広告デザインについて調べていたところ、有名な広告として「Dumb Ways to Die」というメルボルン地下鉄の広告がしばしば登場しました。非常に面白いキャンペーンだったので備忘録としてまとめておきます。

“Dumb Ways to Die”は、2012年にオーストラリアで生まれた公共サービスの広告キャンペーンです。

このキャンペーンは、広告代理店マッキャン・メルボルンがメルボルン地下鉄(メトロ・トレインズ・メルボルン)のために制作したもので、電車周辺での無謀な行動の危険性を警告し、鉄道の安全を促進することを目的としています。

キャンペーンでは、グリズリーベアを棒で突く、宇宙でヘルメットを脱ぐ、インターネットで両方の腎臓を売るなど、さまざまな奇妙で危険な行為をユーモラスに表現した歌詞のキャッチーな楽曲を使用しています。

この曲には、アニメのキャラクターがこれらの活動を行い、結果的に死んでしまうというミュージック・ビデオが付属しています。

Dumb Ways to Die

この広告キャンペーンはバイラルな成功を収め、YouTubeやソーシャルメディアで数百万回再生され、その創造性と鉄道の安全に関する意識を高める効果が認められ、数多くの賞を受賞しました。

2012年11月、メトロ・トレインズ・メルボルンが開設した鉄道安全キャンペーンサイト(英語)を通じてYouTube公開された。2022年7月時点での視聴回数は2.4億回。

アニメーションを通じて鉄道事故の防止を訴えるもので、このキャンペーンにより、メトロ・トレインズ・メルボルンでの死亡事故は前年比で21%減少した[1]

2013年のカンヌ国際広告祭で5部門グランプリ、金賞18個、銀賞3個、銅賞2個の計28部門という最多の受賞を達成した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Dumb_Ways_to_Die

また、モバイルゲームやインタラクティブなウェブサイトも公開され、ユーザーは鉄道の安全について学んだり、自分の「間抜けな死に方」シナリオを共有したりすることができました。

Dumb Ways to Die
Dumb Ways to Die
開発元:Metro Trains Melbourne Pty Ltd
無料
posted withアプリーチ

このキャンペーンはその後、さまざまな言語に翻案・翻訳され、世界中のさまざまな交通機関で、鉄道やバスなどの交通機関周辺の安全を促進するために使用されています。

オススメの関連記事

投稿者 Shu Watanabe

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA