【映画感想】詐欺集団vs.最強養蜂家!映画『ビーキーパー』レビュー【アクション】

映画「ビーキーパー」を観ました。

映画『ビーキーパー』オフィシャルサイト
https://klockworx-v.com/bkp/

養蜂家が主役の作品なんですが、蜂はほぼほぼ関係ない、アクション映画です。

蜂について詳しくなれるかと思ったのですが全くそんなことは無くて、ですが主役のジェイソン・ステイサムのアクションがかなり爽快で、スカッとする作品でした。

悪玉が、日本でいうオレオレ詐欺的な犯罪をしている集団で、アメリカでもこのような詐欺があるのだなあ、と感心しました。

続編が作れそうな終わり方だったのでシリーズ化するかもしれませんね!

強いおじさんが活躍する映画を観たい方におすすめです!

満足度:78点/100点中

【モバイルsuica】楽天PayからApple PayのSuicaにチャージできない!再起動で解決した方法【トラブル】

最近、楽天Payアプリを使ってApple PayのSuica(Apple Watchで利用中)にチャージしようとした際、またもやエラーが発生してしまいました。

電車に乗れなくなる可能性を考えると、本当に焦りますよね。

過去の解決方法は通用せず…

以前の記事では、チャージ金額を5000円から3000円に減らすことで、チャージ時間の関係(?)からうまくいった経験がありました。

【Apple pay】Apple WatchでSuicaにチャージできない時の対処ガイド【トラブル】 | デザインと日々の見本帳。 https://watanabedesign511.info/archives/20797

しかし、今回はその方法も通用せず、手詰まりに。

一旦、サブのSuicaカードで対応

仕方なく、サブで持っていた磁気カード式のSuicaを使い、何とか電車に乗ることができました。
帰宅後、Apple Payで再度入金を試みるも、何度やってもエラーが解消されず…。

再起動でようやく解決!

最終的に試したのは iPhoneの再起動 です。これを行った後、改めて楽天Payアプリからチャージを試みたところ、無事に反映されました!
あの焦りが嘘のように解決しました。

同じトラブルで困っている方へ

もし楽天PayアプリからApple PayのSuicaへの入金がうまくいかない場合、ぜひ iPhoneの再起動 を試してみてください。
私のようにスムーズに解決できるかもしれません!

【代官山】Picard(ピカール) 代官山店でコスパ抜群の海外冷凍食品を楽しむ【ランチ】

フランス発祥の冷凍食品専門店「Picard(ピカール)」の代官山店へ行ってきました。

珍しい海外の冷凍食品を店内のイートインスペースで楽しみましたので、お店の雰囲気や感想をご紹介します。

訪問日

2024年12月24日

お店の雰囲気

店内には冷凍食品がずらりと並び、その光景はまさに圧巻。

日本ではあまり見かけない料理が多く、商品を眺めているだけでも心が躍ります。

「イートインOK」のマークがついた商品は、その場で食べられるのが魅力的。

選んだ商品をイートイン専用のレジに持参すると利用できます。

イートインスペースは机が広く、自然光が差し込む明るい空間で、とても居心地が良かったです。

注文した料理

「ペストソースと水牛のモッツァレラチーズのラディアトーリ」と「カモミールティー」をセットで注文しました。

ペストソースと水牛のモッツァレラチーズのラディアトーリ
カモミールティー

ドリンクセットの割引が適用され、価格は約1100円程度と手頃でした。

料理の味・質

モッツァレラチーズは濃厚で、バジルの風味がしっかり効いていて、とても美味しかったです。見た目からも食欲をそそる一品でした。

ただ、成人男性には一品ではやや物足りない量かもしれません。

クロワッサンを追加注文しようと思いましたが、品切れ中で「焼き上がりまで30分ほどかかります」とのこと。今回は諦めることにしましたが、次回の楽しみにします。

サービス

店員さんは丁寧に説明してくれますが、基本的にセルフサービス形式です。
調理は店内に設置された電子レンジで自分で行います。

レンジの上には、メニューごとの加熱時間が書かれた冊子が置いてありますが、商品ラベルが日本語表記ではないため、初めての方には少し戸惑うかもしれません。(冊子自体は日本語表記です。)

価格

約1100円で、この価格帯で代官山ランチが楽しめるのは貴重ではないでしょうか。コスパの良さを感じました。

まとめ

海外の珍しい冷凍食品を気軽に楽しめるうえ、快適なイートインスペースが魅力的です。代官山を訪れた際にはぜひ立ち寄りたい、おすすめのスポットです!

