良く忘れがちな紙にまつわる基礎知識「縦目(T目)」と「横目(Y目)」について

紙にまつわる基礎知識の中で、自分でもあいまいな用語などがあるので、備忘録としてまとめていきたいと思います。まず私がいつも間違えそうになる「縦目(T目)」と「横目(Y目)」について。

用紙に対してどのように入る物が縦目で横目なのか、図を作って覚えようと思います。

紙の目が常に垂直(上下)に流れると考えた場合、縦長の用紙に入るのが縦目(T目)、横長の用紙に入るのが横目(Y目)と覚えるのが良さそうです。

InDesignで正規表現検索を使い段落先頭に一文字空けを作る方法

InDesignで正規表現検索を使い、段落先頭に一文字空けを作る方法をご紹介します。

正規表現検索・置換する際にどのような文字列を入れれば良いのか、手順を記載。文字組アキ量設定や段落インデントなど他の一文字空け方法との違い(メリット・デメリット)もご案内します。

今回はこちらの文章をサンプルに使い、説明していきます。

1.検索と置換で「\r」を「\r」+「全角スペース」に置換

メニューバーから「編集」>「検索と置換」のウィンドウを開きます。

正規表現のタブを選択し、

検索文字列に「\r」

置換文字列に「\r」と「全角スペース」

を入力します。

\はバックスラッシュです。Macだとoptionキーを押しながら¥のキーを押すことで入力できます。正規表現では一般的にこのバックスラッシュを先頭に入れます。

「\r」の記号は「改行」を意味します。

つまり「\r」を「\r」と「全角スペース」に検索・置換することで、改行の次(新しい行の始まり)に全角スペースが入ることになります。

これで置換をかけるとこのようになります。

2.一行目は手動でスペースを入れる

この検索・置換だとテキストボックスの一行目にはスペースが入らないのでそこは手動でスペースを入力します。

3.全角スペースが2個連続している箇所を検索し、1個に置換する

基本的にはこれで完成です。ただしテキストデータの段階で全角スペースが入っていたりすると、スペースが重複たりする可能性もあるので全角スペースが2つ連続している場所を検索して、1つにします。

検索文字列に「全角スペース」+「全角スペース」

置換文字列に「全角スペース」(1つのみ)

これで完成です。

まとめ

InDesignで段落先頭の一文字空けを入れる際のやり方は他にも色々あります。

文字組アキ量設定や段落のインデントで段落スタイルとして設定する方法、などです。

今回ご紹介した正規表現で空ける方法は、編集の人とInDesignデータを共有する場合や一段落目だけ一文字空けない、などの時に私は使用しています。

設定で自動的に空ける方法の場合、イレギュラーな箇所(カギ括弧の時は一文字空けしない)やデザイナー以外の人とデータ共有する場合、設定を理解し変更するのが難しいというデメリットがあります。

今回のようにスペースを入れる方法であれば、融通が利きやすいです。

他にもオススメの方法などあれば、コメント欄で教えて頂けると幸いです。

今回の作業環境

  • mac OS Sierra
  • Adobe InDesign CC 2018

銀座で写真と遊ぶイベント「PHOTO Playground」を体感!

銀座にあるSony Parkで開催されていた「#005 PHOTO Playground -写真と出会う、写真と遊ぶ」という展示を観に行きました。関健作さんによるブータン×ラップ×トイレの作品「GOKAB」を中心に、興味深かった展示を写真でご紹介します。

イベント概要

写真のある豊かな暮らしを提案する〔IMA(イマ)〕をコラボレーターに迎え、”写真”の可能性を広げ、見るだけでなく新たな発見や体験ができる、アートフォトの立体展示です。
私たちにとってより身近な存在となっている”写真”。 「#005 PHOTO Playground」では、”写真”が持つ可能性や自由度に着目し、写真の可能性を広げ、写真と遊べるプログラムとなります。

