typography

Design

タイポグラフィについて学習できる4つの海外Webサイト

タイポグラフィについて学習できる海外のWebサイトを4つご紹介します。 基本的には英語で書かれているのでGoogle翻訳などで訳しながら読んでみてください。 1. Typography.com このサイトは、有名...
Design

モリサワフォントの代替を無料のGoogle Fontsでできないか考える

デザイナー、特に印刷系の媒体を扱っているデザイナーであれば多くの方が契約していると思われるモリサワパスポート(Morisawa Passport)。 今度から新サービス、Morisawa Fontsに変わるようですが、年間で5万円と...
Font

For new designers! Easy to obtain, high quality Frutiger compatible fonts

This article is especially for new designers who are just starting out. Frutiger font is popular among designers. ...
Book

私がデザイン業務で「欧文組版」をする際に参考にしている本・Webサイトを紹介!

普段使用している日本語と違い、ルールや作法に馴染みがうすい欧文での組版。 どんなにカッコイイデザインを作っても、英語圏の方が見たらありえないような文字組をしてしまっては、良いデザインとは言えません。 「正しく美しい」欧文組版を...
Amazon

2018年に業務で活用した実戦的なタイポグラフィ本5冊

2018年の1年間に私がグラフィックデザインの業務で活用した実戦的なタイポグラフィの本を5冊ご紹介します。 駆け出しのデザイナーさんや文字に興味がある方に是非参考にしてもらいたい珠玉の5冊です。 1. 定番フォント ガイドブッ...
タイトルとURLをコピーしました