Macbook Proをプロジェクターに接続しっぱなしにすると、CPU発熱により投影エラーが起こる場合がある

とある講義の際、自分のMacbook Proをプロジェクターに接続して、話をしていないときもスライドに投影しっぱなしにしていました。

すると、次第に、スライドにノイズが入り、投影が乱れるという事態が起きました。
プロジェクターとの接続をやり直したり、Macを再起動したりしてみたのですが、ノイズは改善せず。

改めてMacに触れてみると、本体がかなり高温になっていました。

CPUの発熱が原因かと思い、一旦プロジェクターとの接続を外し、Macもシステム終了しました。

しばらく時間が経って、Macの発熱が引いた頃に改めてプロジェクターと接続したところ、問題なく投影することができました。

それ以来、Macbook Proでプロジェクター投影する際は、使用しないときはプロジェクターとの接続を外し、Macスリープにするように心がけています。

Macbook Proのバッテリー交換を「すまーとまっくす代々木駅前店」に依頼!丁寧な対応と良心的な価格で、無事にバッテリーが復活しました!

Macbook Pro(Mid2012)の電池消費がかなり激しくなってきたので、電池交換をしてくれるところが無いかを調べました。

「修理サービス推奨」が表示される

電池マークの横に「修理サービス推奨」といったアラートが出て、電池の消費もフル充電でも5時間位でなくなってしまうのです。
機体の発熱もすごいのです。

Apple Storeでも対応してくれそうなのですが、かなり古い機種なのと、料金が高くなりそうなのでできるだけ安く交換してくれそうなお店をネットで探しました。

スマートまっくす 代々木駅前店

すると、こちらのお店でやっていただけることがわかりました。

スマートまっくす 代々木駅前店
https://www.tablet-max.jp/store/yoyogi/

スマートまっくす 代々木駅前店(画像クリックでWebサイトへ)

修理価格は税込19,800円。

Appleで対応してもらうより安いです。
持ち込み修理も受け付けてるとのことでしたので、Webサイトから予約をして、その日時に訪問しました。

お店にうかがいエンジニアの方に診てもらう

こちらのビル
5階です

お店に入るとまず、受付。
エンジニアの方が直接対応してくださるので、Macを見てもらいました。
エンジニアの方曰く

「機体の発熱は電池ではなくCPUが原因ということもある。」
「フル充電で5時間位なら、年式も考えると消耗が早すぎるというわけではない。」
「電池を交換しても「修理推奨」のマークは消えない場合もある。」

とのことでした。
正式に依頼をする前に、これらのリスクをしっかり説明してくれる点に、非常に安心できるお店だと感じました。
実際に修理を依頼するか迷いましたが、
現在の電池の状態を見てもらってから判断することにしました。

システム情報>ハードウェア>電源

で見たところ充放電回数は2000回を越えておりました。

エンジニアの方曰く、「これは充放電回数が多いかもしれないですね。」

とのこと。
それを聞いて、意を決して修理をお願いすることにしました。

「他に気になる箇所はありますか?」

と聞かれたので、USBの接続部分がガタガタしているのでそれが気になる、と伝えたところ、

「USBについては、CPUごと剥がすような大きな修理が必要になるので、難しいかもしれません。」

と教えていただきました。
さすがに、すぐに使いたかったので、USBは諦め、充電池の交換のみをお願いしました。

修理完了

修理時間はWebに記載があるように2時間。

代々木駅前で時間を潰して2時間後に受け取りに行きました。

エンジニアの方といっしょに、新しくなったバッテリーの状態を確認。

充放電回数はしっかり「1」となっていました。
「修理サービス推奨」の表示も消えていました。

クレジットカードで支払いをして、お店での手続きは終わりました。
終わった後、10%オフの紹介券(自分も使える)をもらいました。
10,000円以上の修理からになるのですが、結構お得ですね!

