文字サイズ「mm・級(Q)・ポイント」計算フォームと換算表

デザインする時に良く参照するので、文字サイズの単位、mm→級(Q)→pt(ポイント)の計算フォームと換算表をつくりました。

計算フォーム

1pt=0.3528mmで計算します。

pt(ポイント)→Q(級)計算フォーム

pt(ポイント)→Q(級)計算フォーム

Q(級)→pt(ポイント)計算フォーム

Q(級)→pt(ポイント)計算フォーム

換算表

私は主にQを使っているので、こちらの表ではptは小数点以下2桁で四捨五入した、ざっくりの数値です。

mmQ(1Q=0.25mm)pt(1pt=0.3528mm)
0.2510.7
0.521.4
0.7532.1
142.8
1.2553.5
1.564.3
1.7575.0
285.7
2.2596.4
2.5107.1
2.75117.8
3128.5
3.25139.2
3.5149.9
3.751510.6
41611.3
4.251712.0
4.51812.8
4.751913.5
52014.2
5.252114.9
5.52215.6
5.752316.3
62417.0
6.252517.7
6.52618.4
6.752719.1
72819.8
7.252920.5
7.53021.3
7.753122.0
83222.7
8.253323.4
8.53424.1
8.753524.8
93625.5
9.253726.2
9.53826.9
9.753927.6
104028.3
10.254129.1
10.54229.8
10.754330.5
114431.2
11.254531.9
11.54632.6
11.754733.3
124834.0
12.254934.7
12.55035.4
12.755136.1
135236.8
13.255337.6
13.55438.3
13.755539.0
145639.7
14.255740.4
14.55841.1
14.755941.8
156042.5
15.256143.2
15.56243.9
15.756344.6
166445.4
16.256546.1
16.56646.8
16.756747.5
176848.2
17.256948.9
17.57049.6
17.757150.3
187251.0
18.257351.7
18.57452.4
18.757553.1
197653.9
19.257754.6
19.57855.3
19.757956.0
208056.7
20.258157.4
20.58258.1
20.758358.8
218459.5
21.258560.2
21.58660.9
21.758761.6
228862.4
22.258963.1
22.59063.8
22.759164.5
239265.2
23.259365.9
23.59466.6
23.759567.3
249668.0
24.259768.7
24.59869.4
24.759970.2
2510070.9
※小数点以下2桁四捨五入

モリサワの2023新書体「つぶてん」を使ってポップな雰囲気のイベントバナーをデザインしました

モリサワの2023年の新書体、「つぶてん」を早速使ってイベントのバナーを作ってみました。

「つぶてん」とは

明るく元気な印象の見出し用太ゴシック風デザイン書体です。コロコロとした印象のかなに安定感のある漢字を合わせており、可愛らしさの中に真面目さを感じさせます。動画テロップやパッケージ、ポスターの見出しなどで、キャッチーな印象を与えます。

つぶてん | 2023 モリサワ新書体 | 株式会社モリサワ https://www.morisawa.co.jp/topic/upg2023/detail/tsubuten/
引用:モリサワ公式サイト

「つぶてん」はとてもポップな雰囲気の書体です。

ウェイト(太さ)は「H」のみですが、漢字もしっかりセットになっています。

「つぶてん」を使ったデザイン

これを使って作ったのがこちらのイベントのバナーです。

百年(ペンニョン) at 高麗博物館
NOジェノサイドのワッペンをつくって、かたろう!
関東大震災朝鮮人虐殺と植民地主義
ミニレクチャー+ワークショップ

イベントのWebサイト

「つぶてん」を使ったバナー

どんなイベント?

