Audible(オーディブル)を半年間契約している私が、オーディオブックの魅力とイチオシの小説をご紹介します!― 逢坂冬馬、朝井リョウ、川上未映子、早見和真、凪良ゆう、など

Amazonが提供するオーディオブックサービス、Audible(オーディブル)は、本を読みたいけれど時間がない人や移動中に“ながら”で本を楽しみたい人にとって、革命を起こしています。

今回の記事では、Audibleのサブスクリプションを半年間継続している私が、その素晴らしさについてご紹介していきます。

Audibleとは?

Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。

https://www.audible.co.jp/ep/audiobook?source_code=GPSSRCHALLW0710150001&ipRedirectOverride=true&gclid=Cj0KCQjwqpSwBhClARIsADlZ_Tm_yRqS7UIcq7-MbhGui042uvelO8bpieqLJASt86z2q-OfhGWFQggaAteqEALw_wcB&gclsrc=aw.ds

月会費1500円で聴き放題。初めての方には30日間の無料体験があります。

Audibleの無料体験はこちらから↑

Audibleの魅力

ナレーションの魅力

Audibleの最大の魅力は、ナレーションによるストーリーテリングの体験です。プロのナレーターや俳優・声優が物語を生き生きと演じることで、物語がよりリアルで感情的になります。これにより、読者は物語に非常に没入しやすくなります。

多様なジャンルと選択肢

Audibleには、小説、自己啓発書、ビジネス書、歴史書など、さまざまなジャンルの本が豊富に揃っています。さらに、古典文学やベストセラーから、未知の著者の作品まで、多くの選択肢があります。

文芸作品から自己啓発、金融・経済まで、多彩なジャンルの本が揃っています

移動中や家事の合間など、隙間時間に活用できる

Audibleは、通勤やジョギング、家事の合間など、普段の生活の中で手軽に楽しむことができます。本を読む時間がないと感じる人にとって、この便利さは特に魅力的です。

実際に私も、通勤時間、PCでのデザイン作業中、ジムでのトレーニング中、料理や掃除を始めとした家事の最中など、様々な時間でAudibleの物語を楽しんでいます。
通常の本の場合は、買っても読む時間が無かったりする場合、積読になりがちですが、Audibleは耳さえ空いていれば楽しめるので、気になったコンテンツを”ながら”で楽しむことができます。

広告が入らない

耳で楽しむ、という意味ではラジオなども近いですが、ラジオの視聴だと随所に広告が入るのが結構気になっていました。

Audibleは広告が入らないので、集中して聴くことができます。

ダウンロードして読むことができる

携帯端末にダウンロードをして読む(聴く)ことができるので、ネットワークのないオフライン環境でも読書を楽しむことができます。

比較的新しい話題作を楽しめる

本屋大賞受賞作品など、比較的近年の受賞作品がすぐに登録されるので、新しい話題作を読むことができます。

また、映画放映中の作品の原作などもプッシュされているので、オーディブルで原作を聴いて、映画を見ることでより作品を楽しむことができます。

本屋大賞や直木賞・芥川賞受賞作品などが豊富に揃っています

聴覚を使った新しい学びの方法

Audibleは、視覚に頼らずに聴覚を使って情報を取り込むことができるため、新しい学びの方法としても注目されています。通勤中や運動中に学びたいと思っている人にとって、理想的な学習ツールです。

