Book オススメの『インフォグラフィックス』参考書!情報を視覚化し、効率よく伝達するには 情報を視覚化する『インフォグラフィックス(INFOGRAPHICS)』。私が実際に購入し、制作時の資料にしている本をご紹介します。ダイアグラム(DIAGRAM)、ピクトグラム(PICTOGRAM)、チャート(CHART)、表(TABLE)な... 2019.06.16 BookDesignInfographics
Adobe InDesignでJPGやPNGに書き出す時に、塗り足し3mmを含めない方法 InDesignで印刷用に作成したデータからJPGやPNGなどの画像に書き出す場合に、3mmの塗り足し部分を含めないで画像を書き出したい時があります。そんな時の設定方法をご紹介します。ファイル < 書き出し < 書き出す画像形式を選択(jp... 2019.05.31 AdobeDesignInDesignTips
Design 色部義昭展「目印と矢印」:亀倉雄策賞を受賞したインフォグラフィックス 2019年4/4~5/21まで、銀座のクリエイションギャラリーG8で開催された色部義昭さんの作品展へ。第21回亀倉雄策賞の受賞記念展である本展では、Osaka Metroのサインシステムや市原湖畔美術館、東京都現代美術館などのVI(ヴィジュ... 2019.05.18 DesignExhibition
Adobe Windowsユーザーに!写真をカッコ良く加工できる2大無料ソフト&サービス 素人の方がデジカメで撮った写真データを、プロっぽく加工できるようなソフトをご紹介します。(プロっぽくなるかどうかは、元の写真のクオリティとソフトの習熟度合いにもよりますのでご注意ください。)Adobeソフトの契約はしていないけれども写真を補... 2019.05.06 AdobeDesignDTPPhotography
Book 2019年1月〜4月までに購入したオススメのデザイン本4冊 2019年に入ってから4月までの間に購入したデザイン本をご紹介します+DESIGNINGや大貫卓也さんの広告作品集、展覧会のフライヤーデザインや描き文字デザインなどアイデアの参考になりそうな本を購入しました。+DESIGNING VOLUM... 2019.04.30 BookDesignDTPTypography