Adobe Illustrator バージョンごとの新機能まとめ|バージョン29.4(2025年3月)

Adobe Illustratorのバージョンごとの新機能をまとめておきます。
InDesignの新機能まとめの記事がわりと閲覧していただいているので、Illustrator版もまとめていこうと思います。
本記事では新機能(web版やiPad版ではなくデスクトップ版に限ります)の見出しを記載しますので、詳細はAdobeのサイトをご覧ください。

Illustrator バージョン 29.4(2025年3月)

Illustrator 機能の概要(2025 年 3 月リリース)
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/whats-new/2025-4.html

Illustrator バージョン 29.0(2024年10月)

  • パス上でオブジェクトを整列、配置、移動
  • より正確で詳細に制御できる画像トレース
  • 平面サーフェス上でのモックアップ品質が向上
  • 作成するパターンの密度レベルの調整
  • より詳細に制御して図形の塗りつぶしを追加
  • より詳細に制御できるベクターグラフィックの作成
  • カンバス上で直接ツールやタスクをアクセスおよび探索
  • 東アジアのテキストレイアウトの管理
  • ユーザーフィードバックによる機能強化の取り組み

機能の概要は以下のページにまとめられています。

Illustrator の機能の概要 | (2024 年 10 月リリース)
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/whats-new/2025.html#objects-on-path

InDesignに配置したIllustratorファイルが表示されない時の解決方法

InDesignに配置したIllustratorファイルが上手くプレビュー表示されない(真っ白に表示される)現象が起きたので、解決した方法をご紹介します。

症状

InDesignに.aiファイルをリンク配置した際に、InDesignにIllustratorのプレビューが表示されない。

原因

不明。
Illustratorの方でレイヤーの表示、プリント、なども確認。
別名で保存などをしても解決せず。

解決法

  1. Illustratorで、表示エラーが発生したファイルと同じ設定で新しいドキュメントを作成。
  2. 次に、問題のあるファイルからオブジェクトをコピーして、新しいドキュメントに「前面にペースト」。
  3. その後、この新しいIllustratorファイルをInDesignで再リンクすると、正しく表示されるようになる。

新規ドキュメントにコピー、ペーストして再リンクをしたら無事に表示されるようになりました。
最近同様の症状が時折出るのでこれからはこの方法で解決したいと思います。

追記

同様の症状が別のファイルでも起こったのでこの方法を試しました。

その際、Illustrator新規ドキュメントに、

アートボードの外にあるオブジェクトを一緒にコピー&ペーストすると非表示のまま。

アートボードの外にあるオブジェクトを選択せず、アートボード内のオブジェクトだけをコピー&ペーストすると表示される。

という事が起きました。

アートボードの外にオブジェクトを置くこと自体が悪いのか、アートボードの外に置いたオブジェクトに何か非表示にさせるような要素があったのかはまだ分かりません。

また、同様の症状が起きたら検証してみたいと思います。

Posted from SLPRO Z

If you want to fit an Illustrator design onto a 16:9 Power Point slide, what should you set the Illustrator artboard size?

When creating Power Point slides with a 16:9 ratio and inserting a design/layout created in Adobe Illustrator, what size should I create the Illustrator artboard?

For web (monitor display) only

Basically, it is displayed when you select “New Document” > “Web”.

Web(大)
1920px ×1080 px

Select “New Document” > “Web” > “Web (Large)”

This is a 16:9 ratio.

1920px x 1080px seems to be the Full-HD standard.

When projecting using a projector, check the resolution of the projector.

When using for printing

If you create it in RGB, there is no problem if you create it as shown above, but

If you want to expand it to print data, it may be better to create the data in CMYK.

In that case

“New Document” > “Print”
Click on the tab and
For example, the size

210mm × 118.125mm

If you enter something like this, the ratio will be 16:9.

Click the “Print” tab and enter the value in the size field

The size of 210mm is the value of the short side of A4 paper, which makes it easier to get a sense of the size of the letters.
There is no problem with a 16:9 ratio, so I think it’s best to set it according to your needs.

Free download material

For reference, Illustrator artboards of “1920px × 1080px” and “210mm × 118.125mm”
The materials below are available for free download.

If you are in a hurry, please use this data.

【パワポ】必見!PowerPoint16:9に完璧フィットするIllustratorアートボード無料ダウンロード【イラレ】

パワポ16:9に対応するイラレデータはどう作れば良いでしょうか。

Powerpointプレゼンテーションで多く用いられる16:9のフォーマットにフィットするIllustratorデータの作り方のコツと、ダウンロードしてそのまま使えるテンプレートを配布いたします。

If you are creating a Power Point slide with a 16:9 aspect ratio and want to insert a design and layout created in Adobe Illustrator into it, what size should you create the Illustrator artboard at?
We will introduce the settings.
At the end of the article, there is also format data that you can download for free, so please feel free to use it.

