「ゴシックMB101」に似たおすすめのフリーフォントをご紹介します!

モリサワの人気フォント、「ゴシックMB101」に似た、おすすめのフリーフォントをご紹介します。

ゴシックMB101とは

ゴシックMB101はモリサワの伝統的なフォントで、以下のような特徴があります。

  • 「ゴシックMB101」は、伝統的なゴシック体の流れを引き継ぐ、風格あるフォント。
  • 骨格がしっかりしており、ハネやハライの先端まで力強さと流れを感じさせるエレメント(要素)があり、親しみやすく信頼感がある。
  • 太いウエイトはタイトルやコピーに向き、肉声をイメージさせる骨太な表情で定評がある。
  • 細いウエイトは雑誌などの本文組みから中見出しといった幅広い用途に対応し、実力を発揮する。

参考:https://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/1197

ゴシックMB101は、LからUまでフォントのウェイト(太さ)が7段階用意されており、非常に使い勝手の良いフォントです。

しかし、使おうと思うとモリサワのフォントサブスクリプションサービスに加入することが必要となり、1年間で6万円程度の費用がかかります。(もちろん、他のフォントも使えますが。)

そこで、ゴシックMB101のようにウェイトが豊富で、使い勝手の良い日本語のゴシック体フォントをフリーフォントでご紹介します。

ゴシックMB101に似た、おすすめのフリーフォント

私がおすすめするゴシックMB101に似たフリーフォントをご紹介します。

似ている、という具合については、あくまでもデザイナーでは無い一般の方の目で見て、という範囲ですので、グラフィックデザイナーや書体デザイナーの方からすると完全に別フォントと思われるかと思います。

こちらのフォントです。

Noto Sans JP
https://fonts.google.com/noto/specimen/Noto+Sans+JP

Google Fontsにラインナップされている日本語のフォントです。

Noto Sans JPとは

  • NotoフォントはGoogleが開発したオープンソースのフォントファミリー。
  • 世界中のすべての言語と文字に対応することを目指している。
  • Noto Sans JPは日本語を含む多くの言語をサポートしている。
  • Noto Sans JPは、ウェブや印刷物など、さまざまなデザインプロジェクトで利用されている。

参考:https://fonts.google.com/noto/specimen/Noto+Sans+JP

ゴシックMB101とNoto Sans JPの比較

ゴシックMB101とNoto Sans JPの比較

ゴシックMB101は7ウェイト、Noto Sans JPは9ウェイトあるので、Noto Sansの方がウェイトが多いです。

ゴシックMB101/BとNoto Sans JP/ExtraBoldの比較

上の画像はゴシックMB101で最もよく使われるBのウェイト(太さ)とNoto Sans JPのExtraBoldの比較。

太さは近いですが、ゴシックMB101の方が「はね」や「はらい」、「打ち込み」などの形が強く出ており、古風な印象があります。

Noto Sans JPはゴシックMB101よりもクセが少なく、ニュートラルな印象です。

Noto Sans JPの入手方法

以下のWebサイトからダウンロードができます。
https://fonts.google.com/noto/specimen/Noto+Sans+JP

Get fontをクリック
Download allをクリック

ダウンロードしたらOS毎に適した方法でフォントを有効にします。

まとめ

モリサワの人気フォント「ゴシックMB101」に似たフォントをフリーフォントで探している方には、Google Fontsの「Noto Sans JP」は非常におすすめです。

Emigre(エミグレ)|デジタルタイポグラフィーにおける伝説的なデザインスタジオ!その書体と文化についてご紹介します

アメリカの歴史的に有名な書体制作会社「Emigre(エミグレ)」についてご紹介します。

https://www.emigre.com/

Emigreとは

Emigreは、アメリカ合衆国カリフォルニア州バークレーに拠点を置く、デジタル タイポグラフィーとグラフィック デザインの分野で重要な役割を果たした、有名な独立系活字鋳造所およびデザイン スタジオです。

1984年にRudy VanderLans(ルディ・バンダーランス)とZuzana Licko(ズザーナ・リッコ)によって設立された Emigre は、従来の写植からデジタル テクノロジーへの移行が起こっていたデスクトップ パブリッシング(DTP)の初期に登場しました。

Emigreは、書体デザインとデジタル フォントの作成に対する革新的なアプローチで有名になりました。 共同創設者で書体デザイナーのZuzana Lickoは、エミグレの最も有名な書体のいくつかの開発に貢献しました。

画期的な書体「Lo-Res」

彼らの初期の成功の 1 つは、Licko がデザインした「Lo-Res」書体を 1985 年にリリースしたことです。 これは、伝統的なタイポグラフィーの限界を押し広げる、一連の画期的な活字デザインの始まりとなりました。