Ginza Sony Park | Program | #005 PHOTO Playground – 写真と出会う、写真と遊ぶ –

本城直季さんによるメインヴィジュアルが目印。代々木公園をミニチュア風に撮影しています。


このように地上階から地下3階にかけて、様々な作家の作品が点在しています。

今回のお目当てはこちら。写真家・関健作さんの「GOKAB」です。

関健作「GOKAB」(2018)

公園といえば、公衆トイレ。地下二階の会場のトイレを模した扉を開けると、中の壁には写真の上にグラフィティが施された作品が現れます。これは2007年から3年間、ヒマラヤの麓の小国ブータンの小中学校で教鞭をとった関健作が、現地の若者たちの日常を追ったもの。独自の文化を守り、「国民総幸福量」を標榜するブータンは、時の止まったおとぎの国のようなイメージで知られていますが、実際には近代化が進み、他の都市と同様、街にはヒップホッパー達がいます。私たちの勝手なイメージを裏切るギャップに溢れた作品からは、彼らの社会に対するメッセージを読み取ることができます。

Ginza Sony Park | Program | #005 PHOTO Playground – 写真と出会う、写真と遊ぶ –

こちらの4台並ぶトイレの個室が展示となります。この日は、一番左側の部屋は調整中という事で観られず。

「female」の個室を開けると…

このようにブータンの若いラッパーを関さんが撮影した写真、その上に彼ら自身がグラフィティを施した「GOKAB」プロジェクトの写真が現れます。※GOKABとはブータン語で『チャンス』という意味だそうです。

床にはブータン式の便器も!

こちらのmonk(僧侶)の扉を開けると…

それぞれメッセージを持ったラッパー達の写真が現れます。

なぜラッパーが僧侶なのか?

以前に作家である関さんに聞いたところ、「ブータンのラッパー達はその歌で若者達に希望を与えている。国内各地を巡りながらポジティブなメッセージを届けるその姿が、僧侶のように感じます。」と仰っていました。

こちらのyouの個室には何があるのでしょうか、、、?

扉を開けると….

このような強烈なイメージが!

元から展示されている関さんの作品の上に来場者が自由にペンでメッセージを描けるインスタレーション作品になっているのです!

私が訪問したのは展示が始まってから1週間経った時だったのですでにたくさんのメッセージが描かれていました。

この部屋はとても人気で訪れた家族連れや若者達が次々と入っていき、思い思いのメッセージを描いていました。

こういった来場者とコラボレーションする作品はすごく良いですね!

個人的には難しいテクノロジーなどを使わずに、ペンで描くだけというアナログな方法で誰もが気軽に楽しめる展示になっていたことがとても面白く感じました。

その他で気になった作品

3連休中日に訪問したのでかなり混雑したためゆっくりとは観られなかったのですが、関さんの作品以外で気になった作品を写真でご紹介します。

小池健輔(Kensuke Koike)「Ikebana」(2018)

顔のパーツが植物のようにニョキニョキ生えてます。

始め見た時は遊び方が分からなかったのですが、この顔の裏からのぞいて顔ハメみたいにして撮影している方が多かったです。なるほど!

木藤富士夫 「公園遊具」(2015)

夜の公園の遊具をライティングして撮影した作品。この作品もかなり好きです!日常で意識せずに観ている物が、写真の力によって彫刻作品の様にその存在感が際立ってきます。

スフィンクスの遊具など、強烈ですね。

かなり世界観があるシリーズなので、この作品だけの展覧会を観てみたくなりました。

小山泰介 「RAINBOW VARIATION」(2009-2019)

自動販売機に掲示された虹色のポスターを接写したグラフィック作品。

藤原聡志「Untitled(Timeline #1)」(2019)

パトカーと馬をモチーフにした写真を巨大なターポリンに印刷しオブジェのように丸めて積み重ねた作品。

この作品もとても面白いと思いました!展示会場となっている駐車場の天井につきそうなくらいの巨大さに圧倒されます。

この場所に来ないと体感できない作品といった感じで見に来た甲斐がありました。

他にもVRを活用した作品などがあったのですが、会場の混雑もあり体験型の展示はなかなか難しかったです。

会期終了までに平日にもう一度行けたら、今回観られなかった展示も体験したいと思います。

展示情報

Webサイト:https://www.ginzasonypark.jp/program/009/
開催日:2019年2月1日(金)- 3月3日(日)
※地下3階の小山さんと藤原さんの作品は2月27日(水)まで
時間:10:00ー20:00
会場:GL / 地上階、B1〜B3 / 地下1階〜地下3階
料金:無料

