DTP InDesignではフォントのアウトライン化をしない方が良い/事故無くデータを印刷するために 以前の記事で、InDesignでフォントのアウトラインを取る方法を書きましたが、SNSを見ていたらInDesignではフォントのアウトライン化はしない方が良いというTweetを目にしましたのでまとめておきます。アウトライン化すると文字の効果... 2023.03.23 DTPInDesign
Design 私のInDesignデータ入稿手順、気をつけているポイント(ver.2023.03.17) 私がInDesignデータを入稿する際の手順をまとめました。デザインが校了してからの流れです。1. 校了したinddファイルを複製して、入稿用データを作る-念の為校了したデータと入稿したデータを分けておく2. 不要なレイヤー、ドキュメント外... 2023.03.17 DesignDTPInDesign
DTP InDesignで正規表現検索を使い段落先頭に一文字空けを作る方法 InDesignで正規表現検索を使い、段落先頭に一文字空けを作る方法をご紹介します。正規表現検索・置換する際にどのような文字列を入れれば良いのか、手順を記載。文字組アキ量設定や段落インデントなど他の一文字空け方法との違い(メリット・デメリッ... 2019.02.15 DTPInDesign
DTP Adobe InDesignでフォントのアウトラインを取る方法 Illustratorをメインに使用されている方には意外と馴染みが無いかも知れない、InDesignでのフォントのアウトライン方法をご紹介します。1. テキストを選択するアウトラインを取りたいテキストを選択ツールで選択するか、 [comma... 2018.12.13 DTPInDesign
DTP macOS 10.12 sierraでInDesign CS5をなんとか動作させる方法 ある案件で、InDesign CS6までの形式でデータを納品して欲しい、という時があり、私が当時使用していたmacのOSバージョンは10.12 sierraだった。 所有していたInDesign CS5をsierraのmacにインストール... 2018.02.20 DTPInDesign