私が海外旅行に持って行ったオススメのプリペイドSIMカード

私が海外旅行をする際に持って行ったオススメのプリペイドSIMカードをご紹介します。

SIMフリーのスマートフォンを使っているので、旅行の際は現地でSIMを入れ替えるだけでそのまま使えて便利です。

1.ヨーロッパ旅行

フランス、デンマーク、オランダ旅行時に使用

AIS プリペイドSIMカード データ通信 15日 4G/3G

AIS プリペイドSIMカード データ通信 15日 4G/3G
Posted with Amakuri at 2018.12.16
AIS
販売価格 ¥3,298(2018年12月16日21時52分時点の価格)

15日間4GB分のデータ通信が可能です。使い方にもよりますが、移動中に地図を見たり、ネット検索をしたりするくらいの使い方では7日間くらいは十分持ちました。

4GB分を使い切っても速度128kbpsで使用は出来るので使えなくなることは無いみたいです。不安があれば、2枚持っていくのが良いと思います。

SIMのサイズも、通常、Micro、Nano、全てに対応しています。

【使用時の注意】

  • 3Gや4Gでの通話は出来ません。(facebookメッセンジャーやLINE、WhatsAppなど、メッセンジャーアプリでの通話は可能)
  • SIMを認証すると、アラビア語などでショートメッセージが届きますが、無視して問題ありません。

2.アジア旅行

台湾旅行時に使用

AISアジア16カ国 周遊プリペイドSIM 4GB 8日間 4G・3Gデータ通信使い放題

初めに紹介したSIMでもアジアまで使えるようですが、こちらのアジア限定の方がより安くなっています。

基本的な使い方や注意点は同じです。

どちらも、価格的にはかなりリーズナブルだと言えるのではないでしょうか。

また、海外の美術館や公共施設では、日本よりもWifi環境が整っている事が多いので、使える場所ではWifiを使うようにしておくとプリペイドSIMのデータ通信量を節約することが出来ます。

オランダ旅行に持って行ったユーロと、現金しか使えない店が多い説について

オランダ(アムステルダム)旅行の準備の際、現金をどのくらい持っていくか調べたところ、

「オランダでは意外とクレジットカードが使えない店が多い」と書いてある本が多かったので、
5泊7日の旅で

に入金し、旅行で使用するお金として持って行きました。

ところが蓋を開けてみると、、、

クレジットカードを使える店、現金が使えない店が思ったより多く、現金が余ってしまいました。

【カード使用不可】

  • ホテルの近くのスーパー(Vomar ※キャッシュとデビットカードのみ)

【現金使用不可】

とりわけ、要素として大きかったのは美術館の入場券です。
オランダの美術館は混雑を避けるためにほぼすべての美術館でインターネットで前売り券を購入するe-ticketのシステムがあります。
e-ticketで事前に買うと、現地で買うよりも値段が安くなる場合が多く、そうすると必然的に美術館の入場券もクレジットカードで支払う事になります。

旅の目的にもよりますが、美術館や本屋など、ショップをたくさん回る人には、カードと現金が半々か、カードメインで予算を考えた方が良かったと感じました。

今回は行かなかったのですがアンティーク市や蚤の市などに行くのであれば、現金しか使えないお店が多いかもしれません

乗っていたトラムでも、車内でチケットを購入する場合、現在は現金も対応しているが近々クレジットカードのみになる、という貼り紙がされていたため、年を追うごとにクレジットカード対応に切り替わっていく事が予想されます。

結局、今回の旅では、キャッシュパスポートに入れていたユーロは使い切ってしまい、現金がかなり余ってしまいました。

オランダに行かれる方は参考にしてください。

私がオランダ旅行時に持っていった旅行ガイド

地球の歩き方 オランダ ベルギー ルクセンブルク

世界のシティ・ガイド CITIX60シリーズ アムステルダム

オススメの関連記事

http://watanabedesign511.info/2018/12/17/netherlands-application/
http://watanabedesign511.info/2019/01/06/instock/
http://watanabedesign511.info/2018/12/14/nijntje-museum/
http://watanabedesign511.info/2018/12/16/netherlands-design/
http://watanabedesign511.info/2019/02/05/mendo/

パリ自然史博物館:鉱物学と地質学のギャラリー|珍しい宝石・鉱物とダイナミックな展覧会ディレクションを楽しむ!

