Adobe Illustrator 印刷入稿前に確認したいデータのチェック項目

Adobe Illustratorの「.ai」形式でデータを印刷入稿する際に、確認しておいた方が良いチェック項目をご紹介します。

「パッケージ」や「フォントのアウトライン化」をする前の段階でデータをどのように整えておくか、という観点で書いています。

Contents

  1. ドキュメントのカラーモードがCMYKになっているか
  2. アートボードやトンボのサイズが、仕上がりサイズ(用紙をトンボでカットした時のサイズ)と同じになっているか
  3. リンクウィンドウで画像の解像度とカラースペースをチェック
  4. 断ち落としになる図版や写真は、塗り足し3mm分まで絵が入っているか
  5. フチ文字など、アピアランス機能を使用している箇所は、アピアランスの分割を行う
  6. アウトライン表示にしてオブジェクトやパスを整理する

1. ドキュメントのカラーモードがCMYKになっているか

ファイル>ドキュメントのカラーモードで確認。

CMYKカラーにチェックがついていればOK。

※RGBカラーになっていると印刷できません。

2. アートボードやトンボのサイズが、仕上がりサイズ(用紙をトンボでカットした時のサイズ)と同じになっているか

アートボードサイズの確認方法

ツールバーにあるアートボードツールをクリック。

上部にあるアプリケーションバーにアートボードサイズが表示されるので、A4(210mm×297mm)やハガキ(100mm×148mm)など、印刷用紙のサイズと合っているか確認します。

トンボの作成方法

1.長方形ツールを選択し、ワンクリック。表示されたウィンドウにA4(210mm×297mm)やハガキ(100mm×148mm)など、仕上がりサイズの数値を入力し、長方形を作成。

長方形ツール
A4(297mm×210mm)やハガキ(148mm×100mm)などの仕上がりサイズを入力

2. 1.で作成した長方形を選択し、効果>トリムマークを作成でトンボを作成します。

3. リンクウィンドウで画像の解像度とカラースペースをチェック

*リンクウィンドウでは、リンク配置された画像も、埋め込み配置された画像も、ドキュメントで使用されている全ての画像情報を見る事ができます。

リンクウィンドウの見方

画像解像度とカラースペース(CMYK/RGB)のチェック

リンクウィンドウの詳細表示から配置されている画像全ての解像度とカラースペースをチェックします。

【画像解像度の目安】

  • 一般的な印刷物(チラシ、DMなど)……350〜400ppi
  • 離れて見るポスターなど……150〜200ppi
  • Webサイトなど……72〜96ppi

4. 断ち落としになる図版や写真は、塗り足し3mm分まで絵が入っているか

× この状態だとトンボでカットした際のズレによって、4辺に紙の白地が見える可能性があります。

裁ち落としにする際は塗り足し分、四辺3mmずつ図版を伸ばしましょう

5. フチ文字など、アピアランス機能を使用している箇所は、アピアランスの分割を行う

フチ文字など、便利なアピアランス機能

入稿前にはアピアランスの分割をおこないます。

【理由】アピアランス機能はIllustratorのバージョンによって動作が違うので、データを他の人に渡す場合は分割しておくのが安全です。

【注意】分割をかけるとアピアランスパネルからの再編集は出来なくなるので、デザインが決定してからおこないましょう。

※また、アピアランスの分割はフォントのアウトライン化をする前におこないましょう。

6. アウトライン表示にしてオブジェクトやパスを整理する

表示>アウトラインでアウトライン表示にし、背面にあって表示されてないオブジェクトを削除する。

また、同じ色の色面はパスファインダー>結合などを使用して一つのオブジェクトにまとめましょう。

このようなオブジェクトを、表示>アウトライン(command+Y)でアウトライン表示にすると…

同じ色面がいくつものオブジェクトに分かれていたり、背面に不要な形や線が見えます。

白い矢印のグループ選択ツールや、ダイレクト選択ツールで背面にある余分な形や線を選択して削除しましょう。

中央にあった円や余分な線を削除しました

同じ色の色面は選択し、パスファインダー>合体などを用いて1つのパーツにまとめます。

パスが整理されました

デザインがある程度決まったら、不要なオブジェクトを消したり余分なパスを整理しておきましょう。

パスが乱れていると後々の修正作業がしづらくなったり、印刷入稿などで他の人にデータを渡す時にトラブルが起こりやすくなります。

まとめ

印刷会社に入稿する前に、できるだけデータを整理しておく方が印刷時に思ってもいない様に出力されることも減るので安心できます。

今回ご紹介した方法を参考にデータをチェックしてみてください。

次回の記事では実際に入稿データの作成手順をご紹介します。こちらも合わせてご覧ください。

Adobe Illustrator 印刷入稿前に確認したいデータのチェック項目
http://watanabedesign511.info/2019/07/18/adobe-illustrator-check/

Eye catch image: WikiImagesによるPixabayからの画像

永田町 『HOCUS POCUS|ホーカス・ポーカス』。オシャレな空間で味わう創作ドーナツ

どんなお店?

HOCUS POCUS(ホーカス・ポーカス)』は永田町から徒歩2分の場所にある実験的なドーナツ専門店です。

「揚げ」「焼き」「蒸し」の製法を使用しない独自の食感が楽しめます。

注文したメニュー

ポピーシードのドーナツを頼みました。揚げていないのでサッパリとした後味で美味しかったです。

提供されるドーナツのラインナップは日によってかなり変わるようです。

ホットコーヒーは代々木公園のリトルナップコーヒースタンドというお店の豆を使用しているそうです。

丁寧にドリップされていたので、しっかりとコクがあって美味しかったです。

立ち寄った時間と動機

都心で買い物をした帰りに休憩がてら寄りました。

休日の15:00くらいでしたが、1組ほど待つと席が空きました。

店内のインテリアがとてもオシャレで見ているだけでも面白いです。

人気のお店なので混んでいる時間帯だともっと待つと思います。

注文から料理の提供までも15分程度かかったので、時間に余裕のある時に訪問するのが良いと思います。

客層

店内は、20代後半〜40代くらいまでの年齢層のお客さんが多かったです。

10代の若者は見かけませんでした。

皆さんオシャレで、流行への感度が高い方が集まるお店のようです。

立地

永田町徒歩2分のビルの1階にあります。

永田町はアクセスがとても良いので出かけたついでに立ち寄りやすいと思います。

訪問したいシーン

少し珍しいドーナツと美味しいコーヒーを飲みたい時にオススメのお店です!


information

HOCUS POCUS(ホーカス・ポーカス)

webサイト:http://hocuspocus.jp/

〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目5−3

Macでファイルをクリックすると「今すぐダウンロード」が表示されてファイルを開く事ができない

症状

Macでデスクトップにある画像ファイルを開こうとクリックしたのですが、反応が無く、右クリックする以下の画像の様な「今すぐダウンロード」というメニューが表示されてしまう。

「このアプリケーションで開く」も「今すぐダウンロード」もどちらをクリックしてもファイルが開かない状況が起きてしまいました。

対処法

「システム環境設定」>「iCloud」

「iCloud Drive」>「オプション」

「“デスクトップ”フォルダと“書類”フォルダ」にチェックが入っていた場合、ここのチェックを外すと解消する場合があります。

原因

iCloudの「“デスクトップ”フォルダと“書類”フォルダ」にチェックが入っていると、デスクトップと書類フォルダにあるファイルをiCloudに自動バックアップする設定になるようです。

そのため、ファイルを開こうとすると、開く前に「iCloudからダウンロードをする」という工程が発生するようで、ファイルが重かったりネット回線にエラーがある場合にファイルが開けない状況が起こるようです。