Web(モニター表示)専用

基本的には、「新規ドキュメント」>「Web」にした際に表示される

Web(大)
1920px ×1080 px

「新規ドキュメント」>「Web」>「Web(大)」を選択

これが16:9の比率になっています。

1920px ×1080 px はFull-HDの規格になるようです。

プロジェクターで投影する場合は、プロジェクターの解像度を確認してください。

Webと印刷、両方で使う場合

RGBで作成する場合は上記のように作成すれば問題ありませんが、

もし印刷用データにも展開する場合、CMYKでデータを作成した方が良いかもしれません。

その場合は

「新規ドキュメント」>「印刷」
タブをクリックし、
例えばサイズを

210mm × 118.125mm

などと入力すれば16:9の比率になります。

「印刷」タブをクリックし、サイズの部分に数値を入力する

210mmのサイズは文字のサイズ感がつかみやすいA4短辺の数値にしましたが、
16:9の比率であれば問題ありませんので、用途に応じて設定するのが良いと思います。

パワポ16:9対応イラレデータサイズ計算フォーム

横幅(mm)の数値を入力すると16:9比率で高さ(mm)の数値を自動計算して表示するフォームをご用意しました。

16:9 高さ自動計算フォーム(単位:mm)

自分の好きなサイズでIllustratorのアートボードを作成したい場合はこちらをご活用ください。

パワポ16:9対応イラレデータ無料ダウンロード素材

参考までに「1920px × 1080 px」と「210mm × 118.125mm」のIllustratorアートボードを
無料ダウンロードしていただける素材として以下にアップします。

お急ぎの方はこちらのデータをぜひご使用ください。

プレゼン資料をデザインする際におすすめの書籍

伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール

伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール

伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール

高橋 佑磨, 片山 なつ
2,178円(07/13 20:37時点)
発売日: 2021/04/13
Amazonの情報を掲載しています

Illustratorの生成AI機能を使って色々なアイコンやピクトグラムを生成してみた/トイレ、車、人、地球、など

Illustrator 2024(ver.28)から搭載された生成AI機能。

テキストを入力するとベクターイラストを生成してくれます。

今回は実験として、アイコンやピクトグラムを生成してみました。

基本的な設定

プロパティパネルの「テキストからベクター生成(Beta)」のパネルを展開し、

「種類」の箇所を今回は「アイコン」にします。

そして「プロンプト」のところに生成するベクターの説明(テキスト)を入力します。

長方形ツールなどで、範囲を設定してから生成するのが良いみたいです。

トイレのピクトグラム

プロンプト:Toilet pictogram

プロンプトは英語で入れています。

3種類表示されるなかで、自分が気に入ったものを掲載しています。

なかなか良いのでは無いでしょうか。

次はモノクロで生成してみます。

プロンプト:Toilet pictogram monochrome

怪しいクオリティですね、、、、。

車のピクトグラム

プロンプト:Car pictogram front

正面向きのものから。

車には見えますが、もう少し手直しした方が良さそうです。

モノクロになっているのは前の設定を引き継いでいるのでしょうか。

プロンプト:Car pictogram side

人間のピクトグラム

まずは男性のピクトグラムを生成してみます。

プロンプト:Male pictogram

ネクタイやスーツ、髪型の部分があいまいですね。

プロンプト:Female pictogram

突然カラーになりました。モノクロにしてみます。

顔だけになりました

龍(ドラゴン)

2024年は辰年なので、龍を生成してみます。

プロンプト:Dragon pictogram

中華っぽいデザインですね。

3Dプリンター

プロンプト:3D printer pictogram

3Dプリンターを持っていないので正解がわからないのですが、どうでしょうか?

スニーカー

プロンプト:Sneakers pictogram

一部、線が消えていますが、クオリティは高いです。

ペットボトル

ビルのアイソメトリックアイコン

プロンプト:Plastic bottle pictogram

3D風で描かれたアイソメトリックアイコンを作ってみます

プロンプト:Building icon isometric

謎の欠けている部分がありますが、クオリティは高いです。

地球のアイコン

プロンプト:Earth icon color

よく見ると怪しいですが、パッと見はいい感じです。

木のアイコン

プロンプト:Tree icon

カラフルなアイコンができました。

まとめ

プロンプトの言葉を工夫すればもう少し思い通りにイラストを生成できるかもしれません。

引き続き、色々試してみたいと思います。