英語を始めとした外国語でナレーションをしている作品を集めたページ。語学の勉強になります

著名人や著名な声優によるナレーション

一部のAudibleには、著名な声優や著名人によるナレーションがあります。彼らの独特の声や表現力によって、物語がさらに深みを増すことがあります。

湊かなえ『未来』こちらの作品は俳優の、のんさんが朗読しています

Audibleの短所

長所はそのまま短所になることが多いのですが、不便を感じる点も書いておきます。

ダウンロードにひと手間かかる

新しい作品をいつでも読みたければ、Wi-Fi環境でダウンロードすることが推奨されます。

忘れて出先でダウンロードをおこなおうとすると、モバイル通信の通信量を結構消費するので、やや煩わしいです。

寝落ちすると読み返すのが大変

電車などで聴いていて、寝落ちしてしまうと、そのまま内容が進んでしまいます。

本と違ってページ数が振られているわけでは無いので、寝る前に読んでいた部分まで戻るのがちょっと大変です。

ナレーションが作品の良さを左右する

本なのでもちろんコンテンツありきではありますが、ナレーションが作品の良さの半分くらいを占めていることも事実です。

例えば、自分が好きな物語であっても、ナレーションが好きな感じでない場合、作品全体の印象が“惜しい”感じになってしまいます。

耳が疲れる

これは、紙や電子の本であればずっと読んでいると目が疲れると思いますが、Audibleも同様で、面白いからと行ってずっと聴いているとやはり耳が疲れてきます。

適度な休憩は必要ですね。

私のAudibleイチオシ作品

私のイチオシ作品をご紹介します。商品リンクはAmazonのボタンをクリックすると商品ページにAudible版のリンクが記載されています。

同志少女よ、敵を撃て|逢坂 冬馬(著)

同志少女よ、敵を撃て

同志少女よ、敵を撃て

逢坂 冬馬
2,048円(05/05 21:43時点)
発売日: 2021/11/17
Amazonの情報を掲載しています

第二次大戦中、旧ソ連軍の女性狙撃兵セラフィマと仲間たちの壮絶な戦いを通して、女性にとっての戦争を描く大作。

史実を元にした緊迫感のある内容と、セラフィマの仲間の狙撃兵のキャラクター描写がとても魅力的で引き込まれます。

こちらの記事で詳細な感想を書いています

正欲|朝井リョウ(著)

正欲(新潮文庫)

正欲(新潮文庫)

朝井リョウ
916円(05/06 08:32時点)
発売日: 2023/05/29
Amazonの情報を掲載しています

様々な登場人物の視点を通して、性欲や、性的志向、その正しさとは何か?を問いかける作品。

Audible版はナレーターさんの数も多くて、大作映画を観ているような体験ができます。

初めはそれぞれの登場人物たちは全く関係ないストーリーを歩んでいるように見えるのですが終盤になるにつれてストーリーが絡み合い伏線を回収する様は圧巻です。

こちらの記事で詳細な感想を書いています

黄色い家|川上未映子(著)

黄色い家

黄色い家

川上未映子
2,048円(05/06 14:38時点)
発売日: 2023/02/25
Amazonの情報を掲載しています

事情を抱えながらも共同生活をする女性たちが主役の物語。

女性の貧困問題を、実際に夜の仕事をしていた著者ならではの視点で濃密に描いています。

壮絶な出来事が起きているのですが、どこかユーモアを感じる描写なので、エンターテイメントとしても楽しみながら読めます。

ナレーションも非常に上手です!

こちらの記事で詳細な感想を書いています

店長がバカすぎて|早見和真(著)

店長がバカすぎて (ハルキ文庫)

店長がバカすぎて (ハルキ文庫)

早見和真
683円(05/05 21:43時点)
発売日: 2020/08/18
Amazonの情報を掲載しています

書店で働く主人公が、どこか抜けている店長に振り回されるコメディ作品。

軽快なノリで、ナレーションも明るい声なのでAudible入門に相応しい作品です。

ギャグ多めですが、登場人物達が本や書店への想いを語るシーンは非常にグッときます。

汝、星のごとく|凪良ゆう(著)

汝、星のごとく

汝、星のごとく

凪良ゆう
1,705円(05/06 14:38時点)
発売日: 2022/08/04
Amazonの情報を掲載しています

離島生まれの2人の主人公の人生を描いた作品。人気の作家の代表作ともいえる作品です。

主人公達に押し寄せる苦難がとにかく壮絶で、読んでいて胸が苦しくなります。

ただその長い苦しみのストーリーの果てに本のタイトルである「汝、星のごとく」という言葉を回収するシーンは素晴らしいカタルシスがありました。

こちらの記事で詳細な感想を書いています

ザリガニの鳴くところ|ディーリア・オーエンズ(著)

ザリガニの鳴くところ (ハヤカワ文庫NV)

ザリガニの鳴くところ (ハヤカワ文庫NV)

ディーリア オーエンズ
1,401円(05/05 21:43時点)
発売日: 2023/12/05
Amazonの情報を掲載しています

海外作家による小説は、私はこれまで食わず嫌いなところがあったのですが、Audibleのナレーションだと、隙間時間に物語を楽しむことができました。

アメリカ南部の街で起きた殺人事件。容疑者とされたのは、社会から断絶された「湿地の少女」と呼ばれる女性でした。

ホワイトトラッシュと呼ばれるアメリカ南部の貧困階層に目を向けた物語。

主人公・カイアの置かれた境遇の辛さと、湿地の自然の美しさの対比が感傷に訴える、名作です。

こちらの記事で詳細な感想を書いています

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士|丸山正樹(著)