Lo-Res

Lo-Res(Emigre 公式サイトより)

コンピューターが誕生した当初、今のような高解像度での出力は難しかった。

Lo-Resはそれを逆手に取り、あえて低解像度のビットマップのような書体をデザインすることで、従来の伝統的な書体と差別化を測り、新しい時代を象徴する書体デザインとなりました。

同社は、しばしば従来のデザイン基準に挑戦する、実験的かつ前衛的な書体で知られるようになりました。

Emigre フォントはグラフィック デザイン コミュニティで広く使用され、1980 年代と 1990 年代の視覚美を形作る役割を果たしました。

Emigreの有名な書体

Emigreの有名な書体をいくつかご紹介します。

Template Gothic

Template Gothic(Emigre 公式サイトより)

Senator

Senator(Emigre 公式サイトより)

Mr Eaves

Mr Eaves(Emigre 公式サイトより)

Triplex

Triprex(Emigre 公式サイトより)

Hypnopaedia

Hypnopaedia(Emigre 公式サイトより)

このようなパターンや記号を組み込んだ書体も開発している。

雑誌「Emigre」

Emigre は、タイプ デザインに加えて、1984 年から 2005 年まで「Emigre」というタイトルのデザイン雑誌も発行しました。(Emigre Magazineと呼ばれることも多いです。)

https://www.emigre.com/Magazine

この雑誌は、記事、インタビュー、さまざまなデザイナーの作品を特集し、デザインの問題について議論するための影響力のあるプラットフォームでした。

毎号ガラッと異なる表紙デザイン、紙面のエディトリアルデザインや使用されているEmigreの書体など、斬新なデザインの手法が詰まっていました。

本誌は、業界の変革期におけるテクノロジーとデザインの交差点に関する議論に貢献しました。

まとめ

Emigre がデザイン界に与えた影響は、単なる書体デザインにとどまりません。

同社の影響力は、デザイン思考、テクノロジー、従来のメディアとデジタル メディアの関係といった幅広い文脈で見ることができます。

Emigre は現在積極的にフォントを制作していませんが、その遺産はデジタル タイポグラフィーとデザインの歴史の不可欠な部分として残っています。

Emigreの書体や思想に触れる方法

Adobe Fonts

Emigre | Adobe Fonts
https://fonts.adobe.com/foundries/emigre

Adobeのサブスクリプションサービスを契約していれば、追加料金無しでEmigreの代表的な書体をデジタルフォントとして利用することができます。

Emigre Magazine

Search Online Archive at Letterform Archive
https://oa.letterformarchive.org/?dims=Periodical&vals0=Emigre%20magazine

こちらのオンラインアーカイブサイトで、かなりの冊数(網羅しているかはわかりませんが)を中身まで読むことができます。

また、以下のiPhone用アプリでも雑誌を読むことができます。

Emigre Fonts
Emigre Fonts
開発元:Emigre Inc.
無料
posted withアプリーチ

Emigreの書体が気になった方はぜひ、フォントを使ったり雑誌を読んでみてください!

モリサワの2023新書体「つぶてん」を使ってポップな雰囲気のイベントバナーをデザインしました

モリサワの2023年の新書体、「つぶてん」を早速使ってイベントのバナーを作ってみました。

「つぶてん」とは

明るく元気な印象の見出し用太ゴシック風デザイン書体です。コロコロとした印象のかなに安定感のある漢字を合わせており、可愛らしさの中に真面目さを感じさせます。動画テロップやパッケージ、ポスターの見出しなどで、キャッチーな印象を与えます。

つぶてん | 2023 モリサワ新書体 | 株式会社モリサワ https://www.morisawa.co.jp/topic/upg2023/detail/tsubuten/
引用:モリサワ公式サイト

「つぶてん」はとてもポップな雰囲気の書体です。

ウェイト(太さ)は「H」のみですが、漢字もしっかりセットになっています。

「つぶてん」を使ったデザイン

これを使って作ったのがこちらのイベントのバナーです。

百年(ペンニョン) at 高麗博物館
NOジェノサイドのワッペンをつくって、かたろう!
関東大震災朝鮮人虐殺と植民地主義
ミニレクチャー+ワークショップ

イベントのWebサイト

「つぶてん」を使ったバナー

どんなイベント?