私が参加している百年(ペンニョン)主催のイベントです。

大久保(東京都新宿区)の高麗博物館という場所で、NOジェノサイドの願いを込めたワッペンを作りながら、関東大震災で起きた朝鮮人虐殺事件と植民地主義についてかたりあおう、という内容です。

デザインのコンセプト

シリアスなテーマですが、できるだけ若いお客さんにたくさん参加してほしい、という思いがあったので、ポップなテイストでデザインをしました。

「つぶてん」は、可愛らしさがありながらも、しっかりとしたウエイトの太さで可読性も高いのでイベントのバナーにピッタリだと思いました。

背景のイラストは、様々な形のワッペンのシルエットをグラデーションをかけて入れることで、「多様性」を表現しています。

—–

今後も、色々なデザインで使ってみたいと思います。

効果的なポスターデザインを制作する際に気をつけたい16個のポイント

効果的なポスター デザインを作成するには、視覚的な魅力、明瞭さ、コミュニケーションの組み合わせが必要です。

ポスターをデザインする際に留意すべき重要な点を16項目でまとめてみました。

目的を定義する

ポスターの目的を明確に理解します。 それは広告、情報、プロモーション、啓発、など、何のために作るのかを考えます。

ターゲットを知る

誰がポスターを見るのかを考慮します。 対象ユーザーの興味や好みにアピールするようにデザインを調整します。

情報の重要度を階層化する

情報を明確な重要度が伝わるように階層化します。

重要な詳細は目立つようにして読みやすくする必要がありますが、二次的な情報は小さくするか、それほど強調しないようにします。

シンプルさが大切

一般的には、乱雑な状態を避けた方が良いです。

デザインはシンプルにして、メインメッセージに焦点を当てるようにします。 情報が多すぎたり、要素が多すぎたりすると、鑑賞者が圧倒されてしまう可能性があります。

コントラストと可読性

読みやすさを維持するために、テキストと背景の間に十分なコントラストがあることを確認します。 遠くからでも読みやすいフォントを使用します。

配色

視覚的に魅力的で、メッセージやブランドと一致する配色を選択します。 色彩心理学と文化的な連想にも配慮します。

写真とグラフィックス

メッセージを強化する高品質の写真やグラフィックを使用します。 ビジュアルが関連性があり、全体的なテーマに沿っていることを確認します。

一貫したブランディング

ポスターがブランドに関連付けられている場合は、色、フォント、および全体的なブランド要素に関して一貫性を維持します。

空白(ホワイトスペース)

ホワイトスペースを取り入れて、デザインに余裕を与えます。 これにより、視覚的な混乱を防ぎ、鑑賞者が重要な要素に集中できるようになります。

タイポグラフィ

読みやすく、メッセージに適したフォントを選択します。 見た目をすっきりさせるには、最大 2 つ、または 3 つのフォントを使用することを検討します。

配置とグリッド

ポスター全体で一貫した配置を維持します。 グリッド システムを使用して要素を整理し、構造感を作成します。

行動喚起

該当する場合は、明確な行動喚起を入れます。 ポスターを見た人に何をしてもらいたいのかがわかりやすくなります。

サイズとスケール

ポスターの大きさと見る距離を考慮します。 読みやすくするために、テキストとグラフィックが適切に拡大縮小されていることを確認します。

印刷品質

ポスターを印刷する場合は、画像の解像度と品質が意図したサイズに適していることを確認します。 紙やインクなどの印刷仕様と、カラープロファイルにも注意が必要です。

校正

すべてのテキストにスペルや文法上の誤りがないか再確認します。 優れたデザインのポスターもタイプミスによって台無しになる可能性があります。

フィードバック

デザインを完成させる前に他の人からフィードバックを得ます。 新鮮な視点は、改善すべき箇所を特定するのに役立ちます。

ポスターの目的はメッセージを迅速かつ効果的に伝えることです。

デザインの明瞭さと視覚的なインパクトを優先してください。

関連書籍

1枚デザインの構図とレイアウト

Header: PexelsによるPixabayからの画像

ZINEや同人誌、アートブックを自分で作りたい!紙の選び方から購入、印刷できる場所などのまとめ〈2023年最新版〉

自分でハンドメイドのZINEや写真集を作りたい時、紙をどうやって選べば良いのでしょうか。

紙を決めるまでのオススメの流れや、買い方などをまとめました。

私が東京都内在住なので、どうしても都内に偏った内容にはなってしまいますので、その点はご了承ください。

紙の決め方

まず、使いたい紙のサンプルを何種類か入手し、テスト印刷をして本番用に使いたい用紙を決めます。
紙のサンプル入手方法には、無料で入手できる場所と、有料で購入する場所があります。

