ブログの記事ネタが思いつかないときに|他ブログのトラックバックテーマや記念日サイトのリスト

ブログの記事ネタが出ないときのために、他のブログのトラックバックテーマサイトをブックマークしました。

該当のブログサービスを使っていないので実際にトラックバックはできないかもしれませんが、記事ネタを考えるときに見てみると参考になりそうです。

FC2トラックバックテーマ

https://fc2trackback.blog.fc2.com/?sp

エキサイトブログ、今週のトラックバックテーマ

https://trackback.exblog.jp

一般社団法人 日本記念日協会

https://www.kinenbi.gr.jp/

こちらはトラックバックテーマではありませんが、毎日が何の記念日かを掲載しているサイト。

その日の記念日モノをネタに記事を書くのは良さそうです。

他にも見つかったら追加していきます。

Header: Free PhotosによるPixabayからの画像

【登山事故】父が両神山で亡くなった日の出来事|捜索願、警察とのやり取り、家族の行動など

私の父は2017年の8月に埼玉県秩父の両神山で登山中の滑落事故により亡くなりました。

その時の私の行動などを、できるだけ事実を客観的に書くことで、身内が登山事故にあった際に起きる出来事などの一例として参考になればと思います。

ショッキングな内容もありますので、読む時はご注意ください。

当時、私と両親は別々に暮らしていました。

8月14日:父が登山にでかけた日

朝、父が両神山の登山に出発。この日は一人での登山だった。

夜、下山予定の時間になっても父から母へ連絡なし。夜になっても父が帰ってこない。
母はなにかあったかと思ったが、雨でも降って帰りが遅くなっているのかと思い、一晩待つ。

8月15日:遭難から死亡へ。事故の対応

朝、母から電話があり「父が登山に出かけたきり帰ってこない」との内容。

昼前、父と母の住む実家の地域に向かい、その地域の警察署で母と合流。

捜索願を出す

母が捜索願を出し、両神山近くの小鹿野町の山岳救助隊による捜索が始まる。

父のものと思われる車が両神山の駐車場で見つかる。
この車は、身内が運転して持って帰らないといけないため、母は実家に戻り警察と連絡を取りつつ、私が秩父へ向かう。

車の回収と遺体の発見

秩父へ向かう途中、登山道から逸れた場所で父と思われる男性が倒れているのが発見されたとの連絡が、秩父の警察署から私に入る。

倒れていた男性は亡くなっていたとのこと。

父である可能性が高いため、遺体が運ばれる予定である、秩父の小鹿野警察署へ向かう。
この時、両神山の駐車場にあった父の車は、警察の方が小鹿野警察署へ運んでくれた。

警察署での出来事

夕方、小鹿野警察署に到着。数分後に父と思われる男性の遺体が署内に到着。

身元確認をする。まず、持ち物、遺体の近くに免許などが散らばっており、警察の方が集めて見せてくれた。
間違いなく父の免許だった。

次に遺体の顔写真を確認。

父であることが確認できたので、警察の方にその旨を伝える。

葬儀社の手配

遺体が父であることは確認できたが、警察署にある遺体は基本、遺族が持ち帰ることになる。
とはいえ、私自身が持って帰ることは難しいため、父の死亡が確認された後、すぐに実家の母に連絡をして火葬をする葬儀社を手配してもらう。

葬儀社の人に来てもらい、遺体を持ち帰ってもらうのだが、病院ではなく事故で亡くなった人を引き渡す場合、死体検案書という書類が必要になるとのこと。

死体検案書

死体検案書は検死や司法解剖をした医師に書いてもらう必要があり、今回の場合は埼玉県小鹿野町の病院の医師だった。

警察署にいる間に夜遅くなったため、病院には明日行くことに。この日は、遺体を警察署に置いてもらったまま、秩父の近くに宿泊した。

8月16日:手続きと帰京

朝、病院へ向かい、死体検案書をもらう。

小鹿野警察署へ向かうと、ちょうど、東京の葬儀社の方も署に到着していた。
父の遺体は葬儀社の方が、私は父の車に乗って東京へ戻った。
翌日には火葬を行うことができた。