世田谷用賀の人気店『Ryoura』でショートケーキとフォンダンショコラを

東急田園都市線の用賀駅にある人気ケーキ店『Ryoura』でショートケーキとフォンダンショコラを購入しました。

フランスで修行したオーナーの菅又亮輔さんによる繊細で上品な口当たりのケーキは、見た目も彫刻作品の様な美しさがあります。

連休の混雑具合も含めて写真と文でご紹介します。

お店について

オーナーの菅又亮輔さんは1976年新潟県生まれ。高校卒業後にお菓子の世界に入り、26歳で渡仏。フランス各地で3年にわたって修行し、帰国後、ピエール・エルメ サロン・ド・テにてスー・シェフを務めました。

2007年12月にオープンした「ドゥーパティスリーカフェ」ではシェフパティシエを務め、2010年春には2号店「ドゥーパティスリーアトウキョウ」を東京駅構内にオープン。

『Ryoura』はその後に世田谷の用賀にオープンした店舗です。

店名の由来

Qu’est-ce que Ryoura ?
ryo + aura = Ryoura
未来形を表す時フランス語では【ra】を付けて変化させることから、【ryo + ra】で自身を前進させる意味を込め、またさらに【aura(オーラ:雰囲気の意)】を重ねています。 自分自身のフィルターを通すことで、「自身のオーラをまとった個性的なお菓子を生み出し続けたい」という想いを店名『Ryoura(リョウラ)』に込めました。

リョウラ – Ryoura –

15時少し前にお店に着いたのですが、三連休の最終日で天気が悪かったからかいつもよりは空いていてじっくり見ることが出来ました。

今回買ったケーキはこちらの二つ

イチゴのショートケーキ

シンプルにショートケーキを買ってみました。

ふわっとしたクリームは見た目よりもさっぱりした食感で、とても食べやすかったです。

スポンジの部分も軽めなのでジューシーなイチゴとの食感のコントラストを楽しむことが出来ました。

ショートケーキはシンプルなだけにお店の特徴が出ますね!


フォンダンショコラ

時期も時期なのでチョコレートケーキも購入。

しっとりとしたチョコレートがパテの様に詰まっていて、小さく見えますがとても密度があります。

こちらもryouraさんらしく、丁度良い甘さで上品な後味が残ります。

どちらのケーキもryouraさんらしい丁寧さとさっぱりとした甘さでとても満足できました。

また是非他の商品にもチャレンジしてみようと思います。

店舗情報

Ryoura

世田谷の桜新町に旗艦店がオープン!「ライフ桜新町店」に行ってみた

スーパーマーケット『ライフ』の桜新町店が2019年2月6日にオープンしたので行ってきました。

売場面積3590㎡を誇る巨大な旗艦店!

食品は元より医薬品、化粧品、文房具、キッチン用品、清掃用品、収納用品、ペットフード、衣料など様々な商品を扱っています。

オープンから3日間くらい店舗に足を運んだので感想をご紹介します。

とにかく巨大です!

良かった点

1.日用品が充実している

 イメージ画像/Image by NjoyHarmony on Pixabay

こちらの店舗は2階建てで1階が食品、2階が日用品の売り場になっているのですが、2階の日用品の充実度がかなりすごかったです!