紙のサンプルを無料で入手できる場所

日本製紙グループ 御茶ノ水ペーパーギャラリー

https://www.nipponpapergroup.com/opg/

最寄り駅:御茶ノ水

主に日本製紙のA4用紙サンプルを無料で入手できます。
駅からのアクセスがかなり良いです。

京橋紙業 KYOBASHIペーパーショールーム

https://kyobasi.co.jp/paper_sr/showroom.html

最寄り駅:東日本橋

A4の用紙サンプルを無料で入手できます。

王子製紙、日本製紙、三菱製紙、北越紀州製紙、竹尾、平和紙業、大王製紙、大正製紙、などのサンプルをフルラインナップではないですが、取り揃えています。
駅からはやや歩きますが、複数の会社のサンプルを入手したい場合はこちらが良いと思います。

上記2つのショールームで無料で手に入る用紙サンプルは、表面には印刷サンプルとして、写真や文字などが印刷されていますので、裏面を使って印刷のテストをし、紙を検討していきます。

紙のサンプルを有料で購入できる場所

竹尾 見本帖本店

https://www.takeo.co.jp/finder/mihoncho/

最寄り駅:神保町

店頭ではA4の用紙を購入することができます。
オンラインストアもありますが、紙選びをするのであれば店舗で直接実物を見て選んだほうが良いです。
A4ではなくA3程度のサイズが欲しい場合は、表参道にある竹尾 青山見本帖店へ行くほうが良いです。
ただ、こちらは枚数制限があるので、同じ用紙は3枚くらいまでしか買えません。

私が良くサンプルを入手、購入するのは上記の3箇所です。

他にも平和紙業や特種東海製紙のショールームなどもあります。気になった方は当ブログの以下の記事を御覧ください。

ZINEなどで良く使われる紙

OKアドニスラフ、フロンティアタフ…ザラザラとした質感の中質紙です。味のある仕上がりになります。アドニスラフは王子製紙、フロンティアタフは三菱製紙の紙です。会社と名前は異なりますが、かなり似ています。

モンテシオン…日本製紙石巻工場で開発された印刷用紙。軽さと紙の厚さ、優しい手触りが特徴です。

しらおい…白が美しい上質紙です。いわゆるコピー用紙的な紙。

タブロ…新聞紙をイメージした印刷用紙です。古紙パルプが配合されているので、細かい粒(チリ)が見えます。

ポルカ/ブンペル…カラフルなチリとラフな素朴な質感が魅力のファンシーペーパー。

片艶クラフト…元々は包装紙として使用されていた紙。裏表で質感が異なり、片方がザラザラしていて、片方がツルツルしています。

本で選ぶ

地方在住など、どうしてもショールームに足を運べない場合、印刷した見本をまとめた以下の様な本もあります。

印刷用紙サンプルBOOK 200種類以上の印刷用紙に、同絵柄・文字を刷って1冊に。

白もの特殊紙・包装用紙サンプルBOOK 150種類の白&薄色系特殊紙と包装用紙に同絵柄・文字を刷って1冊に。


こちらで紙を決めるのも良いかと思います。

紙を購入する

サンプルにテスト印刷をして使用する紙が決まったら、販売用に必要な枚数を注文します。
私は以下のオンラインストアを良く使います。

PAPER MALL(ペーパーモール)

https://www.kpps.jp/papermall/

王子製紙や三菱製紙などのいわゆる本文印刷用紙を1枚から購入することができます。
基本的には全紙での価格なので、A3やA4に断裁してもらう場合、一銘柄あたり900円近い加工料がかかります。
サイトはかなり使いやすいです。
注文から配送まではかなりスピーディーです。

