【代官山】Picard(ピカール) 代官山店でコスパ抜群の海外冷凍食品を楽しむ【ランチ】

フランス発祥の冷凍食品専門店「Picard(ピカール)」の代官山店へ行ってきました。

珍しい海外の冷凍食品を店内のイートインスペースで楽しみましたので、お店の雰囲気や感想をご紹介します。

訪問日

2024年12月24日

お店の雰囲気

店内には冷凍食品がずらりと並び、その光景はまさに圧巻。

日本ではあまり見かけない料理が多く、商品を眺めているだけでも心が躍ります。

「イートインOK」のマークがついた商品は、その場で食べられるのが魅力的。

選んだ商品をイートイン専用のレジに持参すると利用できます。

イートインスペースは机が広く、自然光が差し込む明るい空間で、とても居心地が良かったです。

注文した料理

「ペストソースと水牛のモッツァレラチーズのラディアトーリ」と「カモミールティー」をセットで注文しました。

ペストソースと水牛のモッツァレラチーズのラディアトーリ
カモミールティー

ドリンクセットの割引が適用され、価格は約1100円程度と手頃でした。

料理の味・質

モッツァレラチーズは濃厚で、バジルの風味がしっかり効いていて、とても美味しかったです。見た目からも食欲をそそる一品でした。

ただ、成人男性には一品ではやや物足りない量かもしれません。

クロワッサンを追加注文しようと思いましたが、品切れ中で「焼き上がりまで30分ほどかかります」とのこと。今回は諦めることにしましたが、次回の楽しみにします。

サービス

店員さんは丁寧に説明してくれますが、基本的にセルフサービス形式です。
調理は店内に設置された電子レンジで自分で行います。

レンジの上には、メニューごとの加熱時間が書かれた冊子が置いてありますが、商品ラベルが日本語表記ではないため、初めての方には少し戸惑うかもしれません。(冊子自体は日本語表記です。)

価格

約1100円で、この価格帯で代官山ランチが楽しめるのは貴重ではないでしょうか。コスパの良さを感じました。

まとめ

海外の珍しい冷凍食品を気軽に楽しめるうえ、快適なイートインスペースが魅力的です。代官山を訪れた際にはぜひ立ち寄りたい、おすすめのスポットです!

店舗情報

関連ランキング:カフェ | 代官山駅中目黒駅恵比寿駅

【汐留】ルミヴェール東京で結婚式に参加!五感で楽しむ感動のフレンチ料理【披露宴】

友人が東京の汐留にある「ルミヴェール東京」で結婚式・披露宴を挙げた際、ゲストとして招待いただきました。

その際にいただいたレストランの料理が非常に素晴らしかったため、写真とともにその魅力をお伝えします。

メニュー

Appetizer(前菜)
季節野菜と魚介のガルグイユ
いぶりがっことスパイスのクレームを添えて

Soup(スープ)
穴子のタンバル
茸のフリカッセとトリュフのスープ

Fish(魚料理)
甘鯛のクルスティアンと鮑のソテー
香り高い黒七味と雲丹のソース

Granite(口直し)
国産ワインの紅白グラニテ

Meat(肉料理)
和牛ロースのフュメ
山葵の風味が引き立つベアルネーズソース

Dessert(デザート)
キャラメリゼした紅玉のシブースト
安納芋のピュレとともに

前菜

料理の写真と感想

以下に、各料理の写真と感想を添えました。料理名の背景や用語についても簡単にご紹介しています。

Appetizer(前菜)

季節野菜と魚介のガルグイユ
いぶりがっことスパイスのクレームを添えて

前菜

ガルグイユは、フランス料理界の巨匠ミシェル・ブラスの代表作で、旬の野菜や花、ハーブを丁寧に調理し、美しく盛り付けた一品です。

視覚的にも楽しませてくれる美しい盛り付けは圧巻でした。

野菜の鮮度が感じられるシャキシャキした食感と、濃厚で香ばしいオレンジ色のクレームが絶妙にマッチしています。


Soup(スープ)

穴子のタンバル
茸のフリカッセとトリュフのスープ

スープ

「タンバル」とは、細かく刻んだ魚介や野菜を型に詰めて焼き上げるフランス料理の技法のひとつです。

一方、「フリカッセ」は乳製品を用いた白い煮込み料理を指します。

穴子のタンバルは驚くほど柔らかく、茸とトリュフのスープがその旨味をさらに引き立てていました。口に運ぶたびに豊かな風味が広がります。


Fish(魚料理)

甘鯛のクルスティアンと鮑のソテー
香り高い黒七味と雲丹のソース

魚料理

「クルスティアン」とは、フランス語で「サクサクした」という意味。その名の通り、甘鯛の皮目はカリッと香ばしく、身はふんわりと柔らかでした。

アワビのソテーは噛むたびに磯の風味と濃厚な旨味が感じられ、黒七味と雲丹のソースがそれぞれの味わいを見事に調和させていました。


Granite(グラニテ)

国産ワインの紅白グラニテ

グラニテ

「グラニテ」は、シャーベット状の冷たい口直しで、フランス料理のコースにおいてしばしば提供されます。

アルコールは控えめで、シャリシャリとした心地よい食感が口内をリフレッシュさせてくれました。


Meat(肉料理)

和牛ロースのフュメ
山葵の風味が際立つベアルネーズソース

肉料理

「フュメ」はフランス語で「燻製」を意味し、深みのある香りと味わいが特徴です。

一方、ベアルネーズソースは卵黄とバターを使った濃厚なソースで、エシャロットや白ワインビネガーがアクセントになっています。

和牛ロースは焼き加減が絶妙で、ジューシーさと柔らかさが際立っていました。

脂の甘さとベアルネーズソースのコクが見事に調和し、付け合わせの焼き野菜もまた格別の味わいでした。


Dessert(デザート)

キャラメリゼした紅玉のシブースト
安納芋のピュレとともに

「シブースト」とは、カスタードクリームにメレンゲを混ぜて焼き上げたスイーツで、表面をキャラメリゼすることで独特の香ばしさを楽しむことができます。

パリパリとしたキャラメリゼの食感と、紅玉のフルーティな酸味が絶妙にマッチ。

さらに、懐かしさを感じさせる焼きリンゴの風味が印象的で、安納芋のピュレが全体に優しい甘さを添えていました。


総評

「ルミヴェール東京」の料理は、味だけでなく視覚的な美しさ、そして一品一品に込められた丁寧な仕事ぶりが印象的でした。

結婚式や披露宴の会場を検討中の方には、ぜひ参考にしていただきたい場所です。

会場の雰囲気

お料理以外の式場やレストランの雰囲気も写真でご紹介します。

式場

牧師さんと新郎新婦

背景には都心の街並みが一望できます。素晴らしい眺望!

レストラン

入口側からの風景
新郎新婦入場
新郎新婦。バックには東京スカイツリーが見えます!

レストランの眺望も素晴らしいです。

スカイツリーをバックにケーキ入刀
お色直し後は上の階段から

とにかく眺望が素晴らしく、参加した方としても贅沢な気持ちになれる結婚式場でした!

会場情報

【公式】ルミヴェール東京 | 東京・汐留の結婚式場(ウエディング)
https://wedding.escrit.jp/place/tokyo.lumiveil/