2016冬の香川旅行記その4です。丸亀市猪熊弦一郎現代美術館のカフェで食べたお昼ごはんセットのご紹介です。

A Graphic Designer’s Journey into Visual Inspiration.
冬の香川旅行記その2です。
前回も訪問した高松市のライフスタイルショップ『まちのシューレ963』のカフェで夜ご飯をいただきました。
季節の食材を使った〈夜ご飯セット〉です。
週替りの煮込み料理やオーブン料理、季節の野菜を使った一品料理、
おいしいパン、そしてオーガニックワインや自家製果実酒など、
ひとりでもグループでも気軽に楽しめる、お料理とお酒をご用意いたします。
昼間とはちょっと違った雰囲気の、よるのシューレをお楽しみください。<おひとりさまでも気軽に楽しめる夜ごはんセット>
◯メイン(肉料理、魚料理からお選びください) ◯サラダ ◯スープ ◯ごはんorパン
+1ドリンク(アルコールorソフトドリンク)付 税込 2,500円
2016年の12月末に、再び香川県の高松市を中心に旅行をしてきました。印象に残ったスポットについていくつか記事を書こうと思っています。
1つ目の記事は『香川県立体育館』。
1964年に竣工したこの建物は丹下健三による建築で、彼の代表作とも言われています。
前回、香川を旅行した際、香川県立体育館 保存の会の代表をされている建築家のカワニシノリユキさんからそのお話を伺い、今回の旅で初めて訪問してみました。
以下が私が現地で撮影した写真です。