最近Audibleで聴いた本/ハンチバック、店長がバカすぎて、六人の嘘つきな大学生、など

最近Audibleで聴いた本をご紹介します。
それぞれの本の感想の最後に、個人的な満足度を100点満点で入れています。

ハンチバック/市川沙央(著)

第169回芥川賞受賞作品。
障がいを持った当事者による描写は非常にリアリティを感じました。
2時間以内で聴ける短さなので、次は同著者のもっと長いストーリーも読んでみたい!

満足度:80点

店長がバカすぎて/早見和真(著)

二〇二〇年本屋大賞ノミネート作。
吉祥寺の書店に務める女性店員の視点で描かれた、コメディ作品。
書店にまつわる様々な立場の方が登場し、色々な事件を起こしていきます。
ナレーションの方も非常に上手で、ストレスなく、気楽に聴ける名作です。
ちょっと謎解き的な展開があるのも面白いですね。
続編もあり、現在聴いています。

満足度:78点

六人の嘘つきな大学生/浅倉秋成(著)

とある大手ベンチャー企業の就職試験、最終面接に残った6人の、最後の試験で起きた事件を描いたミステリー作品。
就職試験や就職活動に対する視点や、人間の持つ表と裏など読みやすいストーリーの中に普遍的な内容が込められていて非常に面白かったです。
ドラマやアニメになっても面白そうな作品!

満足度:85点

法廷遊戯/五十嵐律人(著)

法律家を目指す2人の学生の身に起きた、過去から現在につながる事件を描写した作品。
タイトルからわかるように、裁判ものです。
2023年11月に実写映画が公開されるのでそちらも見てみたいと思いました。

満足度:75点

Audibleは無料体験ができます

話題の本を料金内で何冊も読めるのは非常にお得だと思います。
Audibleは無料の体験もありますので、気になった方は以下のバナーからぜひ体験してみてください。

Header: Felix LichtenfeldによるPixabayからの画像

Audibleを再契約した。池上彰さんの世界史授業が面白い

AmazonのオーディオブックサービスAudible(オーディブル)をまた契約しました。理由、本作りや仕事など、家でパソコンの前でおこなう作業の時間が増えそうだからです。

1ヶ月1500円は決して安いとは言えませんが、ラジオや音楽もずっと聴いているとCMとかで結構疲れてしまうので、Audibleだとナレーターさんが読んでくれる感じが耳と心に優しくて好きです。

最新の小説やビジネス本なども聴き放題なのはお得ですよね。

ひとまず、池上彰さんの世界史授業、北欧編をダウンロードして聴いています。
5時間くらいあるのですが、流し聴きでも勉強になる。

『池上彰の世界の見方 北欧』

電車内での時間潰しにも良いですね。