神聖幾何学模様(Sacred Geometry)とは?その概要と代表的な5つの図形についてご紹介します

Illustratorの授業の課題を考えていたところ、神聖幾何学模様(Sacred Geometry)というものがあることを知りました。

シンプルなものからかなり複雑な図形まであるのですが、いくつか見てみて形が非常に面白いと思ったので、神聖幾何学模様とはどのようなものか? そして、私が代表的だと感じた5つの図形をご紹介します。

神聖幾何学模様(Sacred Geometry)とは

神聖幾何学模様は、幾何学的な形状やパターンを通じて、宇宙の秩序や創造の原理を表現しているものです。これらの図形は、古代の宗教、哲学、スピリチュアリティの中で重要な役割を果たしてきました。

神聖幾何学模様は、幾何学的なシンボルやパターンの形で表されます。円、三角形、正方形、菱形、六角形など、さまざまな形状が使用されます。正確な比率や幾何学的な配置に基づいて作られており、バランスや調和の原則を反映しています。

これらの図形は、宇宙や自然界の法則、エネルギーの流れ、生命のサイクルなど、深い意味を持っています。また、神聖幾何学模様は、視覚的な美しさとともに、スピリチュアルな実践や瞑想のツールとしても使用されます。

図形を視覚化したり、瞑想の対象としたりすることで、内的な平和や洞察、意識の拡大を促すと考えられています。

神聖幾何学模様の代表的な種類

神聖幾何学模様の有名な例としては、以下のようなものがあります。

1.フラワー・オブ・ライフ〈the Flower of Life〉

フラワー・オブ・ライフ〈the Flower of Life〉

フラワー・オブ・ライフは、神聖幾何学の中でも特に有名な図形の一つです。この図形は、古代からさまざまな文化や宗教で使用されてきました。

この図形は、宇宙の創造や万物の起源を表現するとされています。同心円は、統一や連続性を象徴し、全ての存在が相互に関連していることを示しています。また、フラワーオブライフは、エネルギーの流れやパターンを示すものとしても解釈されます。

さらに、フラワー・オブ・ライフは他の神聖幾何学模様やシンボルの基礎としても使用されます。たとえば、フラワー・オブ・ライフの一部を取り出すことで、シリウス星の輝きを表現するシリウスのシード(Seed of Life)と呼ばれる図形が生成されます。

フラワー・オブ・ライフは、その美しい模様と意味深さから、スピリチュアルな実践や瞑想、アートやデザインなど、さまざまな分野で利用されています。

2.シード・オブ・ライフ〈the Seed of Life〉

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Seed-of-Life.svg

シード・オブ・ライフは、円を中心に6つの等しい円が配置されたパターンで構成されています。

古代の宗教や哲学、幾何学的な思想において、生命の始まりや宇宙の創造を表現するシンボルとされています。

この図形は、最初の円が創造の中心であり、それに続く6つの円は成長や展開を象徴しています。

3.スリ・ヤントラ〈the Sri Yantra〉

https://en.wikipedia.org/wiki/File:The_Sri_Yantra_in_diagrammatic_form.svg

スリ・ヤントラは、ヒンドゥー教の信仰において重要な役割を果たしています。
この図形は、インドの古代の聖典である「タントラ」に由来し、シヴァ神とシャクティ女神の統合を象徴しています。

