【佐川】八王子市松が谷で佐川急便を時間指定で集荷依頼する方法【時間指定】

東京都八王子市松が谷で佐川急便に集荷依頼をし、時間指定を行う方法についてご紹介します。

松が谷地区の佐川急便の管轄は、佐川急便八王子営業所です。以下の電話番号に連絡してください。

0570-55-0208

手順

  1. 電話をかける 初めにナビダイヤルの音声案内が流れます。「3(その他)」を選択してください。(この工程を2回行う必要があるかもしれません。)
  2. オペレーターにつながる オペレーターが出たら、集荷依頼の内容を伝えます。この際、2時間程度の範囲で時間指定が可能です。

注意点

私は最初、ナビダイヤルを利用してそのまま集荷依頼をしたところ、時間指定ができませんでした
そのため、以下のように対応しました:

  • 一度ナビダイヤルで集荷依頼を済ませる。
  • その後、上記の番号(0570-55-0208)に改めて電話し、時間指定をお願いする。

この方法で無事に時間指定ができたので、同じような手順が必要な場合はお試しください。

スタイリッシュに変身!「マクドナルド京王多摩センター店」リニューアルオープンレビュー

京王線の改札を出てすぐ、地下に降りた場所にある「マクドナルド京王多摩センター店」が、2024年11月22日にリニューアルオープンしました。

以前と比べてかなり雰囲気が変わったので、リニューアル初日に訪れてみた感想をレポートします。

リニューアルした「マクドナルド京王多摩センター店」

感想

セルフレジの設置

店の入口と対人レジの横にセルフレジが導入されました。以前はレジ前に長い列ができることが多かったですが、これで列の解消が期待できそうです。

内装の変更

内装は黒とグレーを基調にしたスタイリッシュなデザインになり、MacCafe的な要素が強調されています。洗練された雰囲気が印象的です。

レジ周りもスタイリッシュに

テーブルの仕様変更

コンセント(USB)が使える席が、3席のカウンターに限定されました。以前より少なくなった点は少し不便に感じました。

コンセントとUSBがある席は3席のみ

2人がけの席が増加しました。以前のような長いベンチシート+テーブル1つの組み合わせは、荷物が多いと使いにくかったですが、2人がけの席では荷物を置きやすく、使い勝手が向上しました。

2人がけの席が増えた

広いテーブル席の設置

広いテーブル席が2台ほど設置されていました。

グループで座るには楽しく会話ができそうですが、一人で座ると、知らない人と向かい合わせになる可能性があるため、やや気まずさを感じるかもしれません。

奥に見えるのが広いテーブル席
入口から左側の光景

大きいテーブルは6人がけが2台。

更に奥に席も見えますが、それほど多くありません。

トイレの改善

トイレが新しくなり、以前の古びた印象が一新されました。清潔感が増して、とても快適になった点は嬉しいポイントです。


まとめ

総席数

全体の席数は、以前よりやや減った印象です。

雰囲気

おしゃれでスタイリッシュな内装はGood!

利用シーン

一人で利用するよりも、2人以上のグループでの利用に適した作りになったと感じました。

リニューアル直後の訪問だったため、混雑状況が通常時とどのように違うのかはまだ分かりません。今後も定期的にレビューしたいと思います。

店舗情報

関連ランキング:ハンバーガー | 京王多摩センター駅小田急多摩センター駅多摩センター駅

【整髪料】スタイリングも簡単!無香料ポマード「BROSH POMADE UNSCENTED」の使用感とコツ【メンズ】

最近、整髪料はこちらのポマード「BROSH POMADE UNSCENTED」を使っています。

使い始めたきっかけ

以前はヘアワックスを使っていましたが、うまく扱えないことが多く困っていました。
髪を短くした際に、理容師さんからヘアグリースやポマードを教えてもらい、その使いやすさに感動。以来、ポマード派に。

この商品にたどり着くまで

最初はドラッグストアで購入できるヘアグリースを使っていましたが、香料が強すぎて苦手でした。

無香料の整髪料を探して試行錯誤の末、この「BROSH POMADE UNSCENTED」にたどり着きました。

お気に入りポイント

  • 無香料:香りが強い商品が苦手な方におすすめです。
  • 自然な光沢感:ギラギラしすぎず、上品な仕上がり。
  • しっかりキープ:フワッと仕上げるというよりは、ビシッと決めたいスタイル向きです。
  • 簡単に落とせる:シャワーでさっと洗い流せる点も、ワックスに比べて優れています。

