写真集のデザインを手掛ける際、本文用紙としてマットコート紙を指定することが多いのですが、具体的な銘柄については印刷会社から提案されることがあります。

そこで、提案された印刷品質と価格のバランスが良い代表的な銘柄をご紹介します。

写真集印刷にオススメのマットコート紙の銘柄

ニューVマット / 四六判 110kg相当

三菱製紙のマットコート紙。落ち着いた風合いと優れた印刷適性を持つ代表的な用紙で、ボリューム感のある仕上がりが特徴です。

ユーライト / 四六判 110kg相当

日本製紙の定番銘柄ともいえるA2ランクのマットコート紙。ニューVマットに比べると、わずかに青みがあり、やわらかい印象を与えます。

シルバーダイヤS / 四六判 110kg相当

日本製紙の銘柄で、「西のユーライト」とも呼ばれ、関西以西の印刷会社でよく使われています。ユーライトと似た風合いを持ちます。

b7トラネクスト / 四六判 99kg相当

日本製紙のラフタイプの塗工紙。塗工量が少なく、優しい風合いが特徴です。デザイナーに人気の銘柄で、嵩高(かさだか:同じ重さでも厚みがある)があり、軽くて厚みのある本を作るのに適しています。

写真集よりも、レシピ本や展覧会カタログなど、写真とテキストが組み合わされた本でよく使用されています。

写真集に適した用紙の選び方

塗工量が多い紙は光沢感があり、写真の階調を豊かに表現できます。一方で、文字が多い本では光の反射によって読みづらくなることもあります。

そのため、写真集にはニューVマットやユーライトのような塗工量の多い紙が向いている一方で、b7トラネクストのようなラフタイプの紙は、写真とテキストが混在する本に適しています。

印刷は実際に刷ってみないと仕上がりがわからないことも多く、紙選びは難しいものです。

今回紹介した銘柄が、紙選びの参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA