THOMAS DOYLE “HOLD YOUR FIRE ”をDIESEL ART GALLERY で鑑賞しました

彫刻家THOMAS DOYLE(トーマス・ドイル)の日本初の個展 “HOLD YOUR FIRE ” を渋谷のDIESEL ART GALLERYで鑑賞しました。

“HOLD YOUR FIRE”は、トーマス・ドイルのミニチュア彫刻作品と本人制作・撮影のミニチュアフィギュアの写真を通して、その幅広い芸術活動にスポットライトを当てる。
本展のタイトル“ HOLD YOUR FIRE”は、作品に含まれる心理的側面(誰もが抱える記憶や思い)と、不穏な時代の「疑いようのない不安感」に基づいています。
絶えず起きる戦争、自然災害、難民危機、環境汚染、抗議デモが続き、常に大惨事と隣り合わせで暮らしているように感じられる現代。
ドイルは、尽きない惨事が呼び起こす「心許なさ」を細やかで親密な彫刻で表現し、同時に「家」「家庭」「安定」への普遍的な願いを描いています。
作品から伝わるその「矛盾」こそが、多くのギャラリー来場者を惹きつけるでしょう。….

DIESEL ART GALLERY EXHIBITION HOLD YOUR FIRE

会場内は撮影OKでした。

家が地面に落下、地面が陥没するようなミニチュア彫刻。

ガラスケースに収められた彫刻作品。

片面から観ると森や木々などの自然、もう片面から観ると人間が出すゴミの山を観る事ができる。今回の展示では、このような2面性を持った彫刻作品が多い。

環境問題への警鐘を鳴らしているのだろうか。

ミニチュアの人物が持つプラカードには『Light no fires(火が無い)』『Power two the peephole(のぞき穴の2つの力)』といったメッセージが書かれている。

幸せそうな住居の前に掘られた戦争の塹壕。こちらも日常に潜む不安などを表している様に見える。

ミニチュア彫刻のポートレート。綺麗に作られている訳で無く、どこか、歪んでいたり、欠けていたりして不完全である。

街で暮らす人々が漠然と感じている言い様のない不安を表現した作品で、鑑賞者が色々と考えられるプロジェクトだと感じました。

現代アートの醍醐味ですね!

展覧会情報
会期 2018年11月23日~2019年2月13日
会場 DIESEL ART GALLERY
WEBサイト https://www.diesel.co.jp/art/thomas_doyle/

JESUS RAFAEL SOTO “PENETRABLE BBL BLEU” at ESPACE LOUIS VUITTON TOKYO

表参道のエスパス・ルイヴィトン東京で、2018年12月7日〜2019年5月12日まで開催されている展覧会。

ベネズエラ出身のアーティスト、ヘスス・ラファエル・ソト(JESUS RAFAEL SOTO)によるインスタレーション《Pénétrable BBL Bleu》を体験してきました。

天井から垂れ下がった無数のPVCチューブの中を歩く事が出来る作品。

この中を自由に歩く事ができます
立方体の中に自分が溶け込んでいく感覚

空間の中と外の境界線が融解するような不思議な体験ができます。

柔らかいので子供と一緒に来ても楽しめそう
展覧会情報
期間|2018/12/07(金)~2019/05/12(日)
時間|12:00~20:00
入場無料
アーティスト|へスス・ラファエル・ソト
会場|エスパス ルイ・ヴィトン東京
東京都渋谷区神宮前5-7-5 ルイ・ヴィトン表参道ビル 7F
URL|http://www.espacelouisvuittontokyo.com/ja/

他の方が作った物ですが、この展示をPV風に編集した動画がYouTubeにありました。かなりクオリティが高いので会場の雰囲気をつかめると思います。

ゲストハウス『Hanare』に宿泊し、谷根千の年末年始を堪能(1)

2018年の12月31日から2019年の1月1日まで、大晦日を気分を変えて過ごしたいと思い、普段あまり縁のない東京の下町、谷根千エリアに宿を取って年越しをしようと思いました。

12月28日くらいに思い立ち、調べてみた結果、デザインが素敵そうなこちらの宿に宿泊しました。

Hanare

元々は、東京藝術大学の学生寮だった建物をリノベーションした建物だそうです。

hanareは東京・谷中のホテルです。
しかし、単に一つの建物に完結したホテルではなく、まち全体を一つの大きなホテルに見立てることで 地域と一体になったホテルです。
ホテルのレセプションは最小文化複合施設「HAGISO」の2Fにあります。
宿泊室はまちの中。
大浴場はまちの銭湯。….

about | hanare

HAGISO(萩荘)

こちらの多目的施設の2階がレセプションになってます。1階のカフェも気になりますが、まずは受付。

とても趣のある建物で、内装も素敵でした。このHAGISOだけでも満足してしまった感はありましたが、歩いて2分くらいのゲストハウス、Hanareに移動。

Hanare

こちらが外観。玄関はプッシュ式のダイアル錠になっていて、出かける時は戸締まりをする形になります。

年末年始だったので玄関にはお正月飾りが。

Hanare館内

下駄箱はこんな感じ。部屋ごとに靴を入れます。上に乗っている下駄も借りられるようです。夏などは良さそうですね。

照明も素敵です。

吹き抜けの階段、角度は急ですが昔の日本家屋っぽさを感じられます。柱や梁のかかり方も機能的で美しい。

玄関脇にあるセルフサービスのお茶やアメニティコーナー。
引き出しには綿棒や、眠れない時用に耳栓も入っています。
私は使いませんでしたが、壁は結構薄く、他の部屋の音などが聞こえやすいので、気になる人のために耳栓が用意されています。

写真の左側には、飲料水のサーバーがあります。温水も出るのでカップ麺やインスタントコーヒーなどを買ってきて部屋で飲む事もできます。

谷根千や都内の旅行ガイドなどが置いてあります。


洗面台。壁の板が素材そのまま使われていてとても格好良かったです。蛇口の取っ手の形もあまり見たことがない形で細部までこだわりを感じました。

KONOHA

今回はKONOHA(木葉の間)という名前の客室に泊まりました。

広さは10.7㎡なのですが、天井がかなり高いので全く狭く感じません。


部屋の中央にこの重箱のような箱が置かれているのですが。。。

手前にずらすと、物書きが出来る机になります。そして、重なってる箱の中に、、、

オリジナルデザインのアメニティが美しく収納されています。シャンプー&ボディソープ、歯ブラシ、そして、旅の記録を書けるノートまで!

ガラスに描かれている木の葉の模様が光をとても美しく通してくれます。こういったガラスは現在では生産されていないそうです。部屋の名前KONOHAは、このガラスの模様から取られています。

2階建ての建物の2階なので、抜かれた天井から屋根の形を感じ取る事ができます。

梁になっている木材もとても歴史を感じる趣があります。

組木の跡が見える柱


個人的に秀逸だと思ったのはこの、タオル掛けなどのデザイン。普通のホテルでは、フックとハンガー付いているだけ、という所が多いですが、壁に始めからタオル掛けがデザインとして付けられており、タオルをかけた時のたたずまいもとても美しいです。

貴重品ボックスとお香立ても調和の取れたデザインで備え付けられている
写真左から加湿器、ティッシュボックス、ゴミ箱。悪目立ちしがちな実用的な家電なども、白で統一されて目立たずに配置されている

細長い姿見。こんなデザインは初めてみました。実際に使ってみると、この細さでも全身を見ることが出来ます。

電気のスイッチも押しやすい。細かい部分まで気が使われているデザイン
部屋のネームプレートもオリジナルのデザイン

HAGISO – CAFE

宿泊プランには朝食がセットになっており、こちらのHAGISOのカフェで食べることが出来ます。

年末年始は特別メニューの『お雑煮』でした。

本もたくさん取りそろえられている
展示などが行えるギャラリースペース
店内インテリアも素敵です

お雑煮ですが、コーヒー付き。マグカップが素敵です。味も深煎りで、わりとしっかりしていて朝飲むのに丁度良い感じ。

こちらがお雑煮。出汁がかなりしっかりと出ていて、とても美味しかったです。

年末年始以外の、通常時のモーニングメニューも気になったのでまた是非食べに来たいと思いました。

東京に旅行に来た方はもちろん、都内に住んでいる方でも東京の魅力を再発見できる素晴らしい宿です。興味を持った方は是非宿泊してみてください!

Information

Hanare

谷根千の街並みなどは、次回の記事でご紹介します。

ゲストハウス『Hanare』に宿泊し、谷根千の年末年始を堪能(2)
http://watanabedesign511.info/2019/01/16/hanare-2/

ラッピングや包装紙のデザインが素敵な東京都内のカフェ、お菓子屋4選

東京都内のカフェやお菓子屋で、ラッピングの包装紙やデザインが素敵な店舗を紹介。パッケージデザインなどの参考になる。もちろんデザインだけでなく、販売しているお菓子もしっかりと美味しい。

和菓子

TORAYA CAFE

青山、新宿
https://www.toraya-group.co.jp/toraya-cafe/

洋菓子

資生堂パーラー

銀座
https://parlour.shiseido.co.jp/

マッターホーン

学芸大学
http://matterhorn-tokyo.com/

メゾン ロミ・ユニ

学芸大学
http://www.romi-unie.jp/maison_romi-unie/shop

 

神保町の「bistro feve (ビストロフェーヴ)」で旬の食材を使った丁寧な料理を堪能

神保町駅から徒歩3分の場所にある「bistro feve (ビストロフェーヴ)」。自然派ワインを提供してくれるこちらのお店で、上京してきた友人と夕食をしてきた。隠れ家的な落ち着く店内で、新鮮な野菜や魚、ジューシーなお肉を堪能することができた。

この日に頼んだコースの料理を紹介したい。

“神保町の「bistro feve (ビストロフェーヴ)」で旬の食材を使った丁寧な料理を堪能” の続きを読む