【仙川】ファミレス以上のくつろぎ!「むさしの森珈琲 仙川店」でゆったりランチ&デザート【カフェ】

京王線・仙川駅!ファミレス×カフェの「むさしの森珈琲」とは?

先日、京王線の仙川駅近くにある「むさしの森珈琲 仙川店」へ行ってきました。

仙川駅からは徒歩10分程度

こちらは、ファミリーレストランの「すかいらーく」系列のカフェで、まさにファミレスとコーヒー専門店が融合したような雰囲気が魅力です。

広々とした店内は清潔感があって居心地もよく、内装はナチュラルなテイストで温かみがあります。

ウッディな内装

「フォレストスペシャル」で贅沢なランチを堪能

今回は「フォレストスペシャル」というセットメニューを注文。

選べるメインにドリンクとパンケーキがセットになっていて、価格は1580円+税です。

メインには「ほうれん草とチキンのドリア」をチョイス。

ゴロッと大きなチキンが入っており、ボリューム満点!

しっかりとした味つけで、ガーリックが効いているところが「すかいらーく」らしいなと感じました。

コーヒーはすでに飲んでいたので、今回はホットミルクを注文。

ふんわりと泡立てられていて、シンプルながらもほっとする美味しさです。

ふわふわパンケーキのデザートで贅沢気分

デザートは、リコッタチーズを使ったふわふわパンケーキ。

リコッタチーズの軽やかさで、食べ応えがあるのに重くなり過ぎないのが嬉しいポイント。

冷たいタイプと温かいタイプが選べますが、今回は冷たいものを選びました。

しっとりした食感としっかりとした甘さが絶妙で、ランチにデザートまで楽しむとなんとも贅沢な気分に。

ファミレス以上の落ち着きとくつろぎ空間

店内には家族連れや、パソコンで作業している人などさまざまな客層が見られ、落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせます。

仙川はもともと好きな街なので、また機会があれば訪れてみたいなと思っています。

店舗情報

関連ランキング:カフェ | 仙川駅

【お茶】北品川の隠れ家お茶屋さん「一福桃」で癒しのひととき【カフェ】

天王洲アイルに用事があって、ふと空いた時間に訪れたのは、北品川の商店街に佇む「一福桃(いっぷくとう)」という素敵なお茶屋さんです。

一福桃

カフェとしてイートインもできるこのお店、平日なのに常連のお客さんで賑わっており、アットホームな雰囲気が漂っていました。

今回は甘味に心惹かれつつも、昼食を終えたばかりだったので、温かい「かりがね茶」を注文しました。

この珍しいお茶の名前に初めて触れる方も多いかもしれませんが、「雁ヶ音」と書かれるかりがね茶は、煎茶や玉露の茶葉から取り除かれる茎で作られたお茶です。

かりがね茶

星型のかわいい湯呑みで提供されたこのお茶、香ばしい香りが広がり、一緒についてきたお茶菓子とともに、深みのある風味を堪能しました。

家でお茶を楽しむのも良いですが、こうした本格的なお店で味わうと、特別なひとときを過ごせますね。

次回来る時は、もっとゆっくりとした時間を過ごし、他のメニューも試してみたいと思います。

北品川に訪れる際は、ぜひ「一福桃」で心安らぐお茶のひとときを楽しんでください。

店舗情報

関連ランキング:カフェ | 新馬場駅北品川駅天王洲アイル駅

猿田彦珈琲 アトリエ仙川|開放感のある店内で極上のハンドドリップコーヒーを味わう- 内装や混雑具合など-

京王線の仙川駅にある猿田彦珈琲に初めて行ってみました。

とても素晴らしいお店だったので、お店の雰囲気や混雑具合などを何枚かの写真とともにご紹介します。

I went to Sarutahiko Coffee, a cafe located at Sengawa Station on the Keio Line, for the first time.

It was a wonderful cafe, so I’d like to share with you some photos of the cafe’s atmosphere and how busy it was.

猿田彦珈琲 アトリエ仙川

猿田彦珈琲 アトリエ仙川

外装です。右隣が星乃珈琲店、左隣がスターバックスコーヒーというコーヒーショップ激戦区。

恵比寿の猿田彦珈琲には行ったことがあるのですが、あちらは座席があまり無いですよね。

仙川店は二階建てなので期待大です。

横から見るとこんな感じ

入店してまず、席を取り、一階で注文しました。

この日は日曜日の12時というお昼時間帯だったこともあり、2階の席はいくつか空いていました。

期間限定のファザーズデイブレンドというブレンドコーヒーを注文。

ハンドドリップなので、10分ほど待って受け取りました。

2階席

初めはこの席に座ったのですが、背中が窓になっていて、かなり日差しが差して暑かったので移動。

ハンドドリップのコーヒー

ハンドドリップのコーヒーはさすがに、とても美味しかったです。

お店の人に淹れてもらったコーヒーを久しぶりに飲んだ気がします。

ハンドドリップだと思うととても優しさを感じます。

内装が最高

天井が高くてかなり開放的
レーザーカッターで文字が彫られたオシャレな注意書き

店内の居心地は最高でした!

床面積はそれほどでもないですが、天井が高いのでとても解放感があります。

また、天井もガラスになっていて外光が適度に入るのでとても心地よく過ごせます。

天井には大きなファンが回っていて、海外のカフェに居るかのような心地!