スリ・ヤントラは、中央に点があり、その周りに9つの連続した三角形と5つの連続した菱形が配置されています。

この図形は、人々が精神的な成長、瞑想、内なる調和、豊かさ、そして幸福を追求するためのツールとして使用されます。

その形状と幾何学的な配置から、視覚的に美しいだけでなく、エネルギーの流れを活性化し、ポジティブな変化や内的な平和をもたらすと信じられています。

4.ベシカ・ピシス〈the Vesica Piscis〉

ベシカ・ピシス〈the Vesica Piscis〉

ベシカ・ピシスは、ラテン語で「魚の膀胱」という意味を持ちます。この図形は、2つの同心円が重なった部分で構成されています。

古代の宗教や神秘主義で使用され、特にキリスト教の芸術やシンボルに広く見られます。
この図形は、二元性の融合や統一を表現し、創造の力や神聖な結合を象徴しています。

図形の中心には、二つの円が接触しており、この領域は共通領域として知られています。
二つの異なる要素が交わる領域を示し、新たな創造や融合の可能性を象徴しています。

また、男性と女性の原理や神聖な結びつきを表現するためにも使用されます。
その形状は、生命の源や創造の根源と関連付けられることがあります。

5.メタトロン・キューブ〈the Metatron’s Cube〉

メタトロン・キューブ〈the Metatron’s Cube〉

メタトロン・キューブは、ユダヤ教やキリスト教の伝説で知られるメタトロンという天使に関連しています。

13個の同じ大きさの球体(または円)で構成されており、幾何学的なパターンが球体や円と結びついた形状であり、宇宙の秩序や創造の原理を表現しています。

この図形は、エネルギーの流れやパターンを視覚化し、バランスや調和を促すために使用されます。
また、スピリチュアルな実践や瞑想において、内的な成長や洞察、高次の意識へのアクセスをサポートするツールとしても活用されます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。図形の持つ意味については、諸説あるので正確な意味が気になる方は書籍や文献などで調べていただければと思います。

実際にIllustratorで作るとなると、スリ・ヤントラが、曲線や角度の異なる三角形が使用されているため描き方が分からず、難しそうな印象でした。

気になった図形があった方はぜひ作図してみてください。

宇宙の最終形態「神聖幾何学」のすべて12[十二の流れ]

宇宙の最終形態「神聖幾何学」のすべて12[十二の流れ]

トッチ, 礒 正仁
2,420円(04/30 03:45時点)
Amazonの情報を掲載しています

[日記]2023年6月6日|三四郎ANN0視聴、6/16のスペシャルウィークで“風間蝮親”登場が非常に楽しみ

火曜日にジムに行くことが多いのですが、そこで、金曜日に放送された三四郎のオールナイトニッポン0を聴くのが最近のルーティーンになっています。

6月16日(金)放送のスペシャルウィークでは、あの“風間蝮親(かざま・まむちか)”がゲストに来るという事で、非常に楽しみです。

謎に包まれた人物“風間蝮親”が、ついに姿を現す――!?
『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』に登場!

https://news.1242.com/article/441414

風間蝮親は、最近ラジオ内で話題になっているのですが、相田さんの自宅ポストに謎のイラストが投函された事件について、相田さんが有吉弘行さんにやってないか聞いたところ、有吉さんからの口から出た名前が、警視庁にいる謎の人物、風間蝮親でした。

誰がゲストに来るのか、全てが謎に包まれているのですが、個人的には風間蝮親が有吉さんだったら良いなと思っています。

Header Vectronom StudiosによるPixabayからの画像

PASMOオートチャージ機能付きのTokyo Metro To Me CARD(UCカード)を解約する方法

Tokyo Metro To Me CARDをオートチャージ機能付きのPASMOとして使っていたのですが、引越しをして使用する路線が変わり、東京メトロをあまり使わなくなったので解約しました。

Tokyo Metro To Me CARD

PASMOオートチャージ付きのクレジットカードを解約する場合、PASMO機能の解約(払戻し)とクレジットカード機能(UCカード)の解約、手続きが2種類発生します。

私が解約のために踏んだ手順をまとめました。

1. メトポを登録している場合、駅の券売機でポイント交換をする

PASMO残高の払い戻しは、クレジットカード解約後も可能ですが、メトポはカード解約すると消滅するので駅の券売機で忘れずに交換しましょう。

2. チャージ残高を以下の2パターンにより処理

a.使い切る
b.東京メトロの駅で払戻す

To Me CARDの解約・PASMOオートチャージサービスの解約
https://www.to-me-card.jp/procedure/cancellation-card/index.html

https://www.to-me-card.jp/procedure/cancellation-card/index.html

a.の場合は、乗車や、買い物の支払いなどに使用して使い切ります。

私は、急ぎで解約したかったのでb.にしました。

b.の場合、東京メトロの駅で払戻し処理をします。券売機でできると書いてあるサイトもあるのですが、私はできなかったので、表参道駅の事務室でおこないました。

払戻し手数料について

払戻しの場合、手数料最大220円が引かれます。

また、手続きに身分証明書が必要になります。私は運転免許証を使いました。

時間がある場合は、PASMOは払戻しせず、使い切る方法の方が220円がかからにので良いと思いますが、サイトを読むと、オートチャージ機能を停止する時も駅でおこなう必要がある。と書かれているので、メトポの精算などを考えると一度はメトロの駅に行く必要がありそうです。
※オートチャージ機能を切らないと、改札を通る時にオートチャージされるので、使い切るのが難しくなる。

