InDesignで見開きPDFを書き出した際に生じるセンタートンボの食い込み現象とその値

疑問

InDesignで見開きのページをPDF書き出しをする際、トンボをつける設定にするとセンタートンボが塗り足し部分にわずかに食い込む形で作成されます。

この食い込みの値が何mmなのかを調べてみました。

InDesignの見開きドキュメント。シアンが仕上がりサイズ、イエローが塗り足し(ドブ)の3mm分です
PDF書き出しウィンドウ。見開きで書き出しをする際、トンボをつける設定にします
書き出したトンボ付きPDF。センタートンボを拡大すると、、、
トンボが塗り足し3mmの部分に微妙に食い込んでいます。この食い込みの値を調べます


調査結果

InDesignの見開きpdf書き出しで、設定で付けるセンタートンボの塗り足しへの食い込み値は、

0.883mm

このような値になっていました。

単ページでトンボ付きのPDFを書き出す際には起きない現象なのでなぜこうなるかは不明なのですが、この数値を覚えておくと断裁の時などに役立ちそうです。

InDesignのデータ結合で複数レコードを選択出来ないとき

症状

InDesignでデータ結合を行う時、ウィンドウで「複数レコード」を選択することができない。

データをプレースホルダーに設置
「複数レコード」を選択できない!

原因・解決法

ドキュメント内にページが1ページ以上存在すると複数レコードは選択できない。

ページが1ページになるように余分なページを削除しましょう。

ページが2ページ以上あった
1ページだけ残して他は削除
「複数レコード」を選択出来るように!

必須の充電グッズ《Ewin USB充電器 24W急速充電 4USBポート》

スマートフォンやタブレット(kindle)、Bluetoothスピーカー、イヤホンなど、増殖する一方のUSB充電機器に対して、コンセントの口が追いつかなくなってしまいました。そこでAmazonで見つけたこちらを購入。

Ewin USB充電器 24W急速充電 4USBポート

コンセント一口で最大4台までのUSB機器を充電出来るのでとても便利です。

急速充電にも対応しているので充電速度も早くて快適。

私の使い方では今のところは4台同時に、というケースはありませんが常に2本のマイクロUSBケーブルを挿しておいて何かしら充電しています。

もちろんケーブルを差し替えればiPhoneでも使用可能。

現代では必須ともいえるオススメの機器です!

デザイン作業時に毎週聴いているオススメのラジオ番組

私がデザイン作業などの際にBGMとして聴いているオススメのラジオ番組をご紹介します。

伊集院光、爆笑問題、アルコ&ピース、Creepy Nuts、エレ片などの深夜ラジオ中心です。

東京都でのオンタイムの放送時間を記載していますが、基本的にはradikoのタイムフリー機能で聴いています。

月曜日

25:00-27:00:JUNK 伊集院光・深夜の馬鹿力(TBSラジオ)

火曜日

24:00-25:00:アルコ&ピース D.C.GARAGE(TBSラジオ)

25:00-27:00:JUNK 爆笑問題カーボーイ(TBSラジオ)

27:00-28:30:Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)

水曜日

25:00-25:30:輪入道の暴走ぱんちらいん(bayfm)

木曜日

定期的に聴いている番組は無し

金曜日

定期的に聴いている番組は無し

土曜日

25:00-27:00:JUNKサタデー エレ片のコント太郎(TBSラジオ)

日曜日

定期的に聴いている番組は無し

どれもとても楽しく聴いているのですが、週の後半になると聴く番組が少なくなるので、新しい番組も開拓していこうと思います。

header Image by igorovsyannykov on Pixabay

美しいハンドメイド本の世界。板橋区立美術館のタラブックス展を鑑賞!

2017年11月25日(土)~2018年1月8日(月)に板橋区立美術館で開催されていた展覧会「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」。

南インド・チェンナイの出版社「タラブックス(Tara Books)」。

二人のインド人女性が中心となって活動しているこの小さな出版社は、美しいハンドメイドの絵本で世界的に知られています。

教育や社会問題などをテーマに、画家、編集者、デザイナー、印刷職人らによるチームワークから生み出される本は、どれもとてもユニークです。

タラブックスの本づくりの全容を伝える日本初の展覧会の模様を写真でご紹介します。

CONTENTS

  1. 展示風景
  2. 巡回展情報
  3. 【関連書籍】《世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦》展覧会図録
  4. 【関連書籍】《夜の木(The Night Life of TREES)》
  5. 【関連書籍】その他、展示されていた本の購入先

展示風景

イベントポスター
会場風景
会場風景
タラブックスでの本作りの様子を伝える動画
シルクスクリーン印刷のシーン
職人による手製本(糸かがり製本)のシーン
書籍《Creation: Bhajju Shyam with Gita Wolf》表紙はシルクスクリーン印刷

書籍《Alone in the Forest》
《子どもが語るマハーバーラタ》
《The London JUNGLE BOOK》
本の表紙の試作
《夜の木》原画
《夜の木》ダミーブック
《夜の木》

タラブックスの世界的に有名な本《夜の木》。手製本で手漉き紙に全てのページがシルクスクリーン印刷されているという工芸品とも云える絵本。

様々な国毎のバージョン
タイトル表記と表紙のイラストが異なります
《SIGNATURE: PATTERNS IN GOND ART》
《I Saw a Peacock with a Fiery Tail》
《The Churki-Burki Book of Rhyme》
《Sultana’s Dream: begum rokheya sakhawat hossain》
《One, Two, Tree!》
《はらぺこライオン》
会場風景
会場風景
《Black: An Artist’s Tribute》
《Beasts of India》
《Mangoes & Bananas》
《THE SACRED BANANA LEAF》
《TUNAMI》

この《TUNAMI》という本は特に造本が凝っていました。

このように縦に開く蛇腹の形式。

《I SEE THE PROMISED LAND》
《Sita’s Ramayana》
《THE Patua PINOCCHIO》
《MONKEY PHOTO》
《The Enduring Ark》
《Hope is a Girl Selling Fruit》
《Waterlife》
展示とは別に本を手に取って読書できるコーナーがありました
《Sun and Moon》
《I Like Cats》
展示の最後にはまた映像が
こちらがタラブックスのお二人

どの本も写真では伝えきれない造本の工夫や印刷の美しさがあり、直接展示を観に行く意義がとても大きい展覧会でした。

巡回展情報

この記事を書いている2019年に入ってからも巡回展は続いており、以下のスケジュールで見る事が出来ます。

  • 4月13日(土)〜6月2日(日) 足利市立美術館(栃木)
  • 6月25日(火)〜8月18(日) 細見美術館(京都)
  • 8月31日(土)〜10月6日 三菱地所アルティアム(福岡)

見に行ける距離の方には是非オススメしたい展覧会です!

関連書籍

《世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦》展覧会図録

《夜の木(The Night Life of TREES)》

その他、展示されていた本の購入先

※日本語版がある物はそちらを掲載しています。ハンドメイド製本なので表紙デザインが版毎に変わっている物もあります。