その後の使用感

バッテリーを交換したおかげで、以前より明らかに長持ちするようになり、発熱も抑えられました。
もう少し長くこの機種を使い続けられそうです。

まとめ

Macbook Proでバッテリー交換ができるのは2012年までの機種なので、今となっては使っている方は少ないかも知れませんが、「すまーとまっくす代々木駅前店」ではしっかりと新しいバッテリーに交換してくれました。
お客さんの立場に立って、しっかりと修理のリスクを説明してくださるので、安心感も非常にありました。

スマートフォンやタブレットの修理も専門にしているお店なので、修理を検討されている方はぜひサイトを見てみてください!

スマートまっくす 代々木駅前店 – タブレット修理専門店【タブレットまっくす】 https://www.tablet-max.jp/store/yoyogi/

MacBook Pro(Mid 2012)は今でも仕事に使えるのか?DTP、映像、文章など、ソフトごとの感想をまとめました

サブマシンとして2012年のMacBook Pro(13-inch, Mid 2012)を使用しています。
正直、買い替えるつもりですが、2024年春現在、どの程度使えるのかを記事にしておきますので、参考にしてください。

スペック

私が使用しているMacBook Proのスペックはこちらです。

MacBook Pro (13-inch, Mid 2012)

  • CPU:2.5GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:SSD256GB
MacBook Pro(13-inch, Mid 2012)

それでは、いくつかの項目ごとに使用感をお伝えします。

バッテリー

これが今一番キている問題です。

「バッテリー修理を推奨」の表示が出てきました。

フル充電しても4〜5時間程度しか持ちません。

また、バッテリーが古くなっているからなのか、バッテリーの発熱があり、それに伴い、プロジェクターなどを接続している時にバッテリーがかなり発熱して、プロジェクターとの接続が切れることもあります。

バッテリー交換は可能ですが、有料になるのでそこまでするのか、という問題があります。

Mac OS

mac OS Catalina 10.15.7

まずはmac OSから、MacBook Pro(13-inch, Mid 2012)だと10.15のCatalinaがOSをアップグレードできる限界のようです。

つまり、AdobeやMicrosoftなど、使用するアプリの最新版が10.16以上必要になる場合、OSを上げられないのでアプリも使えない、ということになります。

DTP作業

それでは、具体的に用途ごとに使用感を書いていこうと思います。まずはDTP用途。アプリケーションごとに感想をご紹介します。

Illustrator

Adobe Illustrator 2023(ver27.9)

現在インストールしているのはこちらのバージョンです。2024(ver28.x)にはOSの都合上、アップグレードできません。

2024からは生成AIを使ってベクターイラストを作る機能などがあるので、そのあたりは使えない、ということになります。

通常のデザイン作業で、イラストなどを作る際には不便を感じたことはありません。

Photoshop

Adobe Photoshop 2022(ver23.2.2)

Photoshopはこちらのバージョン止まりです。ver24以降で使える生成AIを使った塗りつぶし機能が使用できません。

通常のデザイン作業では、普段は問題ありませんが、解像度の大きい画像を扱うと少し動作が重いかなと感じることがあります。

InDesign

Adobe InDesign 2023(ver19.3)

インデザインはここまでです。デザイン作業ではほぼ動作に問題を感じたことはありません。

メインのMacでは一つ上のバージョンで制作していますが、保存する際にver2020で保存するのでこちらのMacBookでも作業を引き継げています。

映像

映像は仕事でそこまで使うわけでは無いです。自分のワークショップやイベントの告知用ショート動画を作ることは多いです。

Premiere

Adobe Premiere Pro 2022(ver22.6.4)

動画編集は主にプレミアを使ってます。

それほど詳しく無いので、最新のバージョンとの違いはわかりません。

私が良く作る1〜5分程度の動画では重さなどを感じたことはありませんが、以前、10分程度の複雑な動画を作ってレンダリングした際には、30分程度レンダリングの時間がかかりました。

