Design イメージをパッと形に変えるデザイン大全/仕事でバリバリ使えるデザイン本でした! 最近読んで良かったデザインの本がこちらイメージをパッと形に変えるデザイン大全/尾沢早飛(著)「若者向け」「女性向け」「ピュア」「ミステリアス」など、テイスト毎にどのようなデザインをするべきか、ということが紹介されている本です。色使いや、フォ... 2023.03.17 Design
Book_Making 製本メモ(2022/07/20):カバーの糊付け手順を変更 カバーの糊付け、先にH1(H4)の面のみを接着し、重しを置く。乾いてから折り込み部分を糊付けする方法に変更。カバーに糊を塗り、ワックスペーパーを乗せ、その上からバレンでこすると印刷面が汚れない。気泡が入らないようにしっかりとこする。その後、... 2022.07.20 Book_MakingTHE LAST SUMMIT
Book イベント感想:「オンラインハラスメント、このままでいいの? インターネット上の人権を考え直そう」『シモーヌ』VOL.6刊行記念&参院選直前前緊急イベント 雑誌『シモーヌ』VOL.6刊行記念のこちらのオンラインイベントを視聴しました。非常に興味深い内容で、面白かったです。「オンラインハラスメント、このままでいいの? インターネット上の人権を考え直そう」『シモーヌ』VOL.6刊行記念&参院選直前... 2022.07.06 BookEventFeminism
Book 製本メモ(2022/07/01) 糸かがり綴じで、糸を引っ張る際は、かならずヨコに引っ張る。緩んでいる糸を締める時も同様。前後に引っ張ると糸が絡みやすいので、水平、ヨコ、左右に引っ張るようにする。 2022.07.01 BookBook_Making
Mercari メルカリで不要な本を売る時の2つの判断基準 私がメルカリに本を出品する時の判断基準を整理してみました。本以外の不要品を処分する際にも使える基準だと思うので、参考にしていただけたら幸いです。不要な本を処分する際のフローチャートSTART!:不要な本を処分したい家の中を見回して、不要な本... 2022.05.27 Mercari