラムとは?エニアグラムは、エニアグラム性格論やエニアグラム人格論(英: Enneagram o...
Book

関東大震災の朝鮮人虐殺事件にまつわる本のリスト

関東大震災の際に起きた朝鮮人虐殺事件についてリサーチをしています。資料となる本について、個人的に気なるもの、かつ、現在Amazonで購入しやすいものをリストとしてまとめてみました。(中国人虐殺事件についての本も含む。)順番は発行された年の順...
Book

イベント感想:「オンラインハラスメント、このままでいいの? インターネット上の人権を考え直そう」『シモーヌ』VOL.6刊行記念&参院選直前前緊急イベント

雑誌『シモーヌ』VOL.6刊行記念のこちらのオンラインイベントを視聴しました。非常に興味深い内容で、面白かったです。「オンラインハラスメント、このままでいいの? インターネット上の人権を考え直そう」『シモーヌ』VOL.6刊行記念&参院選直前...
Book

製本メモ(2022/07/01)

糸かがり綴じで、糸を引っ張る際は、かならずヨコに引っ張る。緩んでいる糸を締める時も同様。前後に引っ張ると糸が絡みやすいので、水平、ヨコ、左右に引っ張るようにする。