夏風邪、冷房病の予防のために、寝るときに気をつけていること

暑い日が続きますが、寝るときにエアコンを強く入れすぎると夏風邪を引く原因になってしまいます。

私が夏風邪予防のために寝るときに気をつけていることをご紹介します。

1. 寝る直前までに、エアコンを強めに入れて室温を26~28度くらいまで下げる

最近の暑さだと、エアコン無しで寝るのは難しいと思います。まず、寝る前に部屋の温度をある程度下げておきます。

2. 寝る時になったら、エアコンの設定温度を28~29度くらいに上げ、2~3時間でオフになるようにタイマー設定する。

3. 靴下や腹巻をつけて、身体が冷えすぎないようにする

身体の末端部分が冷えすぎない方が良いです。

以上、このような試みをして、夏風邪を引かないよう注意しています。

2022.08.01.追記

近年はかなり暑くなっているので、タイマーオフ設定だと朝にものすごく室温が上がってしまう場合があります。エアコンの風が身体に当たらないよう、冷えすぎないように注意した上で「自動モード」でつけっぱなしにする方が良いかもしれません。

※ここでいう「自動モード」とは、室温に合わせて自動で運転を調整してくれるモードです。エアコンの機種によって名前は異なるかもしれませんが、この「自動モード」で28〜29度設定にしてつけておけば、明け方に室内が高温になりすぎることを防げます。

エアコンの風が直接身体に当たらないように、注意します。サーキュレーターや扇風機などを併用するとさらに効果的です。

夏の自炊は辛い。レトルトのイワシの醤油煮を食べてみた

夏は家のキッチンが暑すぎて、日々自炊するのがなかなか辛いです。

焼き魚が好きなのですが、この季節はさすがにグリルを使うのも辛い。。。

そこで、これまで買ったことが無かったのですが、レトルトパックの「イワシの醤油煮」を購入してみました。

冷たいままでも食べられるのですが、湯煎して温めて食べました。

骨まで食べられるし、美味しかったです。

他にもレトルトの魚料理は色々あったのでいくつか試してみたいと思います。

イワシの醤油煮 レンジ で簡単 レトルト おかず 鰯の煮付け 魚の煮付け 煮魚 魚 煮付 保存食 常温 一人前 150g

英語学習アプリDuolingoでspeakingをさらに鍛えるハック

英語学習アプリ、Duolingoで勉強をしています。最近発見した新たな使い方をご紹介します。
日本語を見て英文を入力するwriting形式の問題があるのですが、これを解く時にスマホのキーボードを音声入力にすると、speakingも同時にトレーニングすることができます。

個人的にはwritingよりもspeakingを重視したいので、なかなか良いハックだと思いました。

電子レンジで蒸し料理レシピ(2022/7/21版)

シリコンスチーマーやレンジに耐えられる耐熱器で作成する簡単料理です。

野菜と肉(魚でも可)を細かくカットして器に入れます。

白ワインか料理酒を大さじ2杯、塩を小さじ1/2、ニンニクみじん切りなど香菜を振りかけてフタをする。

レンジで500Wで15分ほど加熱。

フタを開けて、少し余熱を冷まして完成です。

超簡単でバランス良い食事ができます。

製本メモ(2022/07/20):カバーの糊付け手順を変更

カバーの糊付け、先にH1(H4)の面のみを接着し、重しを置く。
乾いてから折り込み部分を糊付けする方法に変更。

カバーに糊を塗り、ワックスペーパーを乗せ、その上からバレンでこすると印刷面が汚れない。
気泡が入らないようにしっかりとこする。
その後、間にワックスペーパーを挟んで積み、重しを乗せる。

乾いた後に折り込みだけを貼る作業をしてみたところ、表紙面がしっかり接着されていたので今回の方法の方がやりやすかったです。

一度に制作できる枚数も増えました。