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 (文春文庫)

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 (文春文庫)

丸山正樹
800円(05/06 02:17時点)
発売日: 2015/08/10
Amazonの情報を掲載しています

聾の方が事件に巻き込まれた際に、法定で手話で通訳をする手話通訳士の物語。

タイトルにもあるデフ・ヴォイスとは聾の方が発する音なのですが、それがAudibleではしっかりと音として聴くことができます。

「聴く読書」であるAudibleの特徴を最大限に発揮した物語です。

手話の世界を知ることもできるので非常に勉強になります。

こちらの記事で詳細な感想を書いています

以上です。

どの作品も非常に面白く、聴き進めることが止まらなくなりました。

Audibleは、本を読む時間がない人々や、新しい学びの方法を探している人々にとって、素晴らしい選択肢です。

ナレーションの魅力や多様な選択肢、隙間時間に活用できる利便性など、さまざまな魅力が詰まっています。ぜひ、Audibleを通じて新しい世界を発見してみてください。

Audibleには30日間の無料体験があります!

Audibleの無料体験はこちらから↑

【要確認!】2023年11月のAmazonアソシエイトの仕様変更で、過去に作成した画像リンクが非表示になっている可能性あり!-状況や対処法などをご紹介します

2023年11月より、Amazonアソシエイトで画像つきのリンク作成ができなくなった流れで、過去に作成した画像つきリンクも無効になっている可能性があります。

何が起こっていて、どう対処すべきかを今わかる範囲で考えたいと思います。

状況

2023年の12月に入り、Amazonのアソシエイトツールバーで画像つきリンクを作成しようと思ったのですが、今までと異なり「テキスト」リンク作成しか表示されていない状況になっていました。

リンク作成が「テキスト」のみに。これまでは右側に「画像」や「画像とテキスト」が表示されていた

調べてみると、Amazonアソシエイトのページに以下のような記載が。

【2023/11/10: アソシエイト・ツールバーの画像リンク作成機能の提供終了について】2023年11月10日をもって、アソシエイト・ツールバーの画像リンク作成機能の提供終を終了させていただきました。 なお、テキストリンクはこれまで通り作成が可能です。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【2023/11/14: (訂正) アソシエイト・ツールバーの画像リンク作成機能の提供終了について】(中略)提供終了の日付を2023年11月30日に変更させていただきます。(以下略)

アソシエイト・セントラル – ホーム https://affiliate.amazon.co.jp/home

これによると、11月30日をもって、アソシエイト・ツールバーの画像リンク作成機能が提供終了されたようです。

過去に作成した画像リンクが非表示に!

新たな画像リンクが作れなくなっただけかと思っていたのですが、過去の記事を確認すると、なんと、以前に作成した画像つきリンクが非表示になっていました!

過去の記事で作成した画像リンクがグレーアウトしている

この現象は私だけでしょうか?しかしこれはかなり困ります…..。

対処法

大変ですが、人力で過去記事を確認して修正していくしかありません。

WPアソシエイトポスト

WordPressのプラグインで、Amazonや楽天の画像付きアフィリエイトリンクを作成してくれる「WPアソシエイトポスト」というプラグインがあります。

あなたのブログの収益を加速する | WPアソシエイトポスト
https://wp-ap.net/

こちらを使い始めていたので、これまでAmazonの画像リンクを入れていた箇所をこちらで差し替えていこうと思います。

WPアソシエイトポストを使うとこのような画像リンクを作成できます

とはいえ、当ブログには700以上の記事があるため、一度におこなうのは大変な作業です。。。アナリティクスなどを見ながらアクセス数の多いページから対応していく感じでしょうか。

まとめ

Amazonでアフィリエイトをしているブロガーさんにはかなり大きな出来事だと思いますのでご自身のブログをチェックしてみてください。

2018年にAmazon Prime Videoで観たオススメ番組(ドラマ編)

2018年にAmazonのPrime Videoで観たドラマの中で、私が特に面白いと感じたオススメの作品をご紹介します。(順不同)

バンド・オブ・ブラザース(Band of Brothers)

