【自炊】失敗しない!簡単ふわとろ豆腐ステーキの作り方【豆腐】

豆腐ステーキを作りました。

いつも失敗しがちですが、今日はうまくいきました!

  1. 豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジで2分加熱します。
  2. 加熱後、5分ほど置いて余分な水気をしっかり切ります。
  3. 豆腐を1cmほどの厚さに切り、全体に片栗粉をまぶします。
  4. フライパンに油大さじ1を熱し、中火で豆腐を焼き色がつくまで焼きます。両面がこんがりときつね色になったらOKです。
  5. 味付けは、お好みで醤油や味ぽんなどをかけて完成です!

豆腐は木綿豆腐を使用しています。

ポイントは豆腐の水気をしっかりと切る点と、油と片栗粉をケチらない点です。

【自炊記録】ご飯が進む!「無限きゅうり」と「豚こま肉と豆腐のすき煮」

2024/10/22の夕食で自炊した料理をご紹介します。

無限きゅうり

きゅうりをたたいて、ごま油、にんにく、塩、砂糖を揉み込みます。

一日くらい置いた方が味が染みて美味しくなりそうです。

参考にしたレシピはこちら。

無限きゅうり レシピ 鳥羽 周作さん|みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/601567_%E7%84%A1%E9%99%90%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%E3%82%8A.html

豚こま肉と豆腐のすき煮

豚肉、豆腐、きのこをすき焼き風の味で煮付けます。

こちらも少し置いたほうが味が染みそうですね。

参考にしたレシピはこちら。

ワンパン10分!【豚こま肉と豆腐のすき煮】ご飯すすむ甘辛味♩ | レシピサイトNadia
https://oceans-nadia.com/user/749006/recipe/478128

どちらもご飯が進む料理になりました!

わりと自炊をするので、今後も料理が上手にできた際は、アップしてみたいと思います。