せっかくSpotifyも契約したので、PCのスピーカー以外でも音楽を聴きたい(とくにデスクだけでなくリビングでも)と感じ、手頃なBluetoothスピーカーとして、Anker の SoundCore 2 を購入した。
2週間くらい使ってみて、なかなか良かったので、使用感をレビューしたい。
音質
★★★
値段相応というか、サイズが小さいこともあるが、ややこもり気味。もう少し広がりが欲しい。
防水性能(お風呂での使用について)
★★★★★
このスピーカーを買って一番良かったポイントがこれ。IPX5の防水等級で、いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けないとされている。
お風呂に入りながら音楽を楽しめる事ができるようになったので、最高のバスタイムを楽しめる。
基本的に湯船のフチに置いて使っているのだが、一度、手が滑って滑ってSoundcore2をお湯入った湯船の中にドボンと落としてしまった。
さすがに壊れたかと思ったが、なんの問題も無く再生できて、その後も引き続き使用出来ている。
また、スピーカーが防水でも、使用するスマートフォンが防水対応されていない場合、浴室に持ち込むのは結構怖いので、私はこちらの防水ケースを付けて使用している。
連続再生24時間
★★★★
モバイルバッテリーで有名なAnker社の製品なだけあってさすがの連続再生時間である。
以前使用していたBluetoothスピーカーは8時間しか無かったため、頻繁に充電をしなくてはならず、その煩わしさから次第に使わなくなってしまった。
この製品は私の使い方であれば2週に1回程度充電する程度で使い続けられるのでかなり良い。
接続のスマートさ
★★★
スピーカーの電源を押して、スマートフォン(再生デバイス)側のBluetoothをonにすればすぐに接続される。
価格
★★★★
私が購入した時はAmazonで税込4,999円。
防水性能と連続再生時間を考慮すればかなりお買得だといえるのではないか。
まとめ

将来的にはGoogle Homeなどのスマートスピーカーを買いたいと思っているのだが、それを買ったとしても、本機の持つ防水性能と連続再生時間は替えがたいものであり、長く使い続けられそうだ。
とにかく、お風呂で音楽を聴きたい人にはオススメできるスピーカーである。
Header Image by StockSnap on Pixabay