パリ5区の広大な植物園の中にある「自然史博物館」。

3つのギャラリーの内一つ「鉱物学と地質学のギャラリー」に行きました。観たことが無い様な珍しい鉱物や宝石が一同に展示されています。

館内のアートディレクション・デザインもダイナミックで洗練されておりデザイナーとしても大変刺激を受ける場所でした。

Contents

訪問した動機

2014年にパリに旅行した際、「自然史博物館」の展示室の一つ「進化の大ギャラリー」を訪問し、その展示のダイナミックさやディレクションのクオリティに圧倒されました!

元々鉱物を見るのも好きだったので、こちらの鉱物館の方も是非観たかったのですが、あいにく長期の改装期間中で観ることが出来ず。。。

今回パリを再訪し、念願の展示を観ることが出来ました。

起源

パリの自然史博物館は、1635年にフランス国王ルイ13世が創設した「王立薬草園」に端を発しています。

訪問した季節・時間帯

2017年8月28日の午前11時頃に訪問しました。夏の終わり頃でしたが快晴で気候も良く、とても気持ち良かったです。

入場料

大人1名7ユーロでした。

チケットは施設のWebサイトから購入できます。
https://www.jardindesplantesdeparis.fr/fr/programme/galeries-jardins-zoo-bibliotheques/galerie-mineralogie-geologie-2769

館内の雰囲気

会場内で撮影した写真で館内の雰囲気をお伝えします。

神殿のような建築
「TRÉSORS DE LA TERRE:地球の宝物」と書かれた展示の案内板
A la découverte du monde mineral:鉱物の世界を発見する

パネルのフォントやデザインにも国毎の特徴が見られます。

スラブセリフ書体の使い方が素敵です。

Les cristaux géants du muséum:美術館の巨大なクリスタル
キャプションも石っぽいテクスチャ。フォントの組み合わせ方の勉強になります
巨大な鉱物の数々
グレーのバックにライティングをすることで鉱物の形が綺麗に浮かび上がります
珍しい鉱物が並びます
マイタケのような形の巨大な鉱物
柘榴のような鮮やかな赤い鉱物
とても鮮やかな紫色をしています
ピロモルファイト
人と比べるといかに大きい鉱物か分かります
「TERREUX」は「土の」という意味
「soyeux:絹のような」

キャプションのフォントも何種類かあり、使い分けているようです。

アダマンチン
「vitreux:硝子体」海の珊瑚のような形です
「submétallique:準金属」「MÉTALLIQUE:金属」
作品の内容を解説するパネル
モンスターのような鉱物!
お面のように見えてきます

こんな人にオススメ!

パリ自然史博物館の「鉱物学と地質学のギャラリー」はこんな方にオススメです。

  • 石や宝石などの鉱物が好きな人
  • ダイナミックで洗練された展覧会のデザイン・ディレクションを勉強したい人
  • 静かな室内でゆっくりと展示を観たい人

場所について

Gallery of Mineralogy and Geology|鉱物学と地質学のギャラリー

2016冬|香川旅行記-3:珈琲と本と音楽 『半空(なかぞら)』

2016冬の香川旅行記その3です。

前回(2月)にBOOK MARUTEの店員さんにオススメして頂いたブックカフェ…というより昔ながらの喫茶店『半空(なかぞら)』にとうとう行くことが出来ました。

フランス料理店の2階にある。この階段が隠れ家的な雰囲気があって良い

“2016冬|香川旅行記-3:珈琲と本と音楽 『半空(なかぞら)』” の続きを読む