『バンド・オブ・ブラザース』(原題: Band of Brothers)は、スティーヴン・アンブローズのノンフィクション作品、およびそれを原作にした2001年製作のテレビドラマ。第二次世界大戦におけるアメリカ陸軍第101空挺師団第506歩兵連隊(英語版)第2大隊E中隊(英語版)の訓練から対ドイツ戦勝利・終戦までを描く。

(ウィキペディア)

第二次世界大戦のアメリカ陸軍の戦いを描いた戦争ドラマ。

登場する兵士は実在の人物をモデルにしており、毎回、ドラマの冒頭で、兵士のモデルとなった人物(大体はおじいさんになっている)が当時の戦争を振り返り、その回の内容にまつわるエピソードを話してからドラマに入るので、リアリティがある。

一般的な戦争映画にみられる様な派手な戦闘シーンなどは少なく、戦場にいる兵士の心情などを描くドラマなので、始めはとっつきにくかったが、回を追う毎に兵士の緊張感なども伝わってきて、ストーリーにものめり込んでいきました。

終盤が特に素晴らしく、作品タイトル「バンド・オブ・ブラザース」の意味が分かるシーンはとても感動します。

日本にいるとあまり知る機会の無い、第二次世界大戦時の欧州での戦線の状況を知る事が出来るので、現在の世界の国の力関係を把握する手助けにもなります。

全1シーズン/全シーズン視聴済
おすすめ度:9.5点

プリズン・ブレイク(Prison Break)

副大統領の弟を射殺した容疑で逮捕され、死刑判決を受けたリンカーン・バローズ。主人公マイケル・スコフィールドは兄リンカーンの無実を信じ、刑執行から救い出すために綿密な計画を備え、自身の体に刑務所の設計図を模したタトゥーをいれる。
銀行強盗を犯し、目論見通り実刑が確定したマイケルは、リンカーンが収容され、また自身が改修工事の際に携わった重警備のフォックスリバー刑務所への収監を希望。兄弟での脱獄を企てる。

(ウィキペディア)

超有名な刑務所脱獄ドラマ。

主役のマイケルを始めとして、とにかく、メインで登場する囚人達がみんなとてもカッコいいです。

私が特に好きなキャラクターは、ロバート・ネッパー演じる「セオドア・バッグウェル/通称“ティーバッグ”」。他のキャラクターに比べて特に腕っぷしが強いわけでも、頭が働くわけでも無いのですが、様々なタイミングの重なりや、強運を発揮して活躍し、強烈な印象を残しています。

シーズン1の脱獄に至るまでの仕掛けや、ストーリー展開がとても素晴らしく、後半にいくに連れて観るのがやめられなくなります。

人気シリーズなのでシーズン5まで作られているのですが、シーズン1で脱獄した後は、後半のシーズンに進むにつれて流石に蛇足感が出てきます。

特に、シーズン5は、シーズン1の放送から12年ほど経っているので役者の老いを感じてしまい、私はまだ最終話まで観ていません。

個人的に面白い順でランク付けすると、以下の様な感じでしょうか。

シーズン1>2 = 4>3>5

当初はシーズン2の脚本まではプロットがあったということなので、シーズン2まではストーリーがまとまっている気がします。

シーズン4はシーズン1〜3までの謎が解決するような総決算的な内容だったので、こちらもすごくエキサイティングでした。

気になった方は、シーズン1だけでも観てみるのがオススメです!

全5シーズン/シーズン1〜4(+ファイナルブレイク)視聴済
おすすめ度:8.5点

ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)

『ゲーム・オブ・スローンズ』は、ジョージ・R・R・マーティン著のファンタジー小説シリーズ『氷と炎の歌』を原作としたHBOのテレビドラマシリーズ。中世ヨーロッパに類似するがドラゴンや魔法が存在する架空の世界において、多くの登場人物が入り乱れる群像劇である。

(ウィキペディア)

まさに、海外ドラマの王といえる作品!

