【フィッシング詐欺】iPhoneのショートメッセージで再配達手続きを装いApple IDを抜こうとする詐欺があったのでご注意ください

iPhoneのSMS(ショートメッセージ)にフィッシング詐欺と思われるメッセージが届いていたので、その手口を共有します。

ショートメッセージの着信

ショートメッセージの画面

再配達をご希望の場合は、所定の手続きをお願いします。(URL)

ちょうど、ネットショップで注文して配達待ちだった商品があり、出先でこのメッセージを受信したのでURLをクリックしてしまいました。

リンクをクリックすると

リンク先の画面

APP Store アカウントは安全異常があるので、再度ログインしてください。

ここで「閉じる」をクリックしました。

文章に違和感を感じました。よく見ると「安全異常」とか日本語が変ですね、、、、。

最終画面

Apple IDの入力画面

ここで詐欺と気づきました。

Apple IDとパスワードを入れると、恐らく情報を抜かれて、勝手に色々な場所で決済されると思います。

同様のメッセージが届いた方は気をつけてください。

【メルカリ】Mercariの商品購入で痛恨のミス!買う前に送料の設定を要確認しましょう

メルカリでの商品購入で痛恨のミスをしてしまいました。。。

とある商品を購入し、発送していただいた後で気づいたのですが、

送料が購入者負担の着払いになっていた!

ただただ私の見落としです。

これまで、ほとんどの取引が出品者負担になっていたので、今回も出品者負担だろうと思い、送料を良く見ずに購入、取引してしまいました。

慣れてきた時ほど気を付けないとだめですね。

まだ商品が届いていないので、送料がいくらなのかわからないのですが、今後は気をつけたいと思います。

Wacomのペンタブで、ペンがタブレットから離れているのに反応してしまう場合の解決法

Wacomのペンタブを使っていて、ペンをタブレットから離している(かなり上に上げている)のに、カーソルが反応して線が引かれてしまう事態が起きてしまいました。

解決のために試した方法

Wacom公式サイトのQAを参考に下記の方法を試しました。

ペンをペンタブレットに近づけただけで、クリックしている動作と同様に描画されてしまう、または勝手に範囲選択してしまう。 – Wacom https://support.wacom.com/hc/ja/articles/1500012988622-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%92%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E8%BF%91%E3%81%A5%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%A8%E5%90%8C%E6%A7%98%E3%81%AB%E6%8F%8F%E7%94%BB%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86-%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E7%AF%84%E5%9B%B2%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86


1.ペン芯の抜き差し

付属の芯抜き(無い場合はピンセット等)でペン芯を抜き差しし、症状が改善するか確認する。

2.設定ファイルの初期化

設定ユーティリティから設定ファイルを削除し、初期状態に戻して再度動作を確認する。

3.ドライバの再インストール

現在のタブレットドライバをアンインストールし、公式サイトから最新版を再インストールする。

4.消しゴム機能の動作確認

消しゴム側(テールスイッチ)で正常に描画できれば、ペン先側の故障が疑われる。

5.USBポートの直接接続・差し替え

USBケーブルをPCに直挿しし、他のUSBポートでも動作を試す。


1.を参考に、ペン芯を一度抜いて、もう一度差し込む、を試したところ、動作が正常に戻りました。

ペンタブの挙動がおかしくなった方は参考にしてみてください。

私が使用しているペンタブ

Wacom(ワコム) ワコム ペンタブレット ペンタブ Wacom Intuos Pro Mサイズ プロ 板タブ Wacom Pro Pen 2 付属 Windows Mac 対応 PTH-660/K0

無印良品ネットストアの決済エラー解決法:楽天カードの3Dセキュア設定が鍵

決済エラーの発生と対処

無印良品のネットストアで楽天カードを使用して支払いを試みたところ、クレジットカード決済時にエラーが発生し、決済が完了しませんでした。

サイトに登録しているカード情報を一度削除し、同じカードを再登録しても改善されず、仕方なく店舗受け取り/店舗決済に切り替えて購入しましたが、とても不便に感じました。

原因の解明と解決策

後日、原因と解決方法が判明しました。

実は、決済エラーの原因は、クレジットカードの本人認証サービス「3Dセキュア」に未登録だったためでした。

楽天カードの本人認証サービス(3Dセキュア)登録ページ

無印良品のネットストアでは、3Dセキュアが設定されたカードのみが利用可能なため、楽天カードのサイトで改めて本人認証サービスに登録することで、正常に決済が完了するようになりました。

本人認証サービス(3Dセキュア)|楽天カード
https://www.rakuten-card.co.jp/security/3d-secure/

同じようなトラブルに遭遇している方は、ご利用のクレジットカードが3Dセキュアに登録されているか、ぜひご確認ください。

【ショック!】オーケーストアでは楽天ペイの支払いでポイントが付かないことを知る!リストには他にもポイントが付かない店舗が….

楽天カードを使っていることもあり、最近、楽天ポイントをもっとしっかり貯めていこうと考えて、コンビニなどでは楽天ペイを使っています。

良く行くスーパー、オーケーストアでも楽天ペイが使えるので、オーケーストアでは会員カードを見せて現金払いにすると3%オフになりますが、楽天ペイが使えるならこれで払った方が楽天ポイントが付くから良いのではないかと考えました。

楽天カードからチャージして支払ったところ、、、

ポイントが付かない、、、!

なんと、楽天ペイで支払ってもポイントが付かないお店があるようです。

オーケーもその一つ。

他にもポイント対象外の色々なお店がありました。気になる方は以下のリンクをご覧ください。

「楽天ペイのコード・QR払いでいつでも最大1.5%還元キャンペーン」ポイント進呈対象外店舗について

下記店舗でのご利用分はポイント進呈対象外となります。(最終更新日:2023年12月7日)

https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2020/pointprogram/rule/shop/

https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2020/pointprogram/rule/shop/

結構ありますね、、、、。

これなら、オーケーの場合は素直に現金3%オフを使ったほうが良さそうです。

気をつけたいと思います。