紙名手配(シメイテハイ)

https://www.shimeitehai.co.jp/

大阪の会社です。
色紙や凹凸のテクスチャのある紙、トレーシングペーパーなど、様々な会社のファインペーパーを広く取り扱っています。
注文は見積フォームから行います。
難しさを感じるかもしれませんが、お店の方はかなり親切なので、分からないことがあれば質問すれば教えてくれると思います。

竹尾オンラインストア

https://takeopaper.com/

竹尾で取り扱っている紙を買うならここです。
ここでしか取り扱っていない用紙も多いです。
ただ、紙名手配でも同じ銘柄を扱っている場合も多いので、私は、希望の紙があったら、竹尾と紙名手配で共に価格出してもらい、安い方で購入するようにしています。

e紙季彩

http://www.niwa-p.co.jp/

丹羽紙業(にわしぎょう)のWebサイト、オンラインストア。
本文印刷用紙や、インクジェット、レーザープリンターで使える紙を取り扱っています。
アドニスラフやモンテシオン、しらおい、などの中質紙、上質紙だけでなく、片艶クラフト紙などのクラフト紙も扱っているのでZINE制作にはかなり頼りになります。
ただし、最小販売ロットが1000枚を越える数なので、少ない枚数の場合はあまりオススメできません。
1000枚を越える枚数で大量に購入したい場合はここで買うとかなり安くなります。

ZINEなどで良く見かける紙の銘柄

紙の目と取り都合について

これらのストアで用紙を購入する場合、紙の目と全紙からの取り都合が価格に関係してきます。
詳しく書くと長くなるので、今回の記事では最低限知っておいた方が良い内容だけ記載しておきます。
中綴じのZINEを想定します。

仕上がりサイズ(1ページあたりのサイズ)がB5サイズ(縦長)の場合

適している全紙:四六判(B判がある場合はそちら)/T目…16見開き、32ページ分が取れる

印刷する用紙サイズ:A3サイズ(左右420mm×天地297mm)/Y目…1枚につき4ページ印刷できる

仕上がりサイズ(1ページあたりのサイズ)がA5サイズ(縦長)の場合

適している全紙:菊判(A判がある場合はそちら)/T目…16見開き、32ページ分が取れる

印刷する用紙サイズ:B4サイズ(左右364mm×天地257mm)/Y目…1枚につき4ページ印刷できる

適している全紙は、最も無駄がなく多くのページが取れる印刷サイズです。
印刷する用紙サイズは、ご自身がプリンターで作品を印刷する時のサイズです。
中綴じのZINEの場合、印刷するサイズの用紙はY目(横目)になっている方がページがめくりやすいです。

持ち込み用紙で印刷が可能な印刷所

紙を購入したものの、プリンターが無い場合、持ち込み用紙に対応している印刷所で印刷することになります。
持ち込み用紙での印刷は、機械トラブルの原因にもなるので、対応してくれるお店がかなり限られます。
自分が行ったことのある施設のみをご紹介します。

kinko’s(キンコーズ)

https://www.kinkos.co.jp/

個人でコピー、印刷ができる施設ではかなり有名な大手です。
店舗数もかなり多く、アクセスも良いです。
持ち込み用紙には対応しているのですが、持ち込み料金というものが2000円程度かかります…!
パソコン使用料などもかかるので、私はよほど緊急の場合を除いて、基本的には使用していません。