バッテリーの発熱もエライことになってました。

詳しい人に聞いたところ、2012モデルはグラフィックのビデオカードが古い型らしく、動画の扱いに時間がかかるようです。

文章など

Microsoft Word, Excel, Powerpoint など

これらも使用には問題ないのですが、Microsoftの別のアプリで、OSをアップデートしないと、アプリアップデートできません、という表示が出たりするので、ワードなどもいずれアップデートできなくなる予感はします。

Zoom

オンライン会議アプリのZoomは、普通には使えるのですが、エフェクト(肌を綺麗にしたり、明るくするなど)機能が使えないので、自分の顔だけ薄暗い感じで表示されます。(細かいですが….)。

今は使えるが今後バージョンアップで切られそうなサービス

Morisawa Passport / Morisawa Fonts

デザインで使うことの多いモリサワのフォントサブスクリプションサービス。

現在の推奨環境がmacOS 10.15以上なので、ギリギリです。
モリサワ側が次にバージョンアップしたら使えなくなりそうです。

その他

充電がUSB Type-Cではない

近年のMacは充電がUSB Type-Cだと思いますが、2012年式のMBPはMagSafe電源ポートと呼ばれる充電ポートです。

MagSafe電源ポート

充電がUSB Type-Cであれば、iPhoneなどと共通なので、出先で充電が切れたときもモバイルバッテリーなどが使えるのですが、この電源ポートの場合、ACアダプター(わりと重い)を持ち歩く必要があります。

まとめ

上記を踏まえると、現状は”ギリギリ使えている”という感じです。次にAdobeやMicrosoftがバージョンアップをしたら対応できなくなりそうな予感がひしひしとあります。

2024年にMacBook Pro(Mid 2012)の購入をおすすめできる人

とにかく安くプロ用のMacがほしい人

Mid 2012モデルは中古市場では2〜3万程度で販売しています。メルカリでも球数は多いです。
状態は要確認ですが、この価格で一応仕事に使えるMacが買えるというのはお得ではないでしょうか。

Apple MacBook Pro 9,2(Mid 2012)(メルカリ商品の例)

DTP中心の仕事で、制作が一人で完結する人

Illustrator、InDesignの基本機能を使うだけであれば多少バージョンが古くても問題ありません。
デザイン作業(デザイン〜入稿データ作成まで)を自分一人でおこなうのであれば、互換性も気にならないので仕事に使えます。

2024年にMacBook Pro(Mid 2012)の購入をおすすめできない人

逆に、今この機種を買うことをおすすめできないのは以下のような方です。

映像(特に長めのもの)制作をガッツリやりたい人

前述のとおり、ビデオカードが旧型なので動画のレンダリングにものすごく時間がかかります。
長めの映像を作るために使いたい、という方には本機種はおすすめできません。

生成AIなど最新の機能をいち早く使いたい人

近年のAdobeソフトは生成AI機能に特に力を入れている感じがあり、バージョンアップごとにその機能が強化されています。
2012にインストールできるAdobeソフトは、AI機能対応前のバージョンで限界なことが多いので、AIでグラフィックを作ったり実験したい!という方にはおすすめできません。

デザインの学校で講師をしている人

大学や専門学校など、デザインの学校でDTPソフトを教える講師をしている方にもあまりおすすめはできません。
講師業をするに当たっては、最新の機能も一通り把握しておく必要があります。

また、学生は毎年新たに入学してくるのですが、必ずその年の最新のパソコンを買って、Adobeソフトも最新のバージョンをインストールしています。

授業で指導する際に、講師の使用しているソフトやOSのバージョンと学生が使用しているそれらが大きく異なっていると、学生には不要な混乱が生まれます。

私は、MacBook Pro(Mid 2012)を使っていますが、あくまでサブマシンなので、メインで使用しているMacでは最新のバージョンを使っています。


今回の記事では以上となります。

私自身、さすがに買い替えを検討していますが、今からMacBook Pro(Mid 2012)を購入したいと考える方もいるかと思いますので、この記事が役に立てたら嬉しいです。