『コンセプトが伝わるデザインのロジック』 こちらの本の編集をお手伝いさせていただきました! 私が講師をしているOCHABIから出版されたグラフィックデザインの基礎をまとめた本です。 誰に向けての本? これからデザインを学 […]

『コンセプトが伝わるデザインのロジック』 こちらの本の編集をお手伝いさせていただきました! 私が講師をしているOCHABIから出版されたグラフィックデザインの基礎をまとめた本です。 誰に向けての本? これからデザインを学 […]
2019年04月14日~06月02日まで、宇都宮美術館で開催されたグラフィックデザイナー勝井三雄さんの作品展、「視覚の共振」を観に行きました。 ポスター、書籍、雑誌、VI/CIなど、1000点を越えるデザイン制作物が展示 […]
2019年7月27日、トーキョーミッドタウンのデザインハブで開催されていた「日本のグラフィックデザイン2019 」の展示を観に行きました。 どんな展示? 日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が発行する年鑑『Gra […]
私が会社案内や学校案内のデザインやレイアウトをする際に参考にしているデザイン書を3冊ご紹介します。 入社案内・会社案内・CSRレポート・株主通信・学校案内など….。 こういった制作物はデザイン見本を資料として入手する事が […]
2018年の3月に行った台北旅行の記事です。1937年に建設されたタバコ工場をリノベーションして作られた文化施設『松山文創園区』の施設の1つに『台北設計館(Taiwan Design Center)』というデザインミュー […]