Macでファイルやフォルダを削除しようとすると、「アクセス権がありません」的なエラーが出て削除できなくなってしまいました。
Finderの情報で、ファイルのロックを解除してアクセス権を変えても、削除することができません。
フォルダの移動すらできない状態です。
調べたところ、ターミナルを使うと消せる、ということがわかりました。
ユーティリティ>ターミナル
でターミナルを起動
1.ファイルの場合
ターミナルで
「rm (半角スペース)」
と入力し、ターミナルのウィンドウに該当ファイルをドラッグ&ドロップ
Enter
で削除
2.フォルダの場合
ターミナルで
「rm -r (半角スペース)」
と入力し、ターミナルのウィンドウに該当ファイルをドラッグ&ドロップ
Enter
で削除
この方法で削除できました。
ちなみに、ゴミ箱にも入らず、いきなり完全削除になるので、注意が必要です。
また、セーフモードで起動した際もファイルを削除することができました。
不便なのでいずれ直したい、、、。