【八王子市のごみ分別】使い終わったカッターナイフの刃、どう捨てる?

今回は、意外と迷いがちな「使い終わったカッターナイフの刃」の捨て方について、八王子市のルールを調べてみました。日々のちょっとした片づけの中で「これってどう処分するのが正解なんだろう?」と手が止まること、ありますよね。

僕自身、デザインの仕事でカッターをよく使うので、刃の処分には少し気をつかっています。安全に、そして正しく捨てるためのポイントをまとめてみました。


■ カッターナイフの刃は「不燃ごみ」

八王子市では、カッターの刃は金属製のため「不燃ごみ」に分類されます。
ただし、鋭利で危険なものなので、そのまま袋に入れて出すのはNGです。


■ 安全な出し方の手順

① 紙などでしっかり包む

新聞紙や厚紙などで刃先を覆い、テープでしっかりとめましょう。
中身が飛び出さないように工夫するのがポイントです。

② 「キケン」と袋に書く

八王子市の指定「不燃ごみ袋」に入れたうえで、袋の外側に「キケン」とマジックなどで書いておきます。
こうすることで、収集作業員の方が注意して扱ってくれます。

③ 決められた日に出す

ごみの収集日は地域ごとに異なりますが、不燃ごみの日の朝8時30分までに指定の集積所へ出しましょう。


■ もし大量にある場合は…?

業務などでカッターの刃が大量に出る方もいるかもしれません。
その場合、重さが5キログラムを超えると「粗大ごみ」として扱われる可能性があります。
この場合は「八王子市粗大ごみ受付センター」に予約が必要になります。


■ 念のためチェック!「分別辞典」が便利

八王子市の公式サイトでは、「分別辞典」という便利な検索ツールが用意されています。
ごみの種類を五十音順で調べられるので、「これ、何ごみ?」と思ったらすぐに確認できます。

▶︎ 八王子市 分別辞典はこちら


■ まとめ

  • カッターの刃は 不燃ごみ
  • 必ず 紙などで包んで「キケン」と袋に書く
  • 朝8時30分までに、指定の収集所へ出す
  • 大量の場合は「粗大ごみ」になることもある

危険物は、出し方ひとつで人をケガさせてしまう可能性もあるので、ちょっとした工夫がとても大事ですね。
こうした情報をこまめにチェックして、安心・安全なごみ出しを心がけたいものです。

それではまた!

【ブックオフ】初めてのBOOKOFF SUPER BAZAAR 多摩永山店体験|良かった点と反省点【リユース】

東京都多摩市にあるリユースショップ『BOOKOFF SUPER BAZAAR 多摩永山店』に不要になった服を売りに行きました。反省点や良かった点をご紹介します。

BOOKOFF SUPER BAZAAR 多摩永山店

行った理由

着なくなった服を売りたいと思ったためです。
リユースショップとしては、トレジャーファクトリーの方が自宅から近いのですが、査定が厳しく、買い取ってもらえない商品が毎回いくつかありました。

知人からはブックオフの方が比較的なんでも買い取ってくれると聞いたため、このお店に行くことにしました。

行ったルート

多摩センター駅から永山駅行きのバスに乗車しました。豊ヶ丘六丁目のバス停で降車し、バス停から歩いて約10分ほどで到着しました。

買取の手順や混雑

服は4階で買取受付を行っているため、4階に向かいました。レジ横のタブレットで買取の整理券を発行し、申し込みを完了しました。査定結果が出るまでに約1時間待ちました。

反省点

  • 今回「現金買取」でしたが、「キャッシュレス買取」にした場合は、受付だけ済ませて帰宅しても査定金額をポイント(PayPayなど)で受け取ることができるそうです。不要な袋に服を入れて「キャッシュレス買取」にしてもらえば、そのまま帰宅できたため、次回はその方法を利用しようと思いました。
  • なお、「キャッシュレス買取」を利用するには会員登録と専用アプリが必要です。
  • 今回は値段がつかなかった商品を回収して持ち帰ったため、その点では「キャッシュレス買取」ではなく直接引き取りをすることができて良かったです。
  • 平日の昼(11時30分)ごろに訪れましたが、それでもかなりのお客さんがいたため、土日などはさらに混雑しそうだと感じました。
「キャッシュレス買取」と「現金買取」の比較|ブックオフ公式サイトより引用(https://www.bookoff.co.jp/sell/spuketori.html

良かった点

  • トレジャーファクトリーでは値段がつかない商品も多いのですが、ブックオフでは、価格がつかないかもしれないと思っていた服にも価格をつけてもらえました。
  • ブランド品はスタッフがブランドコーナーに仕分けしてくれるため、サービスが良かったです。
  • 買取金額は予想よりもかなり高く、大満足でした。

買い物客目線での感想

  • 商品は非常に豊富です。
  • 服コーナーには低価格のアクセサリーなどもあり、見ていて楽しかったです。
  • 食器や家電などの生活雑貨も多数取り揃えているため、服から生活小物まで一式揃えることができます。