店舗情報

関連ランキング:カフェ | 代官山駅中目黒駅恵比寿駅

濃厚豚骨スープが絶品!替玉で完成する博多ラーメンの魅力【六角堂 八王子店】

京王堀之内駅から徒歩10分程度の場所にあるラーメン屋さん
「博多長浜ラーメン 六角堂 八王子店」へ行ってきました。
本格的な博多ラーメンが非常に美味しかったので感想をご紹介します。

訪問日

2024年12月21日(土曜日)

お店の雰囲気

お昼少し前の訪問だったため、まだ混雑しておらず落ち着いた雰囲気でした。店内にはカウンター席と数席のテーブル席があり、私はカウンター席を選びました。

印象に残ったのは、「厨房は換気扇が回っているので聞こえづらいため、店員を呼ぶ際は大きな声でお声がけください」という貼り紙。

お店の親切さと独特なコミュニケーションスタイルが感じられました。

テーブル席は掘りごたつ風

注文した料理

今回は 「味玉長浜らーめん(チャーシュー3枚付き)」 を注文し、麺の硬さは「普通」を選びました。

「味玉長浜らーめん(チャーシュー3枚付き)」
細麺

料理の味・質

スープは豚骨ベースでしっかりとしたコクがあり、細麺に絡む旨味が絶品でした。「普通」でも少し固めに感じられ、博多ラーメンならではの食感を楽しめます。

さらに、博多ラーメンの醍醐味と言われる「替玉」も挑戦。食券機で 「半替玉」 を購入しましたが、私にはちょうどよい量で大満足。

替玉を注文することで、より本格的な食べ方を体験できました。

半替玉
長浜らーめんについて

サービス

訪問時は空いていたため、料理は注文後約5分で提供されました。スムーズな対応がありがたかったです。

価格

ラーメン:1,030円
半替玉:70円

総合評価

★★★★☆

身近で本格的な博多ラーメンを楽しめるお店です。次回はお腹をすかせて、お店の名物 「特製長浜らーめん」 にチャレンジしたいと思います!

店舗情報

関連ランキング:ラーメン | 京王堀之内駅

フォントが消える?Adobe Fontsを安全に使う方法

Adobe Fontsは、Adobe Creative Cloudのサブスクリプションに含まれており、追加料金なしで膨大なフォントを使用できる非常に便利なサービスです。
そのラインナップには、有料で購入すると高価なハイクオリティなフォントも数多く含まれており、私自身も日常的に活用しています。
しかし、このサービスを利用する際には、いくつか注意すべき点があります。今回は、その中でも特に重要なポイントをお伝えします。

膨大な数のフォントを追加料金無しで使用できるAdobe Fonts

Adobe Fontsの重大な注意点とは?

Adobe Fontsの最大の特徴のひとつに、収録フォントの追加や削除が随時行われることがあります。これにより、一度使っていたフォントが突然使えなくなる可能性があるのです。

仮にサービスからフォントが削除されると、デスクトップにダウンロードしていた場合でもそのフォントは利用不可となります。では、具体的にどのような問題が生じるでしょうか?

  • 単発のデザインの場合:
    イベントポスターやチラシなど一度きりの用途であれば、大きな影響はないかもしれません。
  • 継続的に使用するデザインの場合:
    書籍の本文やブランドデザインのように長期間再利用する媒体では、大問題につながる可能性があります。

実際に起こりうるケース

たとえば、Adobe Fontsのフォントを使用して書籍をデザインし、初版を印刷したとします。後日、クライアントから「内容を一部変更したい」というリクエストが入った場合、すでに使っていたフォントがサービスから削除されていたらどうなるでしょうか?

  • 使用していたフォントが見つからずエラーが発生します。
  • 似たフォントに置き換えた場合、クライアントへの説明や変更後の文字組みの再調整が必要になります。

これには多大な手間とコストがかかるだけでなく、デザインの一貫性にも影響を与える恐れがあります。想像するだけで恐ろしい事態です。


安全にAdobe Fontsを活用するには?

Adobe Fontsには「フォントが削除されない」という保証がありません。そのため、以下のような使い分けをおすすめします。

  1. 一時的なデザインに限定して使用する:
    イベントポスターやフライヤー、短期的なプロモーション用デザインなど。
  2. 長期利用が前提のデザインには避ける:
    書籍、企業ロゴ、再販の可能性がある商品パッケージなどには、削除リスクのない購入済みフォントや商用ライセンスフォントを使用する。

まとめ

Adobe Fontsは非常に便利なサービスですが、収録フォントがいつ削除されるかわからないというリスクを理解したうえで利用することが重要です。特に、長期的な使用が見込まれる媒体では慎重に検討することをおすすめします。

皆さんもAdobe Fontsを活用する際は、この点を意識してデザイン制作を進めてください。