手軽にコーヒーを楽しみたい人におすすめ商品

コーヒーが大好きな私は、コーヒーがないと目が覚めない、といっても過言ではないほどコーヒーを毎日飲んでいます。多い時は1日に4〜5杯ほど。

これまであらゆるメーカーやブランド、形状を試してきました。毎日飲みたいけど、好みも抑えたい!という気持ちで選んできた、私のおすすめコーヒーをご紹介します。

ちなみに私のコーヒーの好みは【酸味少なめ、深煎り、甘い香り】です。

・・・・・・

AGF ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー スペシャルブレンド 320g 【 コーヒー 粉 】

このスペシャルブレンドの【酸味少なめ、深煎り、甘い香り】のバランスが非常に好きです。そして、味わいに対してのコスパが個人的には高いと感じています。

他にも常時3〜4種類ほどスーパーではお見かけするのですが、迷わずスペシャルブレンド1択です。

通常は我が家では粉タイプを買っていますが、より香りを楽しみたい方&挽き方を調整したい方には、豆タイプもあります。

朝はハンドドリップコーヒーを飲むのですが、仕事中はどうしても”時短”が優先されるので、スティックタイプのインスタントコーヒーがおすすめですよ!

AGF ちょっと贅沢な珈琲店 パーソナルインスタントコーヒー スペシャル・ブレンド 26本 【 スティックコーヒー 】

瓶入りタイプのものもありますが、仕事でバタバタしちゃう時って、スプーンで計量するのも面倒に感じてしまうので、個包装になっていることが本当に便利です!(私がズボラすぎるだけ説も、、、汗)

湿気も気にせずに保管できるのもありがたいです。

お湯を少なめにして、ミルクをたっぷり入れてもとっても美味しいところも推せるポイント!

・・・・・・

そして、コーヒー好きな方なら1度は気にしたことがあるであろう「カフェイン」。

私自身はでもずっと「カフェインレスコーヒー」にあまり美味しいイメージを持てなかったんです。味が薄い印象もなぜか勝手にありました。

そんな先入観を払拭してくれたのがこちら。

マウント ハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレス インスタントコーヒー スティック 50g(2g×25P) インスタント(スティック)

マウントハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレスインスタントコーヒー100g インスタント

言われなければ、カフェインレスって気がつかないかも!!!と思うほど、しっかりとコクのある味わいなことに最初は驚きました。

数あるカフェインレスに挑戦した私ですが、どうしてもこれを上回るものに出会えないというほど好きな商品です。

インスタントタイプも取り入れながら、手軽におうちでコーヒータイムを楽しみましょう!

グラフィックデザイナーの私がハンドドリップでコーヒーを淹れる時に使用しているグッズ

コーヒーが好きで、毎朝自分でドリップして飲んでいます。

豆で買って自分で挽くときも粉の状態で買う事もあるのですが、私が普段コーヒーを淹れる時に使用しているグッズをご紹介します。

コーヒーミル、ドリッパー、コーヒーフィルター、ケトル、はかり、キャニスター(保存瓶)など。

リーズナブルな価格で手に入りやすいものを中心に使用しています。

コーヒーミル

HARIO(ハリオ) コーヒーミル 透明ブラック 手挽き セラミック スリム MSS-1TB

平日は粉からのドリップ。休日など時間のある日の朝に豆を挽いて飲むのでこちらの手挽きのものを使っています。

27g程度の豆でもハンドルを回して挽くのはなかなか大変ですが、その分できあがったコーヒーが美味しく感じます。

私の頻度だと機械式ではなく、この手挽きのもので充分です。

ドリッパー

HARIO (ハリオ) V60 透過 コーヒードリッパー 02 クリア コーヒードリップ 1~4杯用 VD-02T

私は『ハリオ式』でドリップしているので、ドリッパーは円錐型のハリオのものを使用しています。

この02サイズのもので、マグカップ2杯分を一度にドリップできます。

*『ハリオ式』については、こちらのブログに詳細な説明が書かれていました。

どのドリッパーがいいのか?Part2(ハリオ式とコーノ式の違い) | Takane Man Coffee

フィルター

HARIO(ハリオ) V60用ペーパーフィルター みさらし 1-4杯用 日本製 VCF-02-100MK

ドリッパーがハリオなので、フィルターもハリオのものを使用しています。円錐系のドリッパーは売っているところが少ないので見つけたときに余分に買うようにしています。

ドリップケトル

HARIO(ハリオ) V60ドリップケトル ヘアラインシルバー 実用800ml ガス・IH対応 日本製 VKB-120HSV

ケトルもハリオ。お湯を沸かすやかんとの違いは、注ぎ口が細くなっていてお湯を少しずつ注げる構造になっているところ。

コーヒーマニアの中には、ここからさらに注ぎ口の先端をペンチで潰して細くしてお湯の量をコントロールする人もいるようです。

使うときの注意としては、コンロで火にかける際、火の勢いを強くしすぎると持ち手のプラスチックの部分が溶けてしまうので、ケトルの底から火がはみ出さない様に気をつけています。