3.UCカードに電話をしてクレジットカードを解約

次にクレジットカード会社に連絡をしてクレジットサービスの解約を行います。

解約の前に、永久不滅ポイントなどのポイントは使い切っておきましょう。

その他の注意事項は以下のリンクをご確認ください。

カードの解約|クレジットカードはUCカード
https://www2.uccard.co.jp/cs/guide/card-kaiyaku/

このページを読んだ上で、ページ下部の電話番号ボタンをクリックします

通常カードは、以下のUCコミュニケーションセンターに電話をして解約します。

UCカード解約申し込み先の電話番号

UCコミュニケーションセンター
UCカードのサービスについてお問い合わせを承ります。

お電話いただくとコンピュータでの自動音声受付となります。
オペレータによる対応(9:00~17:00 1/1休)をご希望の場合はそのまましばらくお待ちください。

*お電話の際、お手元にUCカードをご用意ください。
東京 03-6893-8200
大阪 06-7709-8555ユーシーカードグループ発行の会員様はこちら
*24時間自動音声受付(9:00~17:00 オペレータ対応 1/1休)

*お問い合わせの際にお電話の架け間違いが発生しております。今一度、お電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないよう、お願い申しあげます。

https://www2.uccard.co.jp/cs/contact/index.html#info (2023/06/06アクセス)

その他のカードについては公式サイトをご確認ください。

まとめ

PASMO側の処理が、東京メトロの駅の券売機や事務室に行かないとできない点が結構大変でした。この時代にネットと電話で完結できないもどかしさ、、、。

解約を検討されている方の参考になれば嬉しいです。

私がブログのアクセス数を増やすために毎日おこなっていること

最近、ブログのアクセス数を増やすために毎日おこなっていることがあります。

それは、

その日にアクセスが一つでもあった過去記事をTwitterに投稿する

ということです。

具体的な手順

  1. Google Site KitやJetpackなどのプラグイン、またはGoogleアナリティクスなどを使い、今日アクセスされた記事を確認する
  2. 閲覧数が一つでもあった記事をブログ共有用のTwitterアカウントで共有する
Jetpackの統計画面。当日のもの。この中から選んでツイートしていく

以上です。

なぜこの方法を使っているか?

その日に閲覧があったということは、誰かしらが見た、か、検索してたどり着いた、ということになります。

一人が必要とした記事であれば、他にも必要とする方がいる内容なのかもしれません。
または、自分の知らないところでトレンドに上がっているキーワードが入っている可能性もあります。

効果

この方法で投稿した記事が、ものすごくバズる、というところまでは今のところまだありません。
しかし、Illustratorの記事に閲覧があり、ツイートしたところちょうどIllustratorのイベントが開催されており、共有のツイート、ブログ記事、共にアクセスが増える。という事もありました。

何より、記事が増えてくると過去記事を読んでもらう事が難しくなってくるので、今回の様な方法を使って、できるだけ過去記事も読んでもらいたいと思っています。

非常に簡単な方法なので、ブログをやられている方に参考にしていただけたら嬉しいです。

Header:LEEROY AgencyによるPixabayからの画像

私がおこなっている生活に喜びをもたらすちょっとした行動-植物を触る

生活に喜びをもたらすちょっとした行動を教えてください。

私が生活に喜びをもたらすためにおこなっているちょっとした行動、それは、

植物を触る

という事です。

自炊が好きなので、調理の時に野菜に触れたり、外を歩いている時に、街路樹の葉っぱや幹に触れたりします。

仕事ではずっとマウスを触っているので、この様にちょっとでも植物に触れると気持ちがほぐれる感じがします。

皆さんもデスクワークの息抜きにぜひ、植物を触ってみてください。