医薬品、化粧品、文房具、キッチン用品、清掃用品、収納用品、ペットフード、衣料(靴、下着、バッグ、スーツケースなどの旅行用品までも!)など、日常生活に必要なグッズは大抵ここにくれば入手できるのではないかという充実ぶり。

周囲にはこれまで文房具店少なく文房具を買うときはコンビニくらいしか選択肢が無いという状態だったので、ライフ桜新町店の充実した文房具のラインナップは嬉しい限りです。

ただし2階は9:00〜22:00までの営業時間なので、そこは注意が必要です。

2.イートインスペースが広い

イメージ画像/Image by inseng0 on Pixabay

店舗で購入したお惣菜などを座って食べる事が出来るイートインスペースが中2階と1階の2箇所にあります。

特に中2階のスペースは広いので買い物途中の休憩にも使えると思います。学生さんや子連れのファミリー、お年寄りにも使い勝手が良いのでは無いでしょうか。

イートインスペースのメニュー

イートインスペースには専用のレジがあり、以下のようなメニューを注文出来ます。

  • ハンバーガー
  • サンドイッチ
  • ドリンク(ドリップコーヒー他)
  • レモン水(無料)
  • 店内のパンコーナーで購入した惣菜パン

水が無料なのはポイントが高いですね。店内にはかなり大きなベーカリーがあるので、惣菜パンを買ってこのスペースで食べるのが個人的にはオススメです。

3.鮮魚が安くて新鮮

イメージ画像/Image by tookapic on Pixabay

鮮魚が近隣のスーパーと比較するとかなり安いです!

安いからと言って品質が低いという事は無く、むしろ、かなり鮮度の高い旬の魚が並んでいます。

このライフが出来てから鮮魚は殆どここで買うようになりました。

4.冷凍肉が豊富

イメージ画像/Image by Free-Photos on Pixabay

これはあまり他のスーパーでは見たことが無かったのですが、冷凍肉の種類がとても豊富でした。

鶏の手羽元、豚肉の細切れやバラ、鶏胸肉のミンチなど、大きなジップロックに入ってリーズナブルな価格で売られていました。

常に家にこの冷凍肉のストックがあると安心出来ますね!

5.キッズルーム(エリア)がある

イメージ画像/Image by tookapic on Pixabay

子供を遊ばせるキッズルーム(エリア)があります。

惜しかった点

1.野菜の鮮度と価格

イメージ画像/Image by Pexels on Pixabay

主に野菜に関してなのですが、有機栽培野菜コーナーがありそちらは結構新鮮そうな野菜が売られているのですが、通常の野菜コーナーに並んでいる野菜は、鮮度に対して価格が高く感じられてしまいました。

お店の照明の具合もあるかもしれませんが、地域の他のスーパーと比べて鮮度と価格のバランスがやや高いような印象です。

2.ポイントが貯まるクレジットカードがJCB

イメージ画像/Image by PublicDomainPictures on Pixabay

使う毎にポイントが貯まるクレジットカードが勿論ライフにもあるのですが、カードのブランドが「JCB」です。

せっかくカードを作るならVISAかMASTERCARDの方が海外などでも使える場所が多いので使い勝手が良いのですが。。。

3.入り口の導線

イメージ画像/Image by ElasticComputeFarm on Pixabay

出入り口は2箇所あるのですが、オープン当初の人が多い日の状況では、メインの出入り口(用賀駅側)とレジ後の袋詰めコーナー、2階からのエスカレーターがわりと固まった場所にあるので人が固まってしまい、買い物をした後に店舗から出るのが少し大変でした。

メイン出入り口の前にナッツの量り売り器があることや、その日はさらに出入り口付近でぽんかんの詰め合わせセールなどをしていた事なども合わさって導線があまり良くなかったです。


以上、オープン初日〜3日くらいまでの期間で訪問した印象です。

この近辺ではかなり大きめのスーパー(というよりショッピングセンター)なので、これからどのように地域に溶け込んでいくのかがとても楽しみです。


ライフ桜新町店のオープンから3日間の個人的評価


店舗情報

ライフ桜新町店

  • 電話番号:03-3429-1770
  • 住所:東京都世田谷区桜新町2丁目23番1号[東急田園都市線 桜新町駅0.7km徒歩8分]
  • 営業時間:9:30~24:00(2階は9:30〜22:00)
  • 駐車場台数:駐車台数120台
  • 車いす(1F・2F各フロア1台)

関連するリンク(プレスリリースなど)