ドトール珈琲店 多摩センター店/プレミアムなドトールでランチ。モチモチのカルボナーラと深みのあるドトールブレンドで大満足のランチを過ごせました!

多摩センターエリアに引越してきてからずっと気になっていたこちらのお店についに行きました。

ドトール珈琲店 多摩センター店

ドトールコーヒーのプレミアム店です。

以前、当ブログでドトール珈琲農園 多摩堤通り店というお店についての記事を書きましたがその系列店舗です。

ドトール珈琲農園 多摩堤通り店の紹介記事

多摩センター店は駅からサンリオピューロランドへ向かう途中の、丘の上パティオという通りの中にあります。ココリア多摩センターの通りを挟んだ向かいの角です。

外観

ドトール珈琲店

ドトール好きにはグッと来る入り口です。

Specialty Coffee Beansというコピーも惹かれます。

ショーケース
ショーケース

ご飯系はこのようなラインナップ。大体フードが950円〜1200円で、プラスしてコーヒー600円くらいがかかります。

値段に躊躇してなかなか入れませんでしたがこの日は思い切って入店!

店内の雰囲気

店内はこの様な感じです。休日だったのでお客さんが多かったので店内の写真はあまり撮れず。

お客さんとしては、家族連れやカップルが多いですが、パソコンを持ち込んでお仕事をされている方もいました。

世田谷のお店よりは狭いながらも、ソファっぽい椅子やアンティーク調の机など、インテリアにこだわりを感じます。

さすがに椅子の座り心地が素晴らしい!

照明もシャンデリア調!

食事

ランチを食べました。

注文したものはカルボナーラパスタとミニサラダ、ドトールブレンドコーヒーです。

厚切りベーコンのカルボナーラ

カルボナーラは一口食べてまず、パスタのモチモチ感に驚きました!

メニューに手打ちと書いてあったような。

厚切りのベーコンと併せて食べごたえ抜群でした!

ミニサラダ

パスタとセットで注文できるミニサラダ。

ミニなので量には期待していなかったのですが、思っていたより多かったです。生野菜があるといいですね。

ドトールブレンド

そしてコーヒー「ドトールブレンド」。

通常のドトールは大好きでよく行くので、このコーヒーも飲んでみてドトールらしい風味を感じました。それでいて、深みもあり、プレミアム感が十分に出ています。

2杯目を半額で飲めるようなので時間に余裕があったらもう一杯飲みたかったです。

まとめ

値段はプレミアムですが、その分、料理や店内は値段に見合うクオリティになっていると感じました。

特に、椅子や照明を始めとしたインテリアがやはりよくて、ゆっくりと過ごしたくなります。

時間を取って行くのがオススメのカフェです!

次回はスイーツを食べに行きたい!

メニュー

ウェブサイトなどでは公開されていないのですが、こちらのサイトに少しまとめられていました。

メニュー:ドトール珈琲店 多摩センター店/ドトールコーヒーテンタマセンターテン(落合/小田急多摩センター駅/コーヒー専門店) by LINE PLACE https://place.line.me/businesses/204826287/menus

価格は時期によって変動がありますのでご参考までに。

MAP/アクセス

関連ランキング:カフェ | 小田急多摩センター駅京王多摩センター駅多摩センター駅

手軽にコーヒーを楽しみたい人におすすめ商品

コーヒーが大好きな私は、コーヒーがないと目が覚めない、といっても過言ではないほどコーヒーを毎日飲んでいます。多い時は1日に4〜5杯ほど。

これまであらゆるメーカーやブランド、形状を試してきました。毎日飲みたいけど、好みも抑えたい!という気持ちで選んできた、私のおすすめコーヒーをご紹介します。

ちなみに私のコーヒーの好みは【酸味少なめ、深煎り、甘い香り】です。

・・・・・・

AGF ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー スペシャルブレンド 320g 【 コーヒー 粉 】

このスペシャルブレンドの【酸味少なめ、深煎り、甘い香り】のバランスが非常に好きです。そして、味わいに対してのコスパが個人的には高いと感じています。

他にも常時3〜4種類ほどスーパーではお見かけするのですが、迷わずスペシャルブレンド1択です。

通常は我が家では粉タイプを買っていますが、より香りを楽しみたい方&挽き方を調整したい方には、豆タイプもあります。

朝はハンドドリップコーヒーを飲むのですが、仕事中はどうしても”時短”が優先されるので、スティックタイプのインスタントコーヒーがおすすめですよ!

AGF ちょっと贅沢な珈琲店 パーソナルインスタントコーヒー スペシャル・ブレンド 26本 【 スティックコーヒー 】

瓶入りタイプのものもありますが、仕事でバタバタしちゃう時って、スプーンで計量するのも面倒に感じてしまうので、個包装になっていることが本当に便利です!(私がズボラすぎるだけ説も、、、汗)

湿気も気にせずに保管できるのもありがたいです。

お湯を少なめにして、ミルクをたっぷり入れてもとっても美味しいところも推せるポイント!