コーヒーサーバー

HARIO (ハリオ) V60 コーヒーサーバー 700ml VCS-02B

サーバーはこちらを使用しています。普段は2杯までしか淹れませんが、最大で4人分くらいは淹れられると思います。

コーヒーだけでなく紅茶などでも使えます

デジタルはかり

タニタ キッチンスケール はかり 料理 デジタル 1kg 1g単位 ホワイト KD-187 WH

豆の量と注ぐお湯の量をはかるときに使います。

タイマー

タニタ キッチン タイマー マグネット付き 大画面 100分 ホワイト TD-384 WH でか見えタイマー

お湯を注ぎ始めてから3分以内で抽出する必要があるので、タイマーではかりながら注いでいます。

キャニスター

HARIO (ハリオ) 珈琲キャニスター L ブラック MCN-300B

粉の状態で買った場合、こちらのハリオのキャニスター瓶に入れて保存しています。

フタに空気を抜く弁がついているので豆が湿気るのを防いでくれます。

コーヒーの淹れ方については、本当に千差万別なので、まずは基本としてこちらのハリオの公式動画をご紹介します。興味を持たれた方はYouTubeで他の淹れ方も検索してみてください。

[HARIO]ドリップコーヒーの淹れ方 [V60透過ドリッパー]

Header image: Free-PhotosによるPixabayからの画像

グラフィックデザイナーの私の朝食(2020冬版)

私の最近の朝食をご紹介します。

塩分や脂肪分を控えることと、手間をかけずにバランス良い食事ができることを心がけています。

写真左から、

1. ゆでたまご

沸騰したお湯に入れて8分でちょっと固めの半熟になります。

2. シリアル

ケロッグの玄米フレークに、バナナを1本切って入れて、レンジで1分半温めた低脂肪乳をかけています。

バナナは少し高いですが、栄養もしっかりしているDoleのバナナをいつも買っています。

低脂肪乳はこちらを良く買います。

3.ドリップコーヒー

コーヒーは好きなので自分でハンドドリップして淹れています。日々飲むのは安価ですが美味しいこちらのコーヒー。

ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー スペシャルブレンド

私は、わりと苦いコーヒーが好きなので、こちらのレギュラーは、安価ながらしっかりとしたコクがあるので気に入っています。

関連記事

私が朝食で食べたコーンフレーク・シリアル、7商品のレビューとTop3

象印のコーヒーメーカー「珈琲通 EC-AK60-TD」を1年ほど使用した感想

コーヒーが好きでプライベートや仕事中など、一日に3杯は飲みます。

仕事中に飲むために象印のコーヒーメーカー「珈琲通 EC-AK60-TD」という機種を買ってみました。1年ほど使用したのでレビューしてみようと思います。

象印 コーヒーメーカー 6杯用 EC-AK60-TD

購入動機

時間がある時はハンドドリップでコーヒーを淹れているのですが、仕事中はそこまで余裕が無いので、コンビニのドリップコーヒーなどを購入していました。

しかし、やはり塵も積もれば山となる、で毎日飲むとなるとランニングコストが気になってきました。

そこで、いくつか検討した上で本機を購入しました。

◎良い所

味:★★★★

まずは一番重要な味から。

コンビニのドリップコーヒーよりほんの少し劣る感じですが、ほぼ同等と感じました。

セブンイレブンの青いキリマンジャロコーヒーのような、1ランク上の商品よりは味が劣りますが、スタンダードな価格の物とは十分に戦えます。

特に、「レギュラー(ふつう)」「ストロング(濃い)」の2段階をレバー切り替え出来る機能がついているので、濃いめのコーヒーが好きな私にとっては、「ストロング(濃い)」に設定しておけばかなり良い感じの味で抽出出来ました。