スタイリングのコツ

  1. 髪を濡らす:整髪料をつける前に、髪全体をしっかり濡らします。
  2. ブローする:ドライヤーで髪を整え、下地を作ることが重要です。

特にシャンプー後の髪がベストですが、朝の寝癖直しなら水で濡らすだけでも十分です。

この工程を省いてそのまま整髪料をつけると、寝癖が残って仕上がりが微妙になることも。

時間がかかるように思えても、この事前準備をすることでスタイルが見違えるほど良くなります。


現在、他のポマードも気になっていますが、しばらくはこの商品を愛用していこうと思います。

記事で紹介している商品

BROSH POMADE UNSCENTED 115g 無香料 ミディアムホールド ポマード ビジネスシーン

小さいサイズもあります。気になった方はこちらから試してみると良いかもしれません。

BROSH mini UNSCENTED 40g 艶あり ミディアムホールド 無香料 ビジネスシーン

【インボイス】領収書のデジタル保存術!Google Driveを使った簡単スキャン手順【確定申告】

インボイス登録をしたため、領収書(レシート)をデジタルデータとして保管しておく必要があります。

しかし、これが意外と面倒で、色々と試行錯誤してきました。

現在、一番楽だと感じている手順があるので、まとめておきます。

Google Driveに保存用フォルダを作成する

オンラインストレージであれば何でも良いと思いますが、私はGoogle Driveに「Receipt 2024」というフォルダを作っています。

その中にスキャンした日付ごとのフォルダを作成しています。

例:「Receipt 2024」 > 「241106_Scan」

領収書をA4のコピー用紙の上に並べる

カメラで読み取りやすいように、A4のコピー用紙の上に領収書を並べます。

領収書は財布に入れていると折れ曲がっていることが多いので、机の角を使ってできるだけ平らにします。

Google Driveのスキャン機能でスキャンする

スマートフォン版のGoogle Driveアプリにはカメラでのスキャン機能があり、それを使ってスキャンします。

スマホ版Google Driveアプリ、+マークの上がスキャン機能のアイコン

カメラを起動して先ほどコピー用紙に並べた領収書に向けると、自動で撮影、トリミングしてくれます。

コントラストも自動で調整されるので、見やすい仕上がりになります。

撮影した後、保存をクリックすると複数のスキャン画像をPDFにまとめて保存してくれます。

保存をクリックするまでは撮影しても保存されていない状態なので注意してください。

スキャンした仕上がり。文字もしっかり読めます(クリックで拡大)

以前はクリアファイルに挟んでスキャナーで取り込んでいましたが、この方法の方が効率的だと感じました。

しばらくこの方法で続けていきたいと思います。

意外と少ない⁉ 多摩センターで大瓶ビールを購入できる場所を調べてみた

多摩センターや松が谷駅近辺で、大瓶の瓶ビールが購入できるお店を調べてみました。
※本記事は2024年11月3日時点の情報です。参考にしていただければ幸いです。

取扱い状況

  • イトーヨーカドー:取扱いなし
  • Keioストア:取扱いなし
  • 千歳屋:取扱いなし
  • ココリア多摩センター:取扱いなし
  • オーケーストア多摩大塚店:取扱いあり!

ということで、オーケーストアに大瓶の瓶ビールがありました。
販売されていたのは以下の2種類です。

  • アサヒ スーパードライ 大瓶 633ml
  • サッポロ ラガー 大瓶 633ml

やはり、瓶ビールを取り扱っているお店は少なくなっているようですね。
ぜひご参考にしてください。

ネットで買うなら

ネット通販であれば、1本から買えるお店は少ないですが、確実に入手できます。

アサヒスーパードライ大瓶633ml 4本

アサヒスーパードライ大瓶633ml 4本

2,730円(01/22 09:01時点)
Amazonの情報を掲載しています
サッポロラガー大瓶633ml x 4本

サッポロラガー大瓶633ml x 4本

3,372円(01/22 13:45時点)
Amazonの情報を掲載しています

Header: Simón DelacreによるPixabayからの画像