私が参加している百年(ペンニョン)主催のイベントです。

大久保(東京都新宿区)の高麗博物館という場所で、NOジェノサイドの願いを込めたワッペンを作りながら、関東大震災で起きた朝鮮人虐殺事件と植民地主義についてかたりあおう、という内容です。

デザインのコンセプト

シリアスなテーマですが、できるだけ若いお客さんにたくさん参加してほしい、という思いがあったので、ポップなテイストでデザインをしました。

「つぶてん」は、可愛らしさがありながらも、しっかりとしたウエイトの太さで可読性も高いのでイベントのバナーにピッタリだと思いました。

背景のイラストは、様々な形のワッペンのシルエットをグラデーションをかけて入れることで、「多様性」を表現しています。

—–

今後も、色々なデザインで使ってみたいと思います。

シャネル、グッチ、ディオールなど、ファッションブランドのロゴに使われているフォントについて調べてみた

ファッション ブランドは多くの場合、独特でユニークなブランド イメージの作成に多額の投資を行っており、そのイメージの一部はロゴや使用されている書体を通じて伝えられます。

ファッション ブランドとそのロゴに関連付けられた書体の例をいくつか示します。

Chanel(シャネル)

フィリップ・ペサール, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

フォント: Couture

Couture Bold

Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)

Maksim Sokolov (maxergon.com), CC BY-SA 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0, via Wikimedia Commons

フォント: Futura

Futura PT Medium

Gucci(グッチ)

Maizeam, CC BY-SA 3.0 http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/, via Wikimedia Commons

フォント: Granjon

Granjon Roman

Dior(ディオール)

© Vyacheslav Argenberg / http://www.vascoplanet.com/, CC BY 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0, via Wikimedia Commons

フォント: Nicolas Cochin

LTC Nicholas Cochin Pro Regular

Versace(ヴェルサーチ)

https://www.flickr.com/photos/ru_boff/, CC BY 2.0 https://creativecommons.org/licenses/by/2.0, via Wikimedia Commons

フォント: Radiant

Radiant Bold

Calvin Klein(カルバン・クライン)

Ethan Russell tviij, CC BY-SA 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0, via Wikimedia Commons

フォント: ITC Avant Garde


ITC Avant Garde Gothic Pro Book

Ralph Lauren(ラルフ・ローレン)

HAPlipayami, CC BY-SA 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0, via Wikimedia Commons

フォント: ITC Fenice

ITC Fenice Pro Regular

Hermès(エルメス)

Zarateman, CC0, via Wikimedia Commons

フォント: Memphis (Medium)

Memphis CYR Medium

ファッション ブランドは、独自の視覚的アイデンティティを作成するために、カスタマイズまたは変更されたバージョンのフォントを使用することが多いです。

したがって、類似したフォントが存在する場合でも、ロゴに使用されている書体自体が独自のデザインである可能性があります。

正確な情報が必要な場合は、ブランドの公式ガイドラインを確認するか、ブランドのビジュアル アイデンティティに詳しいデザインの専門家に相談することを検討してください。

参考サイト

Font In Logo – Search Engine for Logos and Fonts
https://www.fontinlogo.com/

Fonts Logo
https://fontslogo.com/

関連書籍

フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?

フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?

フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?

小林 章
2,970円(04/27 08:34時点)
Amazonの情報を掲載しています

Macのフォント管理ソフト「FontExplorer X」のサポートが2023年6月30日で終了することに

Macでのフォント管理は「FontExplorer X」を使っていたのですが、2023年6月30日でサポートが終了してしまうとのことです、、、。

monotypeよりメールでお知らせが届いたので内容を転記してご紹介します。

monotypeから届いたメール

FontExplorer Xのサポートは終了しています。
以下は、その内容です。

こんにちは、Monotypeです、

Monotype社のFontExplorer Xは、長年にわたり洗練されたフォント管理を皆様に提供してきました。しかし、他のソフトウェアと同様に、年齢とともに製品のメンテナンスが難しくなり、昨年、FontExplorer Xの製品ファミリーを引退させることになりました。

 お使いのソフトウェアは、おそらくこれまで通りお使いいただけると思いますが、昨年6月以降、アップデートは行われていません。また、あらゆる技術サポートも2023年6月30日をもって終了となりますので、ご了承ください。その他の情報および詳細については、FAQ ページをご覧ください。

Monotype Fonts に乗り換えましょう。
Monotype Fonts はフォントの完全定額制で、お客様のご予算やフォントのニーズに合わせてさまざまなオプションをご用意しています。各プランには、40,000以上のフォントへのアクセス、ワンクリックでのフォント同期、AIを活用したフォント発見などがついています。

Monotype Fontsのサイト

Yours in type,

The Monotype Team.

monotypeから届いたメールをDeepLで翻訳

フォントに関してもサブスクリプションの時代ということですね、、、。

FontExplorer X、使える限りは使っていきたいですが、MacのOSや、Adobeソフトのバージョンが上がってしまったら使えなくなりそうな予感がしています。