長島有里枝:「僕ら」の「女の子写真」からわたしたちのガーリーフォトへ|写真界のジェンダーバイアスを斬る一冊

写真家・長島有里枝さんの著書『「僕ら」の「女の子写真」からわたしたちのガーリーフォトへ』という本を購入して読みました。

「僕ら」の「女の子写真」から わたしたちのガーリーフォトへ

1990年代に女性写真家のブームがありました。
それは「ガーリーフォト」や「女の子写真」と呼ばれていました。

そのブームの渦中におり、写真新世紀賞や木村伊兵衛賞を受賞した長島有里枝さんご本人が、当時から感じ続けているジェンダーバイアスについて語っている本。

写真業界を知る人にとってはかなり鋭い内容になっています。

本書を読んで、アートや写真の業界がいかに男性優位の社会なのかということに気づき、衝撃を受けました。


フェミニズムの歴史などと照らし合わせて論述されているので、とても分かりやすいです。

ぜひ多くの方に読んでいただきたい一冊です。

写ルンです作例:京都

KYOTOGRAPHIE:京都国際写真祭を見に行った際に、久しぶりにフィルムで写真を撮りたくなったので写ルンですを購入し、撮影をしてみました。

現像が上がってきたので作例としてご紹介します。

誰もが撮るであろう京都タワー
KG+PHOTOBOOK FAIR会場
夜。フラッシュ焚いても暗いですね
こちらも
シルエット。暗いですが、フィルム写真ならではの雰囲気が出たかと
琵琶湖疏水記念館からの眺め
二条城
二条城
京都駅
新幹線の車窓から

昼間の屋外以外はほぼほぼフラッシュを焚かないと暗くて見えませんでした。

写ルンですは気楽に撮影ができるのは良いですね。

また撮ってみたいと思いました。

大村祐大さんの写真展設営をお手伝い

今日はReminders Photography Stronghold Galleryで8/14から始まる写真家・大村祐大さんの個展、「A FLOWER ON THE ROCK」設営のお手伝いをしてきました。

大村さんには私の展示の際に設営・撤収共にお手伝いいただき、大変お世話になっています。

若き日に力士をされていたお父様にまつわるプロジェクト。
ギャラリー壁面に大きく展開された取組の写真の臨場感がすごかったです!

ここからどの様に仕上がるか、週末のオープニングがとても楽しみです!!

展示鑑賞:ritsuko matsushita『いつか宇宙に還る』

銀座のソニーイメージングギャラリーritsuko matsushitaさんの写真展『いつか宇宙に還る』を観に行きました。

ritsuko matsushita『いつか宇宙に還る』
ritsuko matsushita『いつか宇宙に還る』

アルバムの写真の、ご自身が写っている箇所に砂を置き、存在が宇宙に溶けていくようなイメージを表現した作品。

とても面白かったです。

とりわけ、私には子供時代の写真が興味深かったです。

ポーズや構図も、なぜこれ?というものが多く、まるで座敷童というか、精霊の様にも見えました。

子どもというのはまだ人格が未成熟で、エレメンタルな存在に近いのかもしれません。

作品に使用している砂も、様々な種類を試されて、JISの標準砂としても登録されていた無着色のものにたどり着いたそうです。

こだわりが凄い!

ritsuko matsushita『いつか宇宙に還る』
ritsuko matsushita『いつか宇宙に還る』
ritsuko matsushita『いつか宇宙に還る』
ritsuko matsushita『いつか宇宙に還る』
ritsuko matsushita『いつか宇宙に還る』

本作品は引き続き継続されるとの事なので、今後の展開が楽しみです。

展示鑑賞:野村浩「Ocellus」とRyu Ika「母体(botai)」

昨日は目黒方面へ展示を観に行きました。

まずはPOETIC SCAPE野村浩さんの「Ocellus」。

野村浩「Ocellus」

油絵なのに何故か写真に感じるのは自分がこれまで観てきた野村さんの作品が記憶に蓄積されてるからでしょうか?

展示しきれなかった作品が箱に入っていてそれを開いて観るという体験も新しかったです。

展示のイメージにもなっているオリジナルショットグラスを購入!

野村浩「101」ショットグラス

続いて、目黒のコミュニケーションギャラリー、ふげん社に移動し、Ryu Ikaさんの写真集 『The Second Seeing』刊行記念展「母体(botai)」を鑑賞!

Ryu Ika『The Second Seeing』刊行記念展「母体( b o t a i )」

Ikaさんの写真はとてもパワフルでエネルギーを貰えます。Newfaveから発行されたZineも購入。

Ryu Ika「Mémos」

タグのデザインまで凝っていてグッときました!

プリントが付いているのもかなりお得!

展示されていた新作も、これまでより洗練された印象ですごく格好良かったです。

平日に回ったので、どちらの展示も空いている中でゆっくりと鑑賞することができました。

Ryu Ika 『The Second Seeing』