タイポグラフィについて学習できる4つの海外Webサイト

タイポグラフィについて学習できる海外のWebサイトを4つご紹介します。

基本的には英語で書かれているのでGoogle翻訳などで訳しながら読んでみてください。

1. Typography.com

https://www.typography.com/

このサイトは、有名なタイプフェイスデザイン会社であるHoefler&Co.によって運営されています。

Newsの項目に、Hoefler&Co.のフォントが使用されている実例や、フォントの紹介などをかなり詳しく記事として書いてあります。Hoefler&Co.以外のフォントにも通じる内容だと思いますので、勉強になります。

2. Typewolf

https://www.typewolf.com/

このサイトは、世界中のWebサイトから最高のタイポグラフィを抽出して紹介しています。デザインのトレンドを通したフォントのペアリング(組み合わせ)や流行のフォントなどについて学ぶことができます。

私はこのサイトのメールマガジンを購読しています。有名なフォントに似ているGoogle fontsのフォントをまとめたPDFなどを購読特典として読めるようになるので、メルマガの登録がおすすめです。

管理人さんはTwitterでも頻繁に情報発信しているようですので、こちらもフォローしておくと良いかと思います。

3. Canva Design School

https://www.canva.com/designschool/

Canvaはデザインの初心者向けのツールであり、Canva Design Schoolはタイポグラフィやデザインの基本を学ぶためのチュートリアルを提供しています。ステップバイステップのガイドやビデオレッスンを通じて、基礎から応用まで学ぶことができます。

グラフィックデザイン、ブランディングなど、様々なデザインの講座があります。

タイポグラフィに特化しているのは以下でしょうか。

Typography & Layout – Design School
https://www.canva.com/designschool/courses/typography-and-layout/?lesson=understanding-typography-theory

とにかく動画がわかりやすい!

4. Fonts In Use

https://fontsinuse.com/

このサイトは、さまざまなデザインプロジェクトで使用されているフォントの例を提供しています。広告、本、ポスター、ロゴなど、さまざまなデザインプロジェクトにおいてどのようにフォントが使用されているかを見ることができます。

トップページの、写真とフォント名の組み合わせが非常にわかりやすいですね!

まとめ

これらのサイトは、タイポグラフィについて学ぶ上で非常に役立ちます。

興味のある方はぜひ、これらのサイトをチェックして、自分に合った学習リソースを見つけてみてください。

Header/ Stefan SchweihoferによるPixabayからの画像

ドトール珈琲店 多摩センター店/プレミアムなドトールでランチ。モチモチのカルボナーラと深みのあるドトールブレンドで大満足のランチを過ごせました!

多摩センターエリアに引越してきてからずっと気になっていたこちらのお店についに行きました。

ドトール珈琲店 多摩センター店

ドトールコーヒーのプレミアム店です。

以前、当ブログでドトール珈琲農園 多摩堤通り店というお店についての記事を書きましたがその系列店舗です。

ドトール珈琲農園 多摩堤通り店の紹介記事

多摩センター店は駅からサンリオピューロランドへ向かう途中の、丘の上パティオという通りの中にあります。ココリア多摩センターの通りを挟んだ向かいの角です。

外観

ドトール珈琲店

ドトール好きにはグッと来る入り口です。

Specialty Coffee Beansというコピーも惹かれます。

ショーケース
ショーケース

ご飯系はこのようなラインナップ。大体フードが950円〜1200円で、プラスしてコーヒー600円くらいがかかります。

値段に躊躇してなかなか入れませんでしたがこの日は思い切って入店!

店内の雰囲気

店内はこの様な感じです。休日だったのでお客さんが多かったので店内の写真はあまり撮れず。

お客さんとしては、家族連れやカップルが多いですが、パソコンを持ち込んでお仕事をされている方もいました。

世田谷のお店よりは狭いながらも、ソファっぽい椅子やアンティーク調の机など、インテリアにこだわりを感じます。

さすがに椅子の座り心地が素晴らしい!

照明もシャンデリア調!

食事

ランチを食べました。

注文したものはカルボナーラパスタとミニサラダ、ドトールブレンドコーヒーです。

厚切りベーコンのカルボナーラ

カルボナーラは一口食べてまず、パスタのモチモチ感に驚きました!

メニューに手打ちと書いてあったような。

厚切りのベーコンと併せて食べごたえ抜群でした!