アクセスや待ち時間について

  • アクセスはそれほど良くありません。永山駅からは無料送迎バスが運行されていますが、多摩センター駅からはバス停から徒歩距離がある点に注意が必要です。
  • 大量に売買する場合は車での来店をおすすめします。
  • 購入したい商品をあらかじめリストアップし、目的を持って来店すれば、かなりリーズナブルに欲しい商品を手に入れることができます。
  • 売却時は待ち時間が発生するため、まとめてたくさん持ち込むと効率的です。
  • 周辺にカフェなどがないため、待ち時間は店内で過ごすしかありません。

次回はもう少し計画を立てて訪れてみたいと思います。

地図

【クリーニング】幸栄舎 多摩センター店の料金表と使ってみた感想

多摩センターのクリーニング屋、幸栄舎さんの料金表をご紹介します。

マグレブEAST/3F、スーパー千歳屋の入っている階にあります。

料金表

2024年4月1日版の料金です。

幸栄舎 多摩センター店 クリーニング – マグレブ|マグレブEAST|マグレブWEST https://maghreb.jp/sc/shop/269/

クリーニング 幸栄舎 料金表

クリーニングの感想

スーツ(ジャケットとパンツ)をクリーニングに出してみました。

仕上がりは問題なく、綺麗にクリーニングしてもらえました。

受付は私が行った時間は学生のバイトさんだったのか、少々たどたどしい雰囲気もありましたが丁寧に対応してもらえました。

多摩センター駅から近いので受取もしやすく、便利です。

地図

👇️こちらもオススメ!

【佐川】八王子市松が谷で佐川急便を時間指定で集荷依頼する方法【時間指定】

東京都八王子市松が谷で佐川急便に集荷依頼をし、時間指定を行う方法についてご紹介します。

松が谷地区の佐川急便の管轄は、佐川急便八王子営業所です。以下の電話番号に連絡してください。

0570-55-0208

手順

  1. 電話をかける 初めにナビダイヤルの音声案内が流れます。「3(その他)」を選択してください。(この工程を2回行う必要があるかもしれません。)
  2. オペレーターにつながる オペレーターが出たら、集荷依頼の内容を伝えます。この際、2時間程度の範囲で時間指定が可能です。

注意点

私は最初、ナビダイヤルを利用してそのまま集荷依頼をしたところ、時間指定ができませんでした
そのため、以下のように対応しました:

  • 一度ナビダイヤルで集荷依頼を済ませる。
  • その後、上記の番号(0570-55-0208)に改めて電話し、時間指定をお願いする。

この方法で無事に時間指定ができたので、同じような手順が必要な場合はお試しください。

スタイリッシュに変身!「マクドナルド京王多摩センター店」リニューアルオープンレビュー

京王線の改札を出てすぐ、地下に降りた場所にある「マクドナルド京王多摩センター店」が、2024年11月22日にリニューアルオープンしました。

以前と比べてかなり雰囲気が変わったので、リニューアル初日に訪れてみた感想をレポートします。

リニューアルした「マクドナルド京王多摩センター店」

感想

セルフレジの設置

店の入口と対人レジの横にセルフレジが導入されました。以前はレジ前に長い列ができることが多かったですが、これで列の解消が期待できそうです。

内装の変更

内装は黒とグレーを基調にしたスタイリッシュなデザインになり、MacCafe的な要素が強調されています。洗練された雰囲気が印象的です。

レジ周りもスタイリッシュに

テーブルの仕様変更

コンセント(USB)が使える席が、3席のカウンターに限定されました。以前より少なくなった点は少し不便に感じました。

コンセントとUSBがある席は3席のみ

2人がけの席が増加しました。以前のような長いベンチシート+テーブル1つの組み合わせは、荷物が多いと使いにくかったですが、2人がけの席では荷物を置きやすく、使い勝手が向上しました。

2人がけの席が増えた

広いテーブル席の設置

広いテーブル席が2台ほど設置されていました。

グループで座るには楽しく会話ができそうですが、一人で座ると、知らない人と向かい合わせになる可能性があるため、やや気まずさを感じるかもしれません。

奥に見えるのが広いテーブル席
入口から左側の光景

大きいテーブルは6人がけが2台。

更に奥に席も見えますが、それほど多くありません。

トイレの改善

トイレが新しくなり、以前の古びた印象が一新されました。清潔感が増して、とても快適になった点は嬉しいポイントです。


まとめ

総席数

全体の席数は、以前よりやや減った印象です。

雰囲気

おしゃれでスタイリッシュな内装はGood!

利用シーン

一人で利用するよりも、2人以上のグループでの利用に適した作りになったと感じました。

リニューアル直後の訪問だったため、混雑状況が通常時とどのように違うのかはまだ分かりません。今後も定期的にレビューしたいと思います。

店舗情報

関連ランキング:ハンバーガー | 京王多摩センター駅小田急多摩センター駅多摩センター駅