以上が、私の父が山岳遭難、事故で亡くなった際の出来事です。
家族が遭難、そして亡くなるという出来事だけでも大変でしたが、遺体や車を運ぶことまで考えないといけない、という点もかなりハードでした。

この様な事故が起こらないことが一番ですが、もし同じ様なことが起きた場合の何らかの参考になればと思います。

関連書籍

ドキュメント 単独行遭難 (ヤマケイ文庫) 

私がブログで世の中に与えたい変化について

大小問わず、ブログによって世の中にどんな変化をもたらしたいですか ?

こちらのお題に答えます。

私のブログは雑記的な内容ですが、よく読まれているのはTIPS系の記事です。

日々の生活の中や、仕事をしている中で困ったこと、疑問を感じて調べた事を、原因(症状)と対処法として記事にしている事が多いです。

自分が困っていることは、他にも同じ内容で困っている人がいるに違いない

と考えているので、私がその困りごとにどう対処したか、という記事を書けば、同じ困りごとを持つ方も解決できるかもしれない、と考えています。

小さなことですが、困りごとを解決することで世の中の人の役に立ちたいと思っています。

私がお店を開くとしたら

お店を開くとしたら何を販売しますか ?

このお題に答えます。お店ってすごく大変そうですがやってみたい気持ちは実はずっとあります。

販売したい商品、というか、やりたいのはやはり本屋さんですね。

デザイン本や写真集、アートブックなどを取り扱いしたいです。

自分のお店に人がたくさん来てくれたらとても幸せだろうな…と考えます。

人が来るようにお店を始めることが、まずめちゃくちゃ大変だと思いますが…。

お店に限らず、何か、人が集まる場所を持てたら楽しそうだなと思います。

[日記]2023年8月9日|私が幸せな気持ちになる30個のこと

幸せな気持ちになることを30個挙げてください。

面白そうなお題なので挑戦してみます。

  1. カフェでコーヒーを飲んでぼーっとする
  2. 散歩をしながら好きな音楽を聴く
  3. 快適な室温の部屋で布団に入って眠る
  4. スーパー銭湯などで広いお風呂に足を伸ばして入る
  5. 新鮮な野菜がたくさん入った食事をする
  6. 仕事が評価され、クライアントからお礼を言われる
  7. ハンドメイドのアーティストブックを、失敗無く美しく完成させる
  8. 見始めたNetflixのドラマがものすごく面白くて止まらない
  9. 自炊で作った料理がとても美味しい
  10. 仕事のギャラが入金される
  11. メルカリに出した商品が売れる
  12. 身近な自然が美しいと感じる
  13. LINEマンガで新しい、面白いマンガに出会う
  14. 一生懸命掃除をした後の綺麗な部屋で過ごす
  15. 人と一緒にご飯を食べる
  16. 人と一緒にお酒を飲む
  17. 古着屋で自分の好みにピッタリ合う服が見つかる
  18. 床屋で髪を切る
  19. 香水やルームフレグランスなどで良い香りを楽しむ
  20. 聴いているラジオがとても面白い
  21. 新しく、好きになれそうな音楽アーティストが見つかる
  22. ブログを書く
  23. 昼寝をする
  24. 電車で座って、揺られながら寝る
  25. 電車やバスに乗って遠くへ旅行する
  26. 継続して読んでいるマンガの新刊が出る
  27. YouTubeで面白い動画に出会う
  28. プログラミングの勉強をする
  29. 家族に会う
  30. 美味しいおやつを食べる

以上です。

記事執筆時(2023/08/09)の内容なので、また別の日に書いたら変わるかもしれません。

Header: Myriams-FotosによるPixabayからの画像