混雑度

私は12時に入ったので、席が空いていましたが、お昼の時間を過ぎて、14時から15時くらいになるとお客さんが増えてきて、座席が埋まってることを知って諦めて帰られる方も何人かいました。

店内で勉強をしたり、本を読んだりとゆっくり過ごしているかたもいるので、総席数を考えると混んでいる時間帯だと入りづらいかもしれません。

まとめ

仙川は昔ながらの商店街や、新しくできたオシャレなお店もたくさんあり、歩いているだけでも楽しいです。

猿田彦珈琲も最高だったのでぜひまた訪れたいと思います。

店舗情報

猿田彦珈琲 アトリエ仙川

〒182-0002 東京都調布市仙川町1丁目48−3(MAP

http://sarutahiko.co/

多摩センターのインドカレー屋「ナマステキッチン・カフェ& バー」で本格インドカレーのランチセットをお得に楽しむ!

多摩センターのインドカレー屋さん「Namaste kitchen Cafe & Bar(ナマステキッチンカフェ& バー)」でランチを食べました。

場所は、丘の上プラザ向かいのイオンシネマの前にあります。
店内はインドの雰囲気が出ていて、異国感あります。

平日ランチセットがあったのでそちらを注文。

1200円のセットはこのような感じ。

  • カレー2種
  • サラダ
  • タンドリーチキン
  • バターライス
  • ナン
  • ドリンク

という内容。
コスパ良いです。

こちらのタンドリーチキンが非常に美味しかった!
ほどよい柔らかさと辛さで、これだけでもご飯とナンが進みます。
カレーは、マトンカレーとチキンカレーを注文。
どちらもクリーミーで、ゴロッとしたお肉が入っていて美味しいです。

ナンも柔らかくて美味しい。

こちらのランチセットはナンとライスがおかわり無料なのですが、今回はおかわりせずとも満腹になりました。

ビールなども豊富に取り揃えているようなので、今度は夜に、映画を見た後などにも訪問してみたいと思いました。

多摩センターにいるとは思えないインド感が非常に良いです!

関連ランキング:インド料理 | 小田急多摩センター駅京王多摩センター駅多摩センター駅

ドトール珈琲店 多摩センター店/プレミアムなドトールでランチ。モチモチのカルボナーラと深みのあるドトールブレンドで大満足のランチを過ごせました!

多摩センターエリアに引越してきてからずっと気になっていたこちらのお店についに行きました。

ドトール珈琲店 多摩センター店

ドトールコーヒーのプレミアム店です。

以前、当ブログでドトール珈琲農園 多摩堤通り店というお店についての記事を書きましたがその系列店舗です。

ドトール珈琲農園 多摩堤通り店の紹介記事

多摩センター店は駅からサンリオピューロランドへ向かう途中の、丘の上パティオという通りの中にあります。ココリア多摩センターの通りを挟んだ向かいの角です。

外観

ドトール珈琲店

ドトール好きにはグッと来る入り口です。

Specialty Coffee Beansというコピーも惹かれます。

ショーケース
ショーケース

ご飯系はこのようなラインナップ。大体フードが950円〜1200円で、プラスしてコーヒー600円くらいがかかります。

値段に躊躇してなかなか入れませんでしたがこの日は思い切って入店!

店内の雰囲気

店内はこの様な感じです。休日だったのでお客さんが多かったので店内の写真はあまり撮れず。

お客さんとしては、家族連れやカップルが多いですが、パソコンを持ち込んでお仕事をされている方もいました。

世田谷のお店よりは狭いながらも、ソファっぽい椅子やアンティーク調の机など、インテリアにこだわりを感じます。

さすがに椅子の座り心地が素晴らしい!

照明もシャンデリア調!

食事

ランチを食べました。

注文したものはカルボナーラパスタとミニサラダ、ドトールブレンドコーヒーです。

厚切りベーコンのカルボナーラ

カルボナーラは一口食べてまず、パスタのモチモチ感に驚きました!

メニューに手打ちと書いてあったような。

厚切りのベーコンと併せて食べごたえ抜群でした!

ミニサラダ

パスタとセットで注文できるミニサラダ。

ミニなので量には期待していなかったのですが、思っていたより多かったです。生野菜があるといいですね。

ドトールブレンド

そしてコーヒー「ドトールブレンド」。

通常のドトールは大好きでよく行くので、このコーヒーも飲んでみてドトールらしい風味を感じました。それでいて、深みもあり、プレミアム感が十分に出ています。

2杯目を半額で飲めるようなので時間に余裕があったらもう一杯飲みたかったです。

まとめ

値段はプレミアムですが、その分、料理や店内は値段に見合うクオリティになっていると感じました。

特に、椅子や照明を始めとしたインテリアがやはりよくて、ゆっくりと過ごしたくなります。

時間を取って行くのがオススメのカフェです!

次回はスイーツを食べに行きたい!

メニュー

ウェブサイトなどでは公開されていないのですが、こちらのサイトに少しまとめられていました。

メニュー:ドトール珈琲店 多摩センター店/ドトールコーヒーテンタマセンターテン(落合/小田急多摩センター駅/コーヒー専門店) by LINE PLACE https://place.line.me/businesses/204826287/menus

価格は時期によって変動がありますのでご参考までに。

MAP/アクセス

関連ランキング:カフェ | 小田急多摩センター駅京王多摩センター駅多摩センター駅