栃木県下野市でスマイリーキクチさんの人権講演を聴き、宇都宮で餃子!

栃木県下野市の国分寺公民館で開催されたスマイリーキクチさんの講演会を観に行きました。

DSC05240

ネットやSNSでの人権問題を考えるという内容でした。

『火のない所に煙は立たない』ということわざがありますが、スマイリーさんの件は全く火が無いところに立てられた噂という煙でした。

仕事先や家族などにも中傷の手は及び、まだ、ネット犯罪という概念が少なかった20年前。その被害と戦うことがいかに壮絶だったのかが伝わってくる内容でした。

スマイリーさんの講演自体も興味深かったですが、会場で配布されていた資料も勉強になりました。

ジェンダー平等や、デートDVを防ごう、という内容のものです。

こういった社会問題に対して自分が出来ることはなんなのか?

まずは知ることから始めようと強く思いました。

会場最寄りの小金井駅は、JR宇都宮線の駅。

夕方は宇都宮まで移動して、夕食と一泊して帰りました。

宇都宮といえば餃子が有名な街!

駅前だけでも20店舗近い餃子屋さんがあり、どの店に入るか迷います。

オーソドックスなこちらのお店に入りました。

宇都宮餃子館 健太餃子店

店内はちょうど良い広さで、夕食時ですが待たずに入れました。

DSC05266

まずはビールを注文。旅先で飲むビールは最高です。

こちらは名物の8種食べ比べ餃子。

ボリューム満点のチーズ餃子や、たっぷり入ったニンニク餃子、風味の効いたシソ餃子など、一皿でたくさんの味を楽しめてとてもお得感がありました。

こちらはスタミナ健太揚げ餃子。皮がパリパリしていて美味しい!

そして鉄板焼きそば!

太麺とシャキシャキのキャベツ、上に乗った目玉焼きのハーモニーが最高です。

ホテルは宇都宮駅近の「リッチモンドホテル宇都宮駅前 」に宿泊。

綺麗で設備も整っていてとても快適でした。

非常事態宣言も解除されて久しぶりに旅行を楽しんだ気持ちになれました。

スマイリーキクチさんのネット誹謗中傷事件をまとめた内容はこちらの自伝にまとまっています。

突然、僕は殺人犯にされた

横浜の歴史を感じる「ホテルニューグランド」に宿泊。海が見えるレストラン「ル・ノルマンディー」で至高の食事を

横浜のクラシックホテル「ホテルニューグランド」に1泊してきました。

写真で雰囲気をご紹介します。

今回宿泊した部屋タイプとプランはこちらです。

スーペリアフロア ベイサイド ダブル 禁煙 朝食つき

夕食はプラントは別に、ホテルのレストラン「ル・ノルマンディ」でいただきました。

ディナー:パノラミックレストラン「ル・ノルマンディ」

メニューは2ヵ月ごとに変わるのですが、私が訪問した際はこちらのプランを注文しました。

【ル・ノルマンディ】 ディナーコース(メインチョイス)¥11,000+税

旧館のエントランス。レストランがあるのは新館になります
豪華客船のレストランを彷彿とさせる眺め
白ワインをいただきました
天然酵母のパン
アミューズ
生ハムとイカのサラダ
紅芯大根のヴルーテ チキンロワイヤル

メインは魚料理と肉料理からどちらかを選べます。私は肉料理を注文しました。

食いしん坊の一皿 ニ種類のビーフ盛り合わせ
リンゴとパイとアマレットの香り バニラアイス添え
コーヒーと小菓子

モーニング:モンテクリストサンドセット

朝はまた雰囲気が違います
曇りでしたが海が綺麗にみえました

モーニングは3種類から選べたので、オススメしていただいた新メニュー「モンテクリストサンド」のセットを注文しました。

まずはフレッシュジュースから。トマトジュースにしました
コーヒー

そしてこちらが「モンテクリストサンド」です。

チーズとベーコンがはさまれたフレンチトースト。

甘みと塩気のハーモニーが絶妙で、大変美味しかったです。

モンテクリストサンドとヨーグルト

見た目よりもボリュームがしっかりあり、お腹も満足できました。

この部屋も素敵でした。ここで食べてみたい!

海を見ながら美味しい食事をすることができて、とても贅沢な体験となりました!

パークホテル東京のアーティストフロアに宿泊!アートと夜景を楽しめる宿泊体験!

汐留にあるパークホテル東京アーティストフロアに宿泊してみました。

泊まったのはアーティストルーム クイーンという部屋。

部屋ごとに異なるアーティストの絵が壁に描かれており、どの作品の部屋に泊まれるかは当日にならないと分かりません。ビックリ箱的な楽しみがあります。

今回、私が宿泊したの部屋には、蜷川有紀さんによる『天女』という作品の部屋。赤を基調としてタコと融合したような天女のイラストが描かれていて、とても元気をもらえる作品でした!

部屋やホテルの様子を写真でご紹介します。

壁一面に天女の絵!
作家は実際にこの部屋に宿泊して作品を制作したそうです
エネルギーをもらえます!
下部には東京の街並みが
入り口の壁が真っ赤なのも良いです
よく見ると色々な動物がいます
頭が花になっているキャラクター
 近づくと絵の具の重なりが立体的に見えます
天井にもタコの足が!
蜷川さんのサイン入り
クロークの中にも
作家と作品のプロフィール
バスルームのドアにも
部屋からの眺め。東京タワーとビル群が一望できます
部屋からの眺め。東京タワーのライトアップも綺麗に見えます
明かりを消すとまた雰囲気も変わります

今回、ホテル全体ではタレントのベッキーさんの作品展が開催されていて、エントランスやエレベーター、アーティストフロアの廊下など、様々な場所に作品が展示されていました。

ベッキーさんがアート活動をされていることはこれまで知らなかったのですが、かなり力作が多く、色使いなどもポップで面白い作品が多かったです。

アーティストフロアにはギャラリストの方もいて、欲しい作品は購入することができます。

アーティストフロアの廊下に展示されている巨大な絵。ベッキーさんの作品
富士山のようなアイスのような?立体作品
色使いがポップでかわいいです

アーティストフロアに宿泊すると、ギャラリールームという専用の休憩室を使用することが出来ます。そこでは、朝はパンとコーヒーなどのドリンク、夜はワインを飲めるサービスがついてます。

通常の部屋とそれほど料金が変わるわけでは無いのでアーティストフロアの方がお得感は高いです。

ギャラリールーム
夜はワインが飲めます
こちらにもベッキーさんの作品が
ベッキーさんの作品
ベッキーさんの作品
ベッキーさんの作品
ベッキーさんの作品
ホテルのレセプション横のラウンジ
エレベーターからレセプションにいたる廊下からの眺め
縦に伸びる巨大なLEDディスプレイに写し出される映像作品
泊まった部屋からの夜景
泊まった部屋からの夜景。クリスマス用のライトアップでしょうか

朝食は予約時や、ルームサービスでも注文出来るのですが、今回はアーティストフロア宿泊特典のギャラリールームでの軽食で済ませました。

軽食といいつつ、パンや飲み物を自由に取れるので朝からそれほど食べないという人には十分だと思います。

アーティストフロア宿泊特典の軽食。トースターもあるのでパンを焼くこともできます。ジャムやバターも使えます
オシャレなデザインの紙皿
この朝食が宿泊料金に込みで楽しめます!
朝の部屋からの眺め
朝の部屋からの眺め
朝の部屋からの眺め
朝のラウンジ。天井が独特です
朝のラウンジ
吊されているのもベッキーさんの作品です
ラウンジ近辺にあるベッキーさんの作品
ラウンジ近辺にあるベッキーさんの作品
ラウンジのソファー。日本文化を紹介する本を読む事ができます
ラウンジ近辺に展示されているベッキーさんの作品。毛糸を使った立体作品。迫力ある!
ラウンジ近辺にあるベッキーさんの作品
ラウンジ近辺にあるベッキーさんの作品
ベッキーさんの作品。今回のメインビジュアル

部屋一面に描かれたアートと、高層階から眺める東京の景色で非日常感を味わえた良い宿泊体験になりました。

館内の至る所にアート作品が展示されているのも、通路を歩くだけで楽しめるのでとても良い試みだと思います。

今回はホテルの公式サイトから1週間以上前の予約で、宿泊費は2人で30,000円程度でした。早めの予約がお勧めです。

パークホテル東京
https://parkhoteltokyo.com/ja/

京橋のデザインホテル「an/other TOKYO(アナザートーキョー)」に宿泊。こだわり抜かれたデザインに大満足!

東京の京橋に2019年5月にオープンしたデザインホテル「an/other TOKYO(アナザートーキョー)」に宿泊してきました。

SMALL 2【 客室コンパートメント・ダブルルーム 】というタイプの部屋に宿泊し、朝食はホテルのレストランでモーニングセットも楽しみました。

ホテルの写真と共に感想をご紹介します。

Contents

  1. 今回の宿泊費
  2. エントランス・外観
  3. レセプション・客室階
  4. 今回宿泊した客室
  5. 2Fレストラン・朝食
  6. 1Fカフェ&バー
  7. まとめ・注意点
  8. Information

今回の宿泊費

今回の、楽天トラベルから【楽天トラベル限定モニタープラン】1日3室限定(ご朝食付き)というプランで、部屋タイプ:SMALL 2【 客室コンパートメント・ダブルルーム 】を2名で予約しました。

宿泊費は、15,768円(消費税込)でした。

エントランス・外観

エントランス
エントランス
エントランス

レセプション・客室階

レセプション。移り変わるデジタルサイネージはソニーが協賛しているそうです
エレベーター。ホテル名のタイポグラフィを活かしたデザイン
客室階。部屋番号のタイポグラフィもカッコイイ

今回宿泊した客室

今回宿泊した部屋は、SMALL-2【 客室コンパートメント・ダブルルーム 】というタイプのお部屋です。

注意!バスルームはシャワーのみ、バスタブはありません

客室
テレビもありました
洗面台。アメニティは下の棚に収められています
客室

2Fレストラン・朝食

今回は朝食込みのプランにしました。

2Fのレストランで朝食を取ります。

レストラン。ドリンクはセルフサービスで、飲み放題
水はレモン入り
レストラン座席
ラウンジとしても使うことが出来るのでPCで作業をしている方もいました
照明のデザインも素敵です
朝食メニュー。この中から選べます

今回は「トーストセット」を選びました。

モーニングのトーストセット
かなり厚切りのトースト。ジャムもついています

写真だと少なめに見えるかもしれませんが、パンのボリュームがあり、男性の私でも充分に満足できる量でした。

他のお客さんが頼んでいたミニハンバーグカレーなどを見ても、外国人の宿泊者が多い事もあり、量はしっかりとしていました。

朝・昼・夜で異なるメニュー表

1Fカフェ&バー

1Fにはコーヒーとお酒を飲めるカフェ&バーがありました。

今回は1泊という事もあり使うタイミングがありませんでしたが、とても雰囲気が良いので次回行く事があれば是非使ってみたい場所です。

カフェ&バーのカウンター
テーブル席もあります。屋外にもテーブル席がありました
とても良い雰囲気です
ぜひ使ってみたい

まとめ・注意点

ホテルや室内のインテリア、アメニティなどにおいて大変デザイン性が高いホテルだったので、1泊の滞在でしたがとても満足できました。

レストランも、料理の味はもちろんのこと、インテリアの雰囲気やソファがとても良かったので、のんびりとしたモーニングタイムを過ごせました。

京橋駅から近く、周辺はビジネス街なので休日には閉まっている飲食店が多いです。夕食を外で食べる場合はその点に注意した方が良いです。

ゴージャスなディナーを取るなら銀座、リーズナブルに食べるなら有楽町まで出てお店を探した方が良いです。

ちなみに私は初日の夜は有楽町にある餃子の王将で食べました。

ですが、ホテルそのものは、立地も良く観光にも便利なので大変オススメできます!


Information

an/other TOKYO(アナザートーキョー)

写真200点!台湾デザインセンターで刺激的な台湾グラフィックデザインを堪能!

2018年の3月に行った台北旅行の記事です。1937年に建設されたタバコ工場をリノベーションして作られた文化施設『松山文創園区』の施設の1つに『台北設計館(Taiwan Design Center)』というデザインミュージアムがあります。

訪問した際に展示されていた台湾のグラフィックデザイン展がかなり刺激的だったので写真でご紹介します。

CONTENTS

入り口。日本のデザイン施設ではなかなか見ないような可愛いマスコットが出迎えてくれる
表情が一つ一つ違うようです。かなり気になるキャラクター

展示写真

『凝明朝体』という明朝体の作品
ひらがなとカタカナまであります!
金と赤の色使いが台湾ぽさを感じます
和紙風のテクスチュアに抽象形態、金箔の組み合わせ
格好いいですね!
黒の使い方とバランスが上手い
書体デザイン
こちらも書体デザインでしょうか?
コンデンスがかった漢字書体。繊細な雰囲気で使ってみたい
装幀デザイン。複雑なデザインなのでこれは実物を見て欲しい
写真集。和綴じなのですが、糸のステッチが凝ってます。このような縫い方は初めて見ました
タイポグラフィも糸綴じに合わせたデザインになっています
デザイントランプ。赤と黒の2色印刷。ダイアのJのデザインが好きです
活版印刷のチラシ
これは小学校の教科書でしょうか。理科と社会、上は英語かな?
カラフルで楽しそうな表紙デザイン。勉強するのが楽しくなりそうです!
数学の教科書。これも素敵ですね!
英語の教科書。ファンキーなデザイン
展示会のチケット
お菓子のパッケージデザイン。お菓子自体の形も合わせてデザインしているようですね
『秋刀魚』というタイトルの雑誌
料理雑誌でしょうか?中身がとても気になります
イベントのフライヤー
こちらも赤と黒の2色印刷。台湾のデザインは、こういった色数を絞った印刷物のデザインがとても上手いです
漢字とアルファベットの組み方も美しい
イベントのフライヤー
健康(医療?)にまつわるイベントのようです。透明感があって素敵なデザイン
お茶のパッケージ。湯飲みの形に国柄が出ますね
ちょっとした小さい工具のパッケージデザイン
CDジャケットデザイン。プラスチックケースにシールと糸で巻くだけというシンプルなパッケージデザイン
CDのリーフレットを展開した状態
手前にあるのは歯でしょうか?
台湾らしさを感じるパッケージ
可愛い動物のイラスト
このような感じで展示されています
山の様なパッケージデザイン
『雑学校』という教育にまつわる展示会のイベント
赤と紫の特色2色印刷。良いですね!
統一されたステーショナリーのデザイン
雷神のような子供。かなり元気そうです
漢字のタイポグラフィポスター
始めにご紹介した『凝明朝体』の書体見本帳
No pain, Nogain.とタイプされたカード。様々な種類の用紙に印刷されています
動物のブックレット。線画のイラスト、味があります
ペーパークラフトのセットのようです
中華文化圏らしいポスター。こういう色使い、最高です
ポスター。デザインもですが、透明プラ板に挟まれてつるされている展示方法も気になります
抽象図形ポスター
点描的な表現が格好いい
斜めに組むタイポグラフィ。参考になります
AA(アスキーアート)をデザイン素材として使ったフライヤー
蛍光インクを使ったポスター。タイポグラフィも素敵です。インク会社のプロモーションだったような
繊細なデザインのカレンダー。日本人でも好まれそうなデザイン
上は銀+黒、下は金+黒の2色印刷フライヤー
“GOOD TIMES BRUNCH” と書かれた色にまつわるポスター
フリーペーパー
『TROPICAL DELI CAFE』。カフェのポスターでしょうか。ブドウを連想させる抽象図形のグラフィック。こういうデザインは大好きです
こちらはカブ。極限までシンプルな形でイメージを表現しています
銀箔の使い方が美しいですね
ブックデザインも展示されています
ピクトグラムを活用したポスター
シンプルで格好良いですね
台湾版の『海辺のカフカ』。日本の人気小説を台湾版にした書籍もたくさん発売されています。デザインの違いを見るのも面白い
『卒婚のススメ』。ひらがなカタカナが普通に使われているのが面白い。卒の中の『人』の漢字1つだけに色がついているデザイン。2人から1人なるという『卒婚』を表現していて良いデザインですね
『Novel 11, Book 18 / Dag Solstad』
『Alexander McQueen』
台湾市内の書店でもこういった詩集が多く並んでいて、デザインも凝った本が多かったです
本を読んでみたくなります
ステーショナリーデザイン
結婚式のインビテーションのようです。とても素敵ですね!
封筒など、企業のレターセット。グレーに白のカラーリングがシックです
こちらもレターセット。縦長の封筒、家の形が縦に伸びている感じがユーモラス
カレンダー
様々なチケット
抽象的な図形を用いたイラストレーション。すごく好きです
動物の形の封筒
線画のイラストと抽象的な図形の組み合わせ上手いです
さきほどの『TROPICAL DELI CAFE』のグッズ
この企画展のタイトル『形状的平面設計』
エンボス加工と金箔押し印刷のカード
ショップカードでしょうか。和紙のような耳付きの用紙に印刷されています
家の形がかわいい名刺
ものすごいボリュームの展示量
イベントのチケット?フライヤー的なカード。自由な形が良いですね
ポスター
台湾らしい色使い
お札のようなデザイン。サイケデリックです
色のハレーションが刺激的なポスターデザイン
フライヤーなどの小型グラフィック
特色の銀+レッドの2色印刷
幾何学な図形と筆文字の組み合わせが日本ではあまり見ないデザインで、斬新です
ハリボーグミのポスター。キャラクターがかなり主張してます
手と植物が繰り返す構図がリズムを感じます
ちょっと日本を感じさせるデザイン
抽象的な矩形とリアルな植物のイラストレーションの組み合わせ。テクスチュアのコントラストが効いてます
グレイッシュなトーンが格好いい
映画のポスターでしょうか
CDのアートワーク。レインボー箔を使用しています
トートバッグなど
これも好きです。恐らく2色印刷ですが、すごく透明感があります
音楽イベントのポスター。日付の欧文フォントのチョイスが良い
ロックイベントのポスター。
ダークで格好いいポスター
パッケージデザイン
お菓子のパッケージ。繊細なイラストレーション
アパレルのポスターでしょうか
文字のシャドウが人の顔にかかっている点が工夫されています
こういうポスター大好きです
お茶でしょうか?パッケージデザイン。『3』のフォントが良いです
Art Book Fairのポスター。自由なデザイン
鏡面の様な反射する用紙に特色の赤インクで印刷されたポスター
ポスターが並ぶ姿が圧巻でした
イベントポスター
オーナメントの使い方が素敵です

会場INFORMATION

台北設計館(Taiwan Design Center)

Webサイト:http://www.tdc.org.tw/