子供の頃にゲームでプレイしたドラゴンクエストやファイナルファンタジーの様な剣と魔法の世界を、最新のCG技術や世界各国でのロケを通じてリアルに描いた大群像劇。

この作品における“リアル”とはビジュアル的な面だけではありません。

ファンタジーの世界をベースにしていながらも、人が剣で切られたら血が出るし、大規模な戦闘では大勢の兵士が死んでいく。派手な合戦だけではなく王の座を巡る権謀術数の頭脳線もあり、時には己の身体を武器に権力を手にしていくキャラクターもいる。

HBOなので過剰なエロ・グロもありますが、キャラクター達がしっかり、泥臭く生きている感じがし、架空の世界の中にリアリティを作っています。

例えるなら、三国志とハリーポッターを足して2で割ったような世界観です。

シーズン1は、特に、世界観の説明も無いまま、大量の人物が登場するので、かなり視聴のハードルが高いです。事前に以下のサイトなどで相関図を読んでからでも良いかもしれません。

【相関図】ゲームオブスローンズ登場人物の関係性を解説しとく

私も、シーズン1を見始めた頃は、あまり集中できず、他の作業をしながら流し見の時もあったのですが、シーズン1の衝撃の最終話を経て、シーズン2に入り登場人物の関係性を把握してからは加速度的に面白くなり、止まらなくなりました。

また、登場人物の衣装も、世界観や所属を反映させたようなデザイン、素材使いになっていてとても凝っています。シーズンを追う毎に予算が増えているようなので、それが衣装のデザインにも反映されている印象です。こちらを観るのも楽しみの一つ!

最終章のシーズン8はこの記事を書いている2018年12月現在、撮影は済んでいて、編集作業との事。2019年春には放送される予定なので、本当に楽しみです。

全8シーズン中、7シーズン制作済/シーズン1〜7視聴済
おすすめ度:10点

また、ドラマの原作、ジョージ・R・R・マーティンによる小説「氷と炎の歌」もオススメです。ドラマと違う箇所もありますが、ドラマよりも更に登場人物とストーリーの枝葉が複雑で、よりディープな世界観になっています。ドラマとは異なり、まだまだ続きそうなので、ドラマが終盤で寂しい方にもぜひ読んでもらいたいです。

七王国の玉座〔改訂新版〕(上)(氷と炎の歌1)


おまけ:Primeではない、有料のAmazon Videoで観たオススメドラマ

Prime Videoのラインナップには含まれていないので、有料になってしまうので、有料でも全く後悔しなかったのがこちらの作品。

ブレイキング・バッド(Breaking Bad)

アメリカ南西部の田舎町。ウォルター・ホワイトは、身重の妻スカイラーと脳性麻痺の長男フリンとの生活を支えるために高校で化学教師を勤めつつ、アルバイトで生活費を稼ぐ平凡なプア・ホワイトであった。学校ではやる気のない生徒たちと向き合う日々により無気力さに侵された生活を送っていたが、自身に肺がんが見つかったことから運命が狂い始める。麻薬取締局に勤めている義弟のハンクから、覚醒剤が儲かると聞いたウォルターは、死ぬ前に家族に財産を残すため、低所得者層向けの覚醒剤である「メタンフェタミン」(通称メス)の密造を決意する。

(ウィキペディア)

こちらも海外ドラマの超名作!

天才的な頭脳を持ちながらもそれを活かす事ができず、枯れた人生を送っていた化学教師、ウォルター・ホワイトが自身のガンと、よりによって覚醒剤の製造によってその才能を開花させ、裏社会にどっぷりとハマっていくストーリーを描いた作品。

麻薬という過激なテーマが印象に残りがちですが、真のテーマは「家族愛」と「中年の悲哀」。多くの人が自分ごととして捉えられるテーマだからこそ、人気作品となったのかもしれません。

長辺の海外ドラマにしては珍しく、後半のシーズンに進んでも無理の少ないストーリー展開で、最終章までしっかりと楽しめました。

全てに決着が着くシーズン5は、怒涛のストーリー展開に寝るのも忘れて一気見してしまいました。

超オススメの作品です!!

全5シーズン/全シーズン視聴済
おすすめ度:10点

Amazon Prime Video は海外では再生できないので注意!

Amazon Primeを年間契約しているので、海外旅行の際にFIre HD 10 を持参して、Prime Videoのドラマを旅先で見ようと思ったのですが。。。。

エラーが出て再生できない!

どうやらAmazon Primeの契約は国毎にされているので、海外に行ってしまうとPrime Videoは再生できなくなってしまうようです。

日本にいる間にダウンロードした動画は海外でも再生できました。

また、Primeでは無いAmazonビデオの有料作品であれば、海外でも購入して再生することができました。

海外旅行でPrime Videoの作品を見たい場合は、できるだけ日本にいる間にダウンロードをしておきましょう。