話題のコンビニジム「chocoZAP(ちょこざっぷ)」 多摩センター店に入会してみた。実際に使用してみた感想

最近話題のコンビニジム「chocoZAP(ちょこざっぷ)」の多摩センター店に入会してみました。

chocoZAP 多摩センター
https://chocozap.jp/studios/96/

chocoZAPはライザップが展開する無人の24hジムです。税込月額3,278円で気軽に筋トレができる施設。

実際に使用した感想をご紹介します。

chocoZAP 多摩センターのマシンラインナップ(2023/03/07現在)

  • ショルダープレス
  • チェストプレス 2
  • ラットプルダウンコンバージング 1
  • バイセップスカール 1
  • ディップス 1
  • レッグプレス 1
  • アダクション 1
  • アブダクション 1
  • 腹筋マシン 1
  • トレッドミル 4
  • クロスバイク 5

chocoZAP 多摩センターの店内写真
chocoZAP 多摩センターの店内写真
chocoZAP 多摩センターの店内写真

chocoZAP 多摩センター の良かった点

意外と広い

コンビニジム、というので狭いかと思ったのですが多摩センター店はゴルフ練習場があるためか意外と広かったです。

空いていた

平日の14時位に訪問したので当たり前といえば当たり前なのですが、空いてました。

更衣室とトイレがある

店舗によってこのあたりの設備はマチマチの様ですが、多摩センター店にはありました。

短時間の利用であれば使わないと思いますが、あると安心感はありますね。

更衣室があれば仕事の前後にも通いやすいとか考えられます。

ストレッチエリアがある

同時に2名くらいは使えそうなストレッチエリアがありました。

長時間滞在する日には使うかもしれません。

入退会がスマホだけで済ませられる

他の大手ジムなどは、直接お店に行かないと入退会の手続きができない点が結構ネックです。

家から一番近い

今の家から一番近いジムがここでした。

近さはやはり結構重要だと思います。道路一本隔てただけで行く気がなくなる事があります。

chocoZAP 多摩センター のイマイチな点

レッグプレスは最大100kgまで

マシンでのレッグプレスは体重の2倍が目安と言われているので、男性だとすぐに物足りなくなります。

私も、初回で90kgまでいけてしまったので、片足で重量を半分にしておこなおうと思います。

入会するまで館内が見られない

chocoZAPは無人のジムなので入会するまで館内の様子が見られません。

Webで検索して写真なども見ていましたが実際に入ってみると想像と違う箇所もありますね。

床や器具周りの土・砂

外履きでそのまま使用できることがメリットなので仕方ないですが、床や器具の周りには土や砂が落ちてます。

私はそれほど気になりませんが、清潔感を重視する方の場合マイナスかもしれません。

館内が暑い

気温が高い日だったこともあると思いますが、館内が思っていたより暑くて汗が出ました。

電気代も高いので空調を弱めているのかもしれません。

腹筋マシンは無い

腹筋のマシンはありません。腹筋を鍛える場合はベンチでの腹筋になります。

フリーウェイトが無い

無人のジムなので、フリーウェイトはありません。

まとめ

ひとまず、一回利用してみた感想はこのような感じです。

感想サイトを読むと、他の店舗では「マシンが壊れても放置されている」「入口のQRコードの機械が壊れて入館できない」などのレビューが書かれていたりするのでしばらく利用して様子を見たいと思います。

私の友達紹介コード

入会時に使用されるとお得になる友達紹介コードはこちらです。

DB3PZ6YL

この紹介コードは、私と直接知り合いではない人でも使用できます。お得に入会できるのでぜひ使ってみてください。

二週間ほど利用してみて(2023.03.18追記)

二週間ほど利用してみました。計6回くらいでしょうか。

チョコザップは、口コミなどを見ると「ひどい」と書かれているものも多いですが、今の所、「ひどい」と思うことは一切なく、快適に使用しています。

トレーニングウェアに着替えなくても気軽に行ける点が、これまでのジムに無い感覚で面白いです。

引き続き利用してみます。

chocoZAP (ちょこざっぷ)多摩センター

〒206-0042 東京都多摩市山王下1丁目12−16 新屋ビル 1F

header: mohamed_hassanによるPixabayからの画像

デザインで複数提案をする際の「捨て案」にはどんな意味があるのか?

「捨て案」という概念について。

YouTubeの広告で出てきて印象に残ったのでメモ。

デザインを提案する時には複数案を作成し、提案する事が多いです。
その際、「これは無いかも」と思うような案も作っておくことが大事。

そういった案は「捨て案」と呼ばれます。ネーミングはあまりよろしく無いですが。。。

広告の動画に曰く、

人間は比較する事で初めて良さがわかる、という事


良い案一つだけを見せられてもそれが良いかどうかはわからず、捨て案と比較することで初めて良さを認識できる、というお話です。

なるほど。

今まで以上に、複数のデザイン案を見せる意味を感じました。

Header: Colin BehrensによるPixabayからの画像

オムロンの電動歯ブラシOMRON HT-B320-Wを購入。選んだ理由と使い心地をレビューします

オムロンの電動歯ブラシ

OMRON HT-B320-W

を購入しました。

初めての電動歯ブラシです。

電動歯ブラシを購入した動機

昨年、久しぶりに歯医者に行ったところ、虫歯が3箇所くらい発見されてその後の治療が大変でした。
しっかり歯を磨かないとな…と思いつつ、日々食事の度に5分〜10分磨くというのがどうしても億劫になり、だんだんと雑になっていきます。
歯を大切にしたい、という気持ちは非常にあるので、電動歯ブラシにチャレンジしてみました。

なぜこの機種にしたか?

