Chat GPTを使って、ブログにJavaScriptで動く計算フォームを設置してみた

本サイトの以下の記事に数値を入力して計算してくれるフォームを設置しました。

mm→pixel計算フォームと換算表(350dpi & 300dpi)|印刷に適した画像解像度を知るために – WATANABEDESIGN.Blog https://watanabedesign511.info/archives/13020

文字サイズ「mm・級(Q)・ポイント」計算フォームと換算表 – WATANABEDESIGN.Blog
https://watanabedesign511.info/archives/13015

こういった計算フォームのHTMLをChat GPTで作ることができたので、その方法をご紹介します。

Chat GPTに入力するテキスト

例えば、以下のようなテキストをChat GPTに投げます。

2つの数値を入力し、足し算をしてくれる計算フォームのHTMLを書いて

そうすると以下のような感じでコードを書いてくれます。

書き出されたコードの内容

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>足し算計算フォーム</title>
</head>
<body>
    <h1>足し算計算フォーム</h1>
    <form>
        <label for="num1">数値1:</label>
        <input type="number" id="num1" name="num1"><br><br>
        
        <label for="num2">数値2:</label>
        <input type="number" id="num2" name="num2"><br><br>
        
        <input type="button" value="計算" onclick="calculate()">
    </form>
    
    <p id="result"></p>
    
    <script>
        function calculate() {
            var num1 = parseInt(document.getElementById("num1").value);
            var num2 = parseInt(document.getElementById("num2").value);
            var result = num1 + num2;
            document.getElementById("result").innerText = "結果: " + result;
        }
    </script>
</body>
</html>

このコードをWordpressのブロック要素「カスタムHTML」を選んでペーストします。

完成したフォーム

足し算計算フォーム

足し算計算フォーム





このように、Javascriptを使用した計算フォームを作ることができます。

細かい見出しの文字などはコードを直接書き換えれば変更できます。

私はHTMLやJavascriptを一から書くことは苦手ですが、このように、Chat GPTを使って雛形を作ればそこから編集することはできます。

WordPressでこういった計算を実現するプラグインもありますが、この程度の簡単な内容であれば、プラグイン無しで実装したほうがシンプルで気軽です。

Webサイトに簡単な計算フォームを作りたい方には、Chat GPTを使うのはおすすめです。

よろしければ参考にしてください。

ブログの記事ネタが思いつかないときに|他ブログのトラックバックテーマや記念日サイトのリスト

ブログの記事ネタが出ないときのために、他のブログのトラックバックテーマサイトをブックマークしました。

該当のブログサービスを使っていないので実際にトラックバックはできないかもしれませんが、記事ネタを考えるときに見てみると参考になりそうです。

FC2トラックバックテーマ

https://fc2trackback.blog.fc2.com/?sp

エキサイトブログ、今週のトラックバックテーマ

https://trackback.exblog.jp

一般社団法人 日本記念日協会

https://www.kinenbi.gr.jp/

こちらはトラックバックテーマではありませんが、毎日が何の記念日かを掲載しているサイト。

その日の記念日モノをネタに記事を書くのは良さそうです。

他にも見つかったら追加していきます。

Header: Free PhotosによるPixabayからの画像

私がブログのアクセス数を増やすために毎日おこなっていること

最近、ブログのアクセス数を増やすために毎日おこなっていることがあります。

それは、

その日にアクセスが一つでもあった過去記事をTwitterに投稿する

ということです。

具体的な手順

  1. Google Site KitやJetpackなどのプラグイン、またはGoogleアナリティクスなどを使い、今日アクセスされた記事を確認する
  2. 閲覧数が一つでもあった記事をブログ共有用のTwitterアカウントで共有する
Jetpackの統計画面。当日のもの。この中から選んでツイートしていく

以上です。

なぜこの方法を使っているか?

その日に閲覧があったということは、誰かしらが見た、か、検索してたどり着いた、ということになります。

一人が必要とした記事であれば、他にも必要とする方がいる内容なのかもしれません。
または、自分の知らないところでトレンドに上がっているキーワードが入っている可能性もあります。

効果

この方法で投稿した記事が、ものすごくバズる、というところまでは今のところまだありません。
しかし、Illustratorの記事に閲覧があり、ツイートしたところちょうどIllustratorのイベントが開催されており、共有のツイート、ブログ記事、共にアクセスが増える。という事もありました。

何より、記事が増えてくると過去記事を読んでもらう事が難しくなってくるので、今回の様な方法を使って、できるだけ過去記事も読んでもらいたいと思っています。

非常に簡単な方法なので、ブログをやられている方に参考にしていただけたら嬉しいです。

Header:LEEROY AgencyによるPixabayからの画像

私がブログの記事を書く際に、最も普遍的で効果が高いと思っている書き方

ブログの記事を書く際に、私が現在最も普遍的で、効果(アクセス)があると思われる内容をメモしておきます。

「●●●●を▲▲▲▲する方法」

これをタイトルとして、●●●●と▲▲▲▲を変更して書くのが良いような気がしてきました。