ギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催されていた、「組版造形 白井敬尚」展を鑑賞しました。
グラフィックデザイナー 白井敬尚さんがデザインを手がけた書籍や雑誌などが並ぶ大規模な個展です。
完成した書籍の実物だけでなく普段見る機会の少ないデザインフォーマットまで展示されていて、デザイナーの私としては非常に勉強になる展覧会でした。
会場の雰囲気を写真でご紹介します。

Contents
展示の写真


9月26日のレセプションパーティーは大盛況。



白井さんが手掛けた本だけでなく、制作時に参考にした貴重な資料も展示されていました。










アイデアの羽良多平吉特集号。この号のエディトリアルデザインには当時、かなり衝撃を受けました。



白井さんが「アイデア」誌のデザインの際に使用したフォーマット用紙も展示されていました。これはかなり貴重!





こちらの本は私もとても好きです。「ペンギン・ブックスのデザイン」。








白井さんのデザインした本は、結構チェックしていると思っていたのですが、今回の展示で初めて見る物も多く、とても面白かったです。 どの本も、とても美しいレイアウトとタイポグラフィでした。
information 組版造形 白井敬尚 2017年09月26日(火)~11月07日(火) ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg) Typographic Composition, Yoshihisa Shirai September 26, 2017 - November 07, 2017 Ginza Graphic Gallery website: http://www.dnp.co.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=1&seq=00000709
関連書籍|Related Books
ペンギンブックスのデザイン 1935-2005

カウンターパンチ 16世紀の活字製作と現代の書体デザイン

idea (アイデア) 2011年 05月号 [雑誌]
