[トイレピクト研究]サンマルクカフェ 明治大学グローバルフロント店(東京都千代田区)

閉店してしまったお店ですが、、、。

ここのサンマルクは、正方形を対角線でカットして色分けしているデザイン。

シンプルさはサンマルクに共通する特徴ですね。

ドアに貼られているものは、多摩センター店と一緒でした。

撮影日:2023年5月22日

撮影場所:東京都千代田区神田駿河台2丁目1

[トイレピクト観察]八広駅(東京都墨田区)

京成電鉄八広駅の改札内にあるトイレピクトはこのような感じでした。

誰でもトイレのピクトグラムのデザインが気になりました。

上部に、よく見る誰でもトイレピクトが並んでいるのはわかるのですが、その下、角丸正方形のスペースの中に男女のピクトグラムがあります。

これが、セロテープで貼られた様になっています。

男女のピクトグラムを後から貼り足した感じなのでしょうか?

なぜこのようになっているか気になりました。

撮影日:2023年5月14日

撮影場所:京成電鉄 八広駅/東京都墨田区八広6丁目

[トイレピクト観察]ドトール珈琲店 多摩センター店(東京都多摩市)

ドトールコーヒーの高級店、ドトール珈琲店 多摩センター店のトイレのピクトグラム。

ピクトグラムはゴールドがかった金属のプレートにデザインされており、セリフ書体を用いたTOILETの文字と相まって高級感が出ています。

男女のデザインも最低限のシンプルさ。

ドアに貼られていたサイン

撮影日:2023年5月13日

撮影場所:ドトール珈琲店 多摩センター店/東京都多摩市落合1丁目45-1

以下の記事で店舗の紹介をしています↓

[トイレピクト観察]京王井の頭線 吉祥寺駅(東京都武蔵野市)

京王井の頭線、吉祥寺駅の改札内にあるトイレのピクトグラム。

ピクトグラムが歩いているデザインがピクニックのようで可愛いと思いました。

男女それぞれの後を動物が追いかけているのですが、女性側にウサギ、男性側にリス、というチョイスも興味深いです。

撮影日:2022年8月27日

撮影日:京王井の頭線 吉祥寺駅/東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目

「餃子の王将」で可愛すぎるピクトグラムを発見

たまたま夕食で訪れた東向島の「餃子の王将」で見つけたトイレのピクトグラムが可愛すぎました。

男女のピクトグラム。漏らしそうに内股でモジモジしている。

だれでもトイレ。おむつ交換台があるのですが、横になっている赤ちゃんがオシッコを漏らしちゃってます。

とてもユーモアがあって良いですね!

[amazonjs asin=”4861008530″ locale=”JP” title=”たのしい インフォグラフィック入門”]