スピード:★★★★

早い!と感じるほどではありませんが、水を入れてコーヒーの粉をセットし、ボタンを押すだけなので十分に手軽です。

本体価格:★★★★★

私が購入したときは近所の電器店で本体価格4,000円程度でした。

これは安い!と感じます。

コーヒーメーカーを買うのも数年ぶりだったので、どれだけ使うか分からないけどお試しで、というには十分過ぎるコストパフォーマンスです。

掃除のしやすさ:★★★★★

水を入れるタンクを取り外して洗えるので、清潔に保つことが出来ます。

以前使用していた機種ではこのタンクを取り外し出来なかったので、カルキなどで汚れてしまい使いたくなくなってしまいました。

こういった機器において、洗いやすさというのはとても重要な要素になります。

△イマイチな点

パーツのチープさ:★★

これは価格相応、という感じなのですが、グラス以外はほとんど全てがプラスチック製なのでチープさが気になります。

チープに見えるだけなら良いのですが、「立て付けの悪い住宅」のように使いづらさに繋がっている部分もあります。

それが、ドリッパーをセットするホルダーの部分です。

手前に引き出すタイプなのですが、ここのヒンジがかなりチープで、引き出すときにホルダーごと外れる事が多くてストレスを感じます。

例えるなら、窓の網戸が開け閉めする度にレールから外れてしまうような感じでしょうか。

ガラス容器がとても割れやすい:★

本機を使う上で私が一番困ったのはこの部分です。

熱を通すためなのか、かなり薄いガラスが使用されていて、とても割れやすい仕様になっています。

私の不注意といえばそれまでなのですが、本機を使用していてこれまで2回もこのガラス容器を落として割ってしまいました。

こちらのガラス容器、単品で買うと2,500円くらいかかってしまいます。

つまり、2回買い替えると本体が買える金額になってしまうという事です。

こういった状況もあり、2回目に落として割ってしまって以来、ガラス容器は買い足さずにしまっています。

ガラス容器はこちらの型番の物となります。

象印 コーヒーメーカーEC-AK60-TD用ガラス容器(ジャグ) JAGECAJ-TD

まとめ:EC-AK60-TDがおすすめなのはこんな人

  • コンビニコーヒー程度の味をおうちで手軽に飲みたい
  • 事務所などで1度に数人分のコーヒーを淹れたい(本機は6杯まで同時に淹れられます。)
  • コーヒーメーカーを初めて試してみたい
  • 広い台や安定したテーブルに置くことができる

このような感じになりますでしょうか。

小規模のオフィスなどに特にオススメのコーヒーメーカーです。

おまけ:EC-AK60-TDでマグカップ1人分にコーヒーを淹れる時の分量

私が飲む時は、水をタンクのコーヒーカップマーク1.5杯分の量、粉を付属のスプーンで2杯入れています。

フィルターはこちらの物を使用しています。

カリタ Kalita コーヒーフィルター 101濾紙 箱入り 1~2人用 50枚入り ホワイト #11001

ヘッダー:Karolina GrabowskaによるPixabayからの画像

永田町 『HOCUS POCUS|ホーカス・ポーカス』。オシャレな空間で味わう創作ドーナツ

どんなお店?

HOCUS POCUS(ホーカス・ポーカス)』は永田町から徒歩2分の場所にある実験的なドーナツ専門店です。

「揚げ」「焼き」「蒸し」の製法を使用しない独自の食感が楽しめます。

注文したメニュー

ポピーシードのドーナツを頼みました。揚げていないのでサッパリとした後味で美味しかったです。

提供されるドーナツのラインナップは日によってかなり変わるようです。

ホットコーヒーは代々木公園のリトルナップコーヒースタンドというお店の豆を使用しているそうです。

丁寧にドリップされていたので、しっかりとコクがあって美味しかったです。

立ち寄った時間と動機

都心で買い物をした帰りに休憩がてら寄りました。

休日の15:00くらいでしたが、1組ほど待つと席が空きました。

店内のインテリアがとてもオシャレで見ているだけでも面白いです。

人気のお店なので混んでいる時間帯だともっと待つと思います。

注文から料理の提供までも15分程度かかったので、時間に余裕のある時に訪問するのが良いと思います。

客層

店内は、20代後半〜40代くらいまでの年齢層のお客さんが多かったです。

10代の若者は見かけませんでした。

皆さんオシャレで、流行への感度が高い方が集まるお店のようです。

立地

永田町徒歩2分のビルの1階にあります。

永田町はアクセスがとても良いので出かけたついでに立ち寄りやすいと思います。

訪問したいシーン

少し珍しいドーナツと美味しいコーヒーを飲みたい時にオススメのお店です!


information

HOCUS POCUS(ホーカス・ポーカス)

webサイト:http://hocuspocus.jp/

〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目5−3