・・・・・・

そして、コーヒー好きな方なら1度は気にしたことがあるであろう「カフェイン」。

私自身はでもずっと「カフェインレスコーヒー」にあまり美味しいイメージを持てなかったんです。味が薄い印象もなぜか勝手にありました。

そんな先入観を払拭してくれたのがこちら。

マウント ハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレス インスタントコーヒー スティック 50g(2g×25P) インスタント(スティック)

マウントハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレスインスタントコーヒー100g インスタント

言われなければ、カフェインレスって気がつかないかも!!!と思うほど、しっかりとコクのある味わいなことに最初は驚きました。

数あるカフェインレスに挑戦した私ですが、どうしてもこれを上回るものに出会えないというほど好きな商品です。

インスタントタイプも取り入れながら、手軽におうちでコーヒータイムを楽しみましょう!

ハリオの新作ドリッパー、V60 MUGENを使ってコーヒーをハンドドリップ

ハリオの新作ドリッパー、V60 MUGENを使ってコーヒーをハンドドリップしてみました。

ハリオV60 MUGENでコーヒーをハンドドリップしてみた

蒸らし時間を取らなくて良い仕様なのでお手軽です。

マグカップで2人分を淹れる際は、400ccを目安に抽出しています。

通常のV60で淹れるよりもクセが無くあっさりした感じになります。

時間が無いときでも平均的な味に淹れられるので便利です。

HARIO V60 1回抽出ドリッパーMUGEN
1~2杯用 VDMU-02-TB

OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町で京珈琲とパウンドケーキをいただく

OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町以前の記事ではモーニングのご紹介をしましたが、今日はお茶の時間に訪問し、コーヒーとケーキをいただきました。

京珈琲

ドリンクは京珈琲というコーヒーをエアロ・プレスで注文。京都の喫茶店の味わいを再現したコーヒーとのことで、まろやかな風味でした。

コーヒーを頼むとついてくる解説カード。QRコードからコーヒーの解説を読めるそうです。

5種のドライフルーツパウンドケーキ

5種のドライフルーツパンケーキ

ケーキはかなり迷いましたがこちらを注文。しっかりとした甘みがあり、中に入っているドライフルーツの酸味とナッツの風味がアクセントになっています。

ホイップクリームもついて、コーヒーに合う甘さでとても美味しかったです!

京都和束町産宇治抹茶のガトーショコラ

京都和束町産宇治抹茶のガトーショコラ

こちらは妻が頼んだメニューを一口味見させてもらいました。

ずっしりとした抹茶のガトーショコラ。濃厚ながらも上品な甘さでこちらもとても美味しい!

他にも、ロールケーキなど、気になるスイーツがたくさんあったので近々また訪問したいと思います。

関連記事

OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町で贅沢な朝食を!

グラフィックデザイナーの私が毎朝ハンドドリップでコーヒーを淹れている手順

グラフィックデザイナーの私が、毎朝、コーヒーをハンドドリップしている手順をご紹介します。

マグカップ1杯分(250g)を豆を挽く状態から抽出完了するまで。

以前、コーヒーショップのハンドドリップワークショップで教えてもらった方法を自分なりにアレンジしました。

安い豆でも手順に沿って丁寧にドリップすることで美味しいコーヒーができます。

マグカップ1杯分、250gを淹れる手順です。

1. 豆を挽く

マグカップ1杯分のコーヒー豆:14g

2. ケトルにお湯を沸かす

沸騰したら、お湯の一部をカップとサーバーにいれて温める。(温まったら中のお湯は捨てる)

沸騰したお湯をすぐドリップに使うと苦みが強くなるので、コーヒー本来の風味を楽しみたい場合は沸騰してから少し置いたお湯を使用した方が良いです。

3. ドリッパーにフィルターをセット

フィルターに挽いたコーヒーの粉を入れます。ドリッパーを左右に振って、粉面を平らに慣らします。

デジタルはかりの上にサーバーを置き、その上にドリッパーをセット。はかりを0にします。

4. タイマーで3分を計りながらドリップスタート

まず、ドリッパーの中心に30秒かけて30gのお湯を注ぎます。

5. 注ぎを止め、30秒蒸らす

6. 残り2分のうち、1分30秒くらいかけて、中央にお湯を注ぐ

200gを目指して抽出します。

ここまではドリッパーの中央にだけ注ぎ、円を描いたりはしません。

新鮮な豆を挽いた粉だと、餅の様に山型に膨らんでくるので、それを崩さない様にゆっくりと中央に注ぎ続けます。

7. 円を描くようにお湯を注ぐ

残り30秒で、これまでお湯のかかってない周囲の粉に、円を描くようにお湯を注ぎます。

ドリッパーの中の粉面を全体的にかさ上げするイメージ。

8. 抽出完了したら、ドリッパーを外す

はかりを見て250g抽出されたら、ドリッパーを外します。

ドリッパー内にコーヒーがあっても、3分、及び目的の量が抽出された段階でドリッパーはサーバーから外します。最後まで抽出しきると雑味が出てくるためです。

9. コーヒーをマグカップに注いで完成

補足

1杯分であればサーバーを使用せずに直接カップにドリッパーをセットしてもOKです。

マグカップ2杯分(500g)の抽出量の場合、以下の様になります。

  • 豆の量:27g
  • 最初に注ぐお湯の量:40g

抽出完了までの時間は3分で、変わりません。

関連記事

グラフィックデザイナーの私がハンドドリップでコーヒーを淹れる時に使用しているグッズ

Header Image: Free-PhotosによるPixabayからの画像