ミニサラダ

パスタとセットで注文できるミニサラダ。

ミニなので量には期待していなかったのですが、思っていたより多かったです。生野菜があるといいですね。

ドトールブレンド

そしてコーヒー「ドトールブレンド」。

通常のドトールは大好きでよく行くので、このコーヒーも飲んでみてドトールらしい風味を感じました。それでいて、深みもあり、プレミアム感が十分に出ています。

2杯目を半額で飲めるようなので時間に余裕があったらもう一杯飲みたかったです。

まとめ

値段はプレミアムですが、その分、料理や店内は値段に見合うクオリティになっていると感じました。

特に、椅子や照明を始めとしたインテリアがやはりよくて、ゆっくりと過ごしたくなります。

時間を取って行くのがオススメのカフェです!

次回はスイーツを食べに行きたい!

メニュー

ウェブサイトなどでは公開されていないのですが、こちらのサイトに少しまとめられていました。

メニュー:ドトール珈琲店 多摩センター店/ドトールコーヒーテンタマセンターテン(落合/小田急多摩センター駅/コーヒー専門店) by LINE PLACE https://place.line.me/businesses/204826287/menus

価格は時期によって変動がありますのでご参考までに。

MAP/アクセス

関連ランキング:カフェ | 小田急多摩センター駅京王多摩センター駅多摩センター駅

らぁ麺はやし田 多摩センター店/味玉つけ麺はすっきりとした鶏スープで食べやすい

らぁ麺はやし田 多摩センター店 は多摩モノレールを使う私が良く行くラーメン屋さんです。

京王/小田急線の多摩センター駅から多摩モノレールに向かう途中にあります。

この日は味玉つけ麺を食べました。

味玉つけ麺

こちらのお店は大山鶏を使ったスープが売り。

コクはありながらもしつこくないので食べやすいです。味玉もしっかり味が沁みていて満足!

ここはまぜそばも特徴的なので次に来る時はそちらを食べてみたいと思います。

MAP/アクセス

関連ランキング:ラーメン | 多摩センター駅小田急多摩センター駅京王多摩センター駅

つじ田 渋谷フクラス店/濃厚らーめんはさすがのコク深さでした

渋谷で久しぶりに飲み会をしたあと、二次会でラーメンを食べました。

つじ田 渋谷フクラス店

https://tsukemen-tsujita.com/shop/#!/l/-/-/0010017

つけ麺で有名なつじ田。渋谷店は初めて行きましたが新しくてとても綺麗な店内でした。

この日はつけ麺ではなく「濃厚らーめん」を注文。

さすがつじ田のラーメンなだけあり、とても濃厚なスープ。麺も太くてモチモチでとても美味しかったです。

また行こうと思います。

濃厚らーめん

MAP/アクセス

関連ランキング:つけ麺 | 渋谷駅神泉駅

インボイス申請の登録期限が延長されていた

個人事業主を悩ませるインボイス問題。
私も申請するか迷っています。

当初、2023年の3月31日までが申請の期限だったので、急がないと、と思い調べてみると、なんと期限が延長されていました。

2023年9月30日

が新たな締切のようです。
考える時間が増えて助かった、、、。

とはいえ、申請してから登録されるまでの期間もあるので、今年の夏くらいには決断しようと思います。

インボイスについては、こちらのサイトが参考になりました。

インボイス申請の登録期限が9月30日に!「取り下げ」も可! |
全国商工団体連合会|全国商工団体連合会

https://www.zenshoren.or.jp/syouhizei-invoice

インボイス制度とは?

消費税は、売り上げ分の消費税から、仕入れ・経費分の消費税を差し引いて、納税額を計算します。仕入れ・経費の消費税が引けなければ、消費税の納税額は大きく膨らんでしまいます。

 インボイス制度の下では、取引相手から事業者登録番号が明記されたインボイスが求められます。それがないと、取引相手は消費税の納税額から、仕入れ・経費に掛かる消費税を差し引くことが、認められなくなるからです。

 インボイスは、8%と10%の税率ごとに金額をまとめた領収書・請求書です。経過措置(~23 年9 月30日)を経て、本格実施が始まります。

https://www.zenshoren.or.jp/syouhizei-invoice

こちらのサイトでは、インボイス制度を漫画でわかりやすく解説していました。

【漫画】税理士が教える! ネコでもわかるインボイス制度 – イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/aika01

Header: KrisによるPixabayからの画像