ハリオの新作ドリッパー、V60 MUGENを使ってコーヒーをハンドドリップ

ハリオの新作ドリッパー、V60 MUGENを使ってコーヒーをハンドドリップしてみました。

ハリオV60 MUGENでコーヒーをハンドドリップしてみた

蒸らし時間を取らなくて良い仕様なのでお手軽です。

マグカップで2人分を淹れる際は、400ccを目安に抽出しています。

通常のV60で淹れるよりもクセが無くあっさりした感じになります。

時間が無いときでも平均的な味に淹れられるので便利です。

HARIO V60 1回抽出ドリッパーMUGEN
1~2杯用 VDMU-02-TB

『THE LAST SUMMIT』制作メモ:糊の配合比率を変更

写真集『THE LAST SUMMIT』の制作時に使用している糊の配合を変更しました。

水:フエキのり木工用ボンド

の比率を

60:80:20 に変更しました。

水が多いと接着力が低くなるのでフエキのりの割合を増やしました。

ボンドを入れた段階で伸びが悪いようであれば、ここに水を足していきます。

フエキ でんぷんのり どうぶつカラー 5色セット

ボンド 木工用速乾 50g(ボトル)

『THE LAST SUMMIT』本作りメモ:カバーと本文ののり付けについて

渡部周 写真集『THE LAST SUMMIT』を日々制作しています。

カバーと本文をのり付けする際、板紙(カバー)と本文(見返し)、両方にのりを塗っていたのですが、見返しにのりを塗っている際に板紙に塗ったのりが、紙に染み込んで乾いてしまうので、板紙のみに塗ってスピーディーに本文と接着した方が良さそうです。

水が少ないと貼り直しが難しくなるので、本に載っている比率通りに水を入れた方が良さそうだと思いました。

作る度に試行錯誤の繰り返しです。また気づきがあればメモしていきたいと思います。

『デザインアート思考』夏期集中講座で講師をつとめます

御茶の水美術専門学校で開講される社会人向けの『デザインアート思考』コース、2021年度の夏期集中講座にて、講師をつとめます。

https://senmon.ochabi.ac.jp/evening_course/da.html

御茶の水美術専門学校のノウハウをまとめた書籍『デザインアート思考』の内容にあわせて全4回の授業でSDGsをテーマにした課題設定を行い、解決するためのクリエイティブアイディアを企画します。


最終日にはプレゼンテーションまで行います。

講座の詳細はこちらをご覧下さい
https://senmon.ochabi.ac.jp/evening_course/da.html

どのような方が参加されるかのか、とても楽しみです。

デザインアート思考とは?講師が語る動画を以下に貼っておきます。私も出演しています。

デザインアート思考
使い手のニーズとつくり手のウォンツを同時に実現する10のステップ

『BankART AIR 2021 SUMMER オープンスタジオ』で山岡瑞子さんの映像作品を鑑賞

昨日はこちらのイベントへ。

『BankART AIR 2021 SUMMER オープンスタジオ』
http://www.bankart1929.com/bank2020/news/21_024.html?fbclid=IwAR37IHf0xFKOx0LRycKRI9MAYNKcYMAZZRGVE02iNkCWqKpcw9srVr4bqKg

父の仕事の同僚であり、アーティストの山岡瑞子さんが映像作品を展示されていたのでそちらを拝見しました。

留学中に交通事故にあり、以降、車椅子での生活となってしまった山岡さんご自身の家族や人生、制作にまつわる物語を映像化したドキュメンタリー作品。

山岡さんご本人による、ささやきかけるようなナレーションにとても引き込まれ、一時間の上映時間があっという間でした。

途中、私の父が登場する場面もあり。

この映像に登場する父は山岡さんの目から見た「仕事の上司」としての父の姿であり、それもまた、私の知らない父の姿でした。

作品はここからさらにブラッシュアップされ、完成に向かうとの事でしたので、今後の展開が楽しみです!