サイトを再びAMP対応に。「AMP for WP」-「Advance Settings」項目の設定内容とヒントの意訳

以前、以下の様な記事を書きましたが

AMP for WPを入れたが、表示エラーが多いので戻す

やはり記事が増えるにつれてページの表示が重くなってしまったので、再度、ワードプレス用のAMP化プラグインを導入しました。

AMP for WP – Accelerated Mobile Pages

今回は設定の「Advance Settings」の項目をデフォルトから細かく設定し、PCでもAMP版の表示になるように、などの調整をしました。

「AMP for WP」プラグインの現在の「Advance Settings」設定画面と、「?」をクリックすると表示されるヒントをGoogle翻訳で簡単に翻訳したので内容をご紹介します。

AMP for WP>Advance Settingsの設定画面

クリックで拡大表示

Advance Settings設定項目のヒント部分のコメントと意訳

Google翻訳で訳したそのままなので、あくまでも参考までにご覧下さい。

Googleスプレッドシートで公開しています。より詳しく見たい方は以下のURLよりご参照ください。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/18Me-nPQhFxik36RtvJxS-bxDgSyPlPMHGbvtZzWkCRI/edit?usp=sharing

2019年7月現在、私が当サイトに導入しているWordPressプラグインをご紹介します

2019年7月29日現在、当サイトに取り入れているWordpressのプラグインをご紹介します。

Add Code to Head

ページのHead部分に手軽にコードを追加できるツール。

Googleアドセンスのコード追加などに使用しています。

AddToAny Share Buttons (シェアボタン)

各SNSの「いいね」や「シェア」ボタンを記事毎につけるプラグイン。

これ系のプラグインは色々ありますが、私はこちらのプラグインが設定画面も見やすく、デザインも綺麗なので愛用しています。

Akismet Anti-Spam (アンチスパム)

スパムコメントをブロックするプラグイン。

コメント欄を設置するなら必須のプラグインです。

All In One SEO Pack

SEO対策に必須のプラグイン。

効果はかなりありますが、サイトの表示が重くなるという話もあるのでそこはケースバイケースです。

Autoptimize

スクリプトやCSS、キャッシュなどを調整し最適化してくれるプラグインです。

Download Manager

コンテンツをダウンロードする記事を書いているのでこちらの補助プラグインを入れています。

Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)

Googleアナリティクスの統計情報をWordpressのダッシュボードに表示してくれるプラグイン。

わざわざGoogleアナリティクスのサイトまで見に行かなくても良くなるので便利です。

Lazy Load by WP Rocket

画像を画面のスクロールに合わせて遅延表示してくれるプラグイン。

表示の高速化に役立ちますが、引き換えにGoogleの検索に画像がキャッシュされなくなるのでSEOの点ではマイナスになる部分もあります。

SiteGuard WP Plugin

管理ページとログインページのセキュリティを向上させてくれます。

ここが乗っ取られると記事が勝手に改ざんされたりする危険もあるので、入れておいた方が良いプラグインだと思います。

SNS Count Cache

キャッシュを使用することでSNSシェア数の表示などを高速化してくれるプラグイン。

AddToAny Share Buttonsを入れているのでこちらのプラグインも入れています。

WordPress Related Posts Thumbnails

関連記事を表示してくれるプラグイン。

記事も増えてきて、カテゴリー分けだけだと読者の方が様々な記事に出会う事が難しいためこちらのプラグインを導入しています。

WP Multibyte Patch

日本語のサイトには必ず入れておいたほうが良いプラグインです。

WP Super Cache

キャッシュ機能を使用してサイト表示を高速化してくれるプラグインです。

wpDiscuz

コメントフォームのプラグイン。以下の記事でもご紹介しています。

「wpDisquz」プラグイン導入。コメント欄をシンプルにしてみた

WPtouch Mobile Plugin

サイトをスマートフォン/モバイル表示に最適化してくれるプラグイン。

フルで機能を使うには有料になりますが、無料の範囲の機能でも充分モバイルフレンドリーな表示にしてくれます。


現在使用しているプラグインはこんな感じです。

プラグインが増えると表示が重くなるので、できるだけ少なくしたいと重い、定期的に見直しているのですがどうしても増えてしまいますね。

また変化があればこのようにリストにしてご紹介します。

「wpDisquz」プラグイン導入。コメント欄をシンプルにしてみた

当サイトのコメント欄はWordpressデフォルト物を使用していたのですが以下のような不満点を感じてきました。

コメント欄の天地サイズが大きくスマートフォンで見たときにかなりスクロールしないとフッターまでたどり着けないために、ユーザビリティが良くない、という事です。

そこで、以下のサイトを参考にして「wpDisquz」というコメントプラグインを導入しました。

WordPressコメント拡張プラグインDisqus VS wpDiscuzを比較検証!
https://wpno.jp/2017/03/4525/

プラグインはデフォルトでは設定画面が英語のみなのですが上記のサイトで日本語化のためのファイルも配布しています。

導入してみて、デフォルトのコメント欄がwpDisquzに置き換わりました。

今のところ見た目はコンパクトでとても良い感じです。

しばらく使用してみようと思います。

※コメントを記入する際、スクリーンネームとメールアドレスの入力を必須で求められますが、メールアドレスは公開されません。

AMP for WPを入れたが、表示エラーが多いので戻す

サイトをAMP化しようと思い、Wordpressのプラグイン『AMP for WP』を入れる。

始めは、表示スピードも速くなり良かったのですが、表示が崩れたり、記事が途中までしか表示されないなどの不具合が出るページも出てしまったため、これでは使えないと思い『AMP for WP』のプラグインは削除しました。

モバイル表示は元から使っていた『WPtouch』に戻す。

こちらだと表示スピードは大して早くなりませんが、表示は安定しているので、『WPtouch』のままでできるだけ高速化できる方法を探そうと思っています。