thelastsummit

Book_Making

THE LAST SUMMIT 製本日誌:カバーの糊づけ

昨日はカバーの糊づけ作業をしました。3mmの板紙にプリントアウトした紙を貼る作業。のりは製本を始めた当初よりも水を多めにしてます。のりが伸びやすい方が実はシワにならない場合が多い印象。これまで、一枚ごとに、表紙面から折り込みまでを一気に行っ...
Book

手製本についてのリファレンス|のり、参考書、糸かがり綴じ、ワークショップなど

教えている専門学校で学生から「手製本について教えて欲しい」という質問をもらったので、ハードカバーで本を作りたい初心者の方に向けてのリファレンスをまとめておきます。もし、リンクが切れているページなどあればコメントで教えて頂ければ幸いです。◆製...
Father & Mountain

渡部周写真集『THE LAST SUMMIT』、スイスのVOLUMES Award 2021にエントリー!投票受付中です!

渡部周写真集『THE LAST SUMMIT』、現在、スイスのVOLUMES Award 2021というブックアワードにエントリーしています。イベント公式サイトを下の方までスクロールすると私の本が現れます。サイトを下の方までスクロールすると...
Book_Making

『THE LAST SUMMIT』制作メモ:糊の配合比率を変更

写真集『THE LAST SUMMIT』の制作時に使用している糊の配合を変更しました。水:フエキのり:木工用ボンド の比率を60:80:20 に変更しました。水が多いと接着力が低くなるのでフエキのりの割合を増やしました。ボンドを入れた段階で...
Book

私が本作りの際に使用している製本のり

手製本の写真集『THE LAST SUMMIT』の制作において、私が使用している製本のりはこちらです。フィルムルックス 製本のり ブックグルーミニこちらののりは背固めの際に使用しています。少々値段が高めなのですが、『THE LAST SUM...