秋葉原製作所

http://www.seisakujo.com/

秋葉原、末広町にあるコミケなどの同人誌を制作できる印刷工房です。
プリント代金も安く、持ち込み用紙にも柔軟に対応してもらえるのでかなりオススメです。
レーザープリンターとレーザーよりさらに綺麗なオンデマンド印刷ができるプリンターがあります。
オンデマンドの機械はとても綺麗に印刷が出ます。
ホチキスや電動裁断機などもあるので製本まで可能です。
場所が場所だけに秋葉原&コミケ、という雰囲気が強いので、そういった雰囲気が苦手な方にはつらいかもしれません。
価格や対応の柔軟性などを考えると、行ける距離なのであればここに来た方が良いです。

ZINEを印刷する際に、面付けされたPDFが必要な場合

中綴じ、パンフレット綴じの印刷をする場合、InDesignを使っていてパソコンを直接つなげる場合は、InDesignの「小冊子をプリント」でプリントアウトができると思います。

そうではなく、PDFを渡して印刷してもらう印刷所の場合、中綴じ用に面付けされたPDFが必要になります。
「PDF貼魔王」というフリーソフトを使うことで簡単に面付けPDFが作成できます。

PDF貼魔王 X – tu-kazu.jp
https://tu-kazu.jp/dtptool/pdfharimaou/

本ブログでも過去の記事で「PDF貼魔王」の使い方を解説していますので、よろしければご覧ください。

今回の記事は以上です。
紙のショールームなどは入れ替わりも多いのでまた定期的に更新していきたいと思います。

Header: jacqueline macouによるPixabayからの画像

シャネル、グッチ、ディオールなど、ファッションブランドのロゴに使われているフォントについて調べてみた

ファッション ブランドは多くの場合、独特でユニークなブランド イメージの作成に多額の投資を行っており、そのイメージの一部はロゴや使用されている書体を通じて伝えられます。

ファッション ブランドとそのロゴに関連付けられた書体の例をいくつか示します。

Chanel(シャネル)

フィリップ・ペサール, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

フォント: Couture

Couture Bold

Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)

Maksim Sokolov (maxergon.com), CC BY-SA 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0, via Wikimedia Commons

フォント: Futura

Futura PT Medium

Gucci(グッチ)

Maizeam, CC BY-SA 3.0 http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/, via Wikimedia Commons

フォント: Granjon

Granjon Roman

Dior(ディオール)

© Vyacheslav Argenberg / http://www.vascoplanet.com/, CC BY 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0, via Wikimedia Commons

フォント: Nicolas Cochin

LTC Nicholas Cochin Pro Regular

Versace(ヴェルサーチ)

https://www.flickr.com/photos/ru_boff/, CC BY 2.0 https://creativecommons.org/licenses/by/2.0, via Wikimedia Commons

フォント: Radiant

Radiant Bold

Calvin Klein(カルバン・クライン)

Ethan Russell tviij, CC BY-SA 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0, via Wikimedia Commons

フォント: ITC Avant Garde


ITC Avant Garde Gothic Pro Book

Ralph Lauren(ラルフ・ローレン)

HAPlipayami, CC BY-SA 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0, via Wikimedia Commons

フォント: ITC Fenice

ITC Fenice Pro Regular

Hermès(エルメス)

Zarateman, CC0, via Wikimedia Commons

フォント: Memphis (Medium)

Memphis CYR Medium

ファッション ブランドは、独自の視覚的アイデンティティを作成するために、カスタマイズまたは変更されたバージョンのフォントを使用することが多いです。

したがって、類似したフォントが存在する場合でも、ロゴに使用されている書体自体が独自のデザインである可能性があります。

正確な情報が必要な場合は、ブランドの公式ガイドラインを確認するか、ブランドのビジュアル アイデンティティに詳しいデザインの専門家に相談することを検討してください。

参考サイト

Font In Logo – Search Engine for Logos and Fonts
https://www.fontinlogo.com/

Fonts Logo
https://fontslogo.com/

関連書籍

フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?

フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?

フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?

小林 章
2,970円(05/03 23:33時点)
Amazonの情報を掲載しています