比較サイトなどで色々調べて、こちらにしました。
オムロンにしたのは、
日本企業で安心感があったこと
薬局などでもオムロンの電動歯ブラシをよく見かけること
替えのブラシが安いのでランニングコストが抑えられる
などの理由からです。
初めての電動歯ブラシなのでものすごく高級な機種を買って、使わなくなっても嫌だなと思いました。

この機種はオムロンで下から2番目のグレードのものです。

使ってみた感想

初めての電動歯ブラシですが、かなり良い感じです。磨きの回転数(振幅数)は充分だと思います。
磨きやすいようにヘッドに角度がついているのも良いです。
初めは手磨きと違って磨いている感がうすいので戸惑いもありましたが、歯や歯茎にじっくり当てる感じで使えば良いとわかりました。

これで磨いた後に歯と歯の隙間にデンタルフロスを通しています。

使用後に洗うのも普通の歯ブラシと同じくらいの手間でますね。

下位機種で乾電池式のものもあるので、外出時の持ち歩き用にそちらも欲しくなりました。

オムロン 音波式電動歯ブラシ メディクリーン ホワイト HT-B320-W

交換ブラシはこちら

オムロン 歯垢除去替えブラシ SB-172 詰替え用 2本入 + 歯周ケア替えブラシSB-182 + すき間みがきブラシ【2本入】OMRON 「タイプ2」 SB-192 セット

山善の突っ張り棒式ハンガーラックがUR賃貸の微妙なサイズのクローゼットにぴったりだった

狭い幅の物入れに設置できる突っ張り棒式のハンガーラックを購入しました。

年末に引越したUR賃貸住宅の部屋、玄関脇の物入れが結構微妙なサイズでこのような内寸でした。

奥行き:50cm
幅:70cm
高さ:175cm

ここに、2段で使えるハンガーラックを入れてクローゼットとして使いたいと思ったのですが、丁度いいサイズのハンガーラックがなかなか見つかりませんでした。

ニトリやアイリスオーヤマ、無印良品など有名所で探すと、1段で収まるサイズのハンガーラックはあるのですが、2段の物は無かったり、2段でも幅が最小90cmからで中に収まらない、など丁度良いものがありません。

あきらめかけていた所、こちらのメーカーの商品が見つかりました。

天井突っ張り式 ハンガーラック 2段 スリム 伸縮式 幅60-97.5 高さ140-280cm 山善 YAMAZEN

山善ビズコムのWebサイトより引用(https://yamazenbizcom.jp/item/QV107-1_1323.html)2023.0303

山善ビズコムという、山善のオンラインショップです。

早速注文しました。

到着して組み立て。幅も高さも丁度良いですし、突っ張り棒式なので組み立ても簡単でした。
このようにピッタリ収まりました。

下のバーの位置がもう少し下げられるとベストではありますが、物入れに収まるサイズの2段ハンガーラックが見つかって良かったです。

今後も収納用品を買う時に山善ビズコムのサイトをチェックしたいと思います。

Gill Sansに似たフリーフォントを探しています

Gill Sansに似たフォントで、以下の条件を満たすフォントを探しています。

Gill Sansとは

Gill Sans(ギル・サンズ)は、イギリスの書体デザイナーであるEric Gill(エリック・ギル)によって設計されたサンセリフ書体です。1926年に最初にリリースされ、今日まで使用され続けています。

Gill Sansは、クリーンで明瞭なラインと、大文字と小文字の均一な比率、そして多様なウェイトとスタイルが特徴です。この書体は、様々なデザインプロジェクトに使用され、ポスター、広告、ロゴ、本のタイトル、ウェブサイトのテキストなど、多くの場面で目にすることができます。

Gill Sansは、イギリスを代表する書体として知られており、特に20世紀初頭のイギリスのグラフィックデザインに大きな影響を与えました。

求める条件

  • ウェイト展開が豊富
  • 開発された年が新しめ
  • 無料で使える(フリーフォント)

Gill Sansに似た書体の候補

ネットなどで調べると、以下のような記事が出てきます。

https://www.graphicpie.com/gill-sans-similar-fonts/

https://www.fontshop.com/people/stephen-coles/fontlists/gill-sans-alternatives

Google fontsのMontserratというフォントが良さそうな感じ。

https://fonts.google.com/specimen/Montserrat

使いたい日本語フォントと組み合わせてみます。

欧文書体―